Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

大人の発表会と高みに登る方法

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


今日の湘南も、良いお天気で気持ちが良いです。


今度の土曜日には、大倉山記念館で、大人の発表会があります。


きっと、今週、生徒のみなさんは一生懸命練習なさるのでしょう。


あとは、イメージトレーニングして頑張ってくださいね


上手く弾こうと思わず、ミスしたって大丈夫!ぐらいに思っていれば、緊張せずに済みます。


当日は、発表会のあとの打ち上げに、なんと15人のお申し込みが入っています。


大倉山にお住まいの指導法レッスンの先生にオススメのお店をおききしたので、予約をしますね


うふふ。


カラオケも、楽しみです。



忙しい合間を縫って、努力することは、人を成長させます。


魂を成長させるのです。


そのように魂が成長すると、どうなるか?


自然に「良いことが起きる体質になれる」んです。


これ、本当です


逆に、毎日を怠惰に過ごしていると、残念ながら魂は徳を積んでいくことはできません。


しかも、人の悪口を言ったりしたら、積んできた徳を全て失います。


ある先生が、ブログにまで、人の悪口を書いているということを、色んな先生からおききしました。


個人名を出さなくても、個人が特定できる内容を書いていらっしゃるそうです。


ネットで、住んでいる場所などから、個人を特定できる誹謗中傷をするのは、公の場で個人の名誉毀損したという犯罪です。


悪口を聞いてきた人は、その人と会ったことも話したこともないのに、その人のことを悪く思うものです。


それは、その個人の名誉を毀損したことになるのですね。


皆様は、悪口を言う人からは、離れるようにしましょうね。


周りに、どんな人がいるか。


これは、幸せな人生にするために、とても大切なことです。


そして、何より大切なのは、楽しい気持ちで、頑張って生きていくこと。



「ほんのちょっと頑張ること」を重ねていくと、知らないうちに、そんなに頑張らなくても「楽しみながら物事に取り組めるようになる」んですね。


それは、先週のメルマガに書いた「行動科学」でもあります。


人は、一日や二日で、人生を変えることはできません。


でも、楽しみながら頑張る努力を続けていくと、知らないうちに人生が良い方向に向かっていることに気がつくようになります。


ほんのちょっと頑張って、そのレベルを少しづつ上げていけば良いのですよ。


例えて言うなら、


Aさんは、ほんの少し頑張ってできることを継続して、毎日、コツコツと階段を一段づつ登る決意をし、その一歩を踏み出しました。


Bさんは、階段を登ろうかな?登らなくては!と思いながらも、その一歩が踏み出せず、まだ一段も登っていない状態。


一日や二日では、そんなに差はありません。


さて、一年後には、どうなっているでしょうか?


Bさんは、まだ一段も登っていない状態です。


でも、Aさんは365段もの高みに登っているのです。


毎日コツコツ、楽しみながら努力を続けていくと、

振り返った時に、

「知らないうちに、こんなに高く登ってきたんだな~」

と驚き、感動に包まれる瞬間があるんです。


毎日コツコツ継続することは、なんでも良いんです。


ものすごく頑張らないといけないことではなくて、簡単にできることから始めて、少しづつレベルアップしていくと良いですよ。


例えば、


・毎日、日記を書く。

・毎日、ピアノの練習をする。

・毎日、読書をする。

・毎日、ジョギングをする。

・毎日、腹筋をする。

・毎日、資格試験の勉強をする。

・毎日、詩を書く。

・毎日、トイレ掃除をする。

・毎日、英単語を10個覚える。


など、簡単にできることから始めるんです。


21日間、継続していくと、それは顕在意識から潜在意識に変わります。


すると、ものすごいパワーを持つようになるんです。


私は、決して自分に言い訳をせず、どんなに忙しくても、毎日必ずブログを日記として書いています。


それが、今の私を創っているのだと実感しております。


人は、何かをしようと決意しても、その意思の力は思いのほか弱くて、なかなか続けられないものです。


できない理由を探したり、自分に言い訳をしたり。


そうすると、自分を責めてしまったりするんですね。


でも、自分で、自分の魂を責めると、成長できないのです。


逆に、自分を責めることをしなくなると、大きく成長できるんです。


「自分に言い訳をしない自分」になれるんですね。


発表会には、結婚式やお子さんの運動会で参加できない生徒さんたちもいますが、

それは、自分ではどうしようもないことなので、自分を責めないようにしましょうね。


そのような事情以外、

大人の発表会に参加する生徒さんたちも、

来月の発表会に参加する生徒さんたちも、

「○○だから、無理」と

決して言い訳をしないで、

前向きに頑張っています。


一歩を踏み出し、レッスンを始めた生徒さんたちや、指導法レッスンを始めた先生方もたくさんいます。


そんな前向きなみなさんが、私は大好きです。


人間は誰でも、時に、前向きになれなくなる時もあるもの。


でも、そんな自分も大切な自分なんだと認めて、また次の一歩を歩み始められたら良いと思います。


辛い気持ちではなく、

楽しい気持ちで物事に取り組めるように、

考え方を変えるんです。


どんな思考を持つかで、

幸せになるか、不幸になるかが決まってしまいます。


皆様、良い思考を持って、一歩づつ階段を登り、知らないうちに高みに登る人生にしていきませんか?


さて、今日も、そろそろレッスンが始まります。


その前に、熱いシャワーでも浴びてきます。


では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵


ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

5/2(月)10:00~みなとみらい
「人気のお教室になる方法」(ご参加の皆様だけに秘密を教えちゃうセミナーです)大成功

セミナーDVD販売予定!
ご予約は、メールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

大人の発表会
5/28(土)大倉山記念館

子供の発表会
6/26(日)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
6/9(木)14:00~藤沢市民会館
7/14(木)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
5/30(月)10:00~本郷台リリス
6/27(月)10:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
6/12(日)10:30~村岡公民館
7/17(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles