Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

一昨日のランチと嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

皆様、おはようございます。


一昨日は、かながわ音楽コンクールが行われた桜木町の県立音楽堂の向かいにあるオシャレなレストランで、お友達の先生と美味しいランチをいただきました。


まず、ノン・アルコール・ビールで乾杯!


その後、7種類の前菜、


そのあと、ホワイトアスパラガスのお料理、


そのあと、魚料理、


そのあと、お肉料理、


そのあと、パスタ、


そして、春らしいイチゴのデザート、


最後に、コーヒーというフルコース。


楽しくおしゃべりしながら、美味しくいただきました。


こんなに色んなお料理なのに、ランチタイムだったから、リーズナボ~で、嬉しかったです。


それでね、そのひとつひとつに愛情が込められているような…


なんというか、「心」を感じたんです。


もはや芸術作品


そんな、お料理でした。


おしゃべりも楽しかった~


人間って、

話をする時にも、

話を聞く時にも、

左脳を使いますよね。


いっぱいおしゃべりして、いっぱいお話を聞いて、左脳をフル回転させた感じでしたよ~


その後のレッスンでは、右脳をたくさん使い、とてもバランスが取れた一日になりました。


無から有を生みだすことは、面白いですね。


私には、まだまだ知らないことが沢山あるから、もっともっと勉強したいと思いました。


銀座ライオンでは、ローストビーフ、カルパッチョやピザ、特大焼き鳥、サラダ、枝豆など、またまた美味しいものをいただきました。


美味しいものを、美味しい!美味しい!って食べられるのは、とっても幸せなこと。


世の中には、

「何を食べても美味しいとは思えない」

「食欲がないから食べなくても平気」

「毎日カップ麺でも平気」

という人も少なくないのだと思います。


でもね、美味しいものを美味しい!美味しい!と喜んで、

そして、心から感謝して、

その「いのち」をいただくんです。


バランスの良い食事を、感謝の気持ちを持って、

「いただく」と良いのですよ。


「一口10回噛むこと」を守るようにして。


数を数えるのは、何だか味気ないから、

心の中で、

「ありがとうございます」(10文字)

と言いながら、食べ物をいただくんです。



美味しいと感じられるお料理に感謝、


創ってくれた方に感謝、


素材となった動植物の「いのち」に感謝、


「美味しい!美味しい!」と、一緒に食べてくれる人がいることに感謝です。


人間の身体は、4ヶ月前に食べたもので、生きているんです。


皆様も、バランスの良い食事を、感謝の気持ちを持って、いただくようにしてみてくださいね。


4ヶ月後には、生き生きとした肉体になっているでしょう。←あ、筋肉モリモリという意味ではなくて。笑


ま、私は、筋肉もぜい肉も、モリモリではございますが!笑


こーゆーことを書くから、私のイメージは、

・まず、太ってる。←事実か。笑

・次に、短髪。笑←なぜだぁ?笑

・そして、いつもポロシャツ!

的な…笑


ははは!(^^;;



一昨日は、音楽でも、食べ物でも、お腹いっぱいの一日となりました。


今日はパジャマパーティー


明日はセミナー


初めてお会いする先生もたくさんいます。


とっても楽しみです。


連日のご馳走に、半端なく体重が増加してはおりますが、今日もまた、美味しいものに感謝して、いただきたいです。



ところで、昨日は、先日体験レッスンした大人の生徒さんから、嬉しいメールが届きました。


「雅恵先生、こんばんは!

○○です。

大村楽器さんに伺って、クラビノーバの定価よりもずっとお安く購入できました

先生のおかげです。ありがとうございます

店長の岩崎さんが丁寧に説明してくださいました。

我が家は茶系の家具と床なので、ニューダークローズウッド色に決定

5月11日の納入予定で待ち遠しいです

これで机上練習から脱却できる日も近い

それに「この際だからバイエルを練習しよう」と家族が言い出して、これから家族共通の楽しみができそうでワクワクしてます!

ところで二つほどお願いがあります。

一つはレッスン日、二つめはメルマガです。

レッスン日ですが、5月17日火以降でしたら、朝から晩までいつでも空いていますので、先生のご都合のつく時にぜひお願いします!

二つめのメルマガですが、なぜか届かずに、今日も夜のとばりが降りてしまいました

それで、お手数ですが最新号を、あとすべてのバックナンバーも(厚かましくてすみません)送って下さい!

お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いします!

では、失礼いたします。」


そこで、レッスン場所は弥勒寺が良いか、石川が良いかおききし、次のメールでメルマガを送ることをお伝えしました。


「ありがとうございます

レッスン場所はどちらでも

バイエルを持って伺います!

メルマガもよろしくお願いします!

先生のブログも楽しみにしてて、過去のものも読んだりしてます

自然と笑みがこぼれる内容で、朝のお食事のあとに読むと励まされて良いパワーがみなぎる感じ

良いご縁がいただけて感謝です!

ではでは、おやすみなさいませ☆」


そして、「今日のブログの『なんで過去形なんだ?』にも笑えましたかぁ?」と返信すると、


「笑いましたよ~

過去形

また始まるのかと(笑)

レッスンはバイエルのあいだは月○回、○○分みていただけたら嬉しいです。

ブログを読んでいたら、私もいずれ発表会に出ることができたらって野望が湧いてきました。

やはり目標をもっていないと!・・・ってまだレッスンを始めてないのですが。

えへへ

それでは遅くに失礼いたしました。

ではでは。」


以上。


うふふ。


嬉しいメールを、ありがとうございました


メールから、ウキウキ、ワクワク、喜んでいらっしゃるのが伝わってきて、私もとっても嬉しくなりました


これから楽しく頑張りましょうね


大人の生徒さんで、子供の頃にピアノ習っていたことがあった人も、またバイエルやツェルニー100番から始める人が多いです。


いくつになっても、階段を1段ずつ登るように基礎からしっかり身に付けていくことができるんですね。


これからのレッスンが楽しみです。


5月28日に大倉山記念館で行われる大人の発表会には、11名の大人の生徒さんが参加します。


大人の発表会も20名位の参加者になってくれたら嬉しいなぁと思っております。


なので、大人の生徒さんはいつでも大募集しております


大人の発表会とその後の打ち上げ~


考えただけでもワクワク楽しくなってきます。


こうして毎日ワクワク楽しい気持ちで過ごせることに感謝です。


それもひとえに周りの皆様のおかげ。


周りの皆様、いつも本当にありがとうございます。


これからもよろしくお願いいたします。



さて、今日の夜はパジャマパーティー


明日のセミナーの準備もあります。


今日も一日、頑張りますっ


あ、そうそう、かなコンとセミナーが終わったら、レッスン動画をブログに載せるつもりでおりました。


YouTubeにアップしたけど、またブログに載せていない動画があります。


明日のセミナーが終わったら、載せますね。


そして、セミナーのあとは、レッスン動画をたくさん撮る予定です。


良い演奏ができるように、頑張ってくださいね。


動画を撮った生徒さんたち、これから撮る生徒さんたち、どうぞお楽しみに~



それでは皆様、今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように~


今日もワクワク楽しい一日にしましょう


どんなに悲しいことがあったとしても、いつも笑顔でいてくださいね。


笑顔でいれば、必ず良いことが起きるし、周りも笑顔になれるんです。


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵


ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

5/2(月)10:00~みなとみらい
「人気のお教室になる方法」(ご参加の皆様だけに秘密を教えちゃうセミナーです)

大人の発表会
5/28(土)大倉山記念館

子供の発表会
6/26(日)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
5/17(火)14:00~藤沢市民会館
6/9(木)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
5/30(月)10:00~本郷台リリス
6/27(月)10:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
5/15(日)10:30~村岡公民館
6/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Latest Images

Trending Articles