Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

グレンツェンピアノコンクール予選2日目結果

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


昨日は、グレンツェンピアノコンクールの予選2日目がありました。


まず、メールで最初に結果を教えてくれたのは、銅賞の大きなトロフィーをゲットした生徒さん。


大きなトロフィー、おめでとうございます??


良かったね??


ピアノの上に飾って毎日眺めていると、これからの練習の励みになりますね。


本選も頑張りましょう??



続いて、優秀賞のトロフィーをゲットした生徒さんたち。


優秀賞のみんな、トロフィーがもらえて良かったね??


本選も頑張ろうね??


3枚目の写真の生徒さん、顔の角度といい、足の位置といい、なんだかモデルさんみたい。


可愛い??


うふふ。



今日は、どんな先生が審査員だったのかな?


昨日の審査員は、

神西敦子先生

石井克典先生

広瀬宣行先生

の3人でした。


やはり、素晴らしい先生方です??


そのような素晴らしい先生方が高い点数をつけてくださることは、とても嬉しいですし、講評の内容は勉強になります。


感謝です。


これからも研鑽を積んで、もっともっと勉強していきたいと思っております。



昨日のレッスンも楽しかった~


昨日は、11時から3人のグループでの指導法レッスン、


12時過ぎから、宮城県の先生の指導法レッスン、


13時半から、大人の生徒さんのレッスン、


そして、その後、子供の生徒さんたちのレッスンでした。


宮城県から、わざわざ藤沢まで来てくださった先生は、重たい楽譜を何冊も持ってきてくださいました。


遠いところから、本当にありがとうございました??


来月からのSkypeレッスンも、楽しみにしております。



自宅に通ってきてくださっている先生方には、北欧のお土産として、スカーフを20枚買ってきたのですが、残り1枚になりました。


そうしたら、昨日、平塚の先生から指導法レッスンのお申し込みがあったので、残りの1枚は、その先生に差し上げようと思います。


平塚の先生、ラッキーでしたね。


あは!



今回、Skypeレッスンの先生方には、お土産を買って来られなかったので、次回はSkypeレッスンの先生方に何かお土産を買ってこようと思っています。


次回の旅行は、年内にセブ島かオーストラリアに行く予定です。


なぜ、セブ島かオーストラリアかは、わかる人にはわかること。


えへへ。


その時には、Skypeレッスンの先生方にお土産を買ってきますね。


そして、ご自宅にお送りします。



いろんな国に行って、いろんな経験を積んでいくと、それは演奏にも反映されていくと実感しています。


数年前には、こんな生活ができるなんて思ってもいませんでした。


今は、周りの皆様のおかげで、とても幸せです。


ありがとうございます??


旅行を楽しみに、毎日のレッスンを頑張ります??



みんなも、12/25の、関内ホールの大ホールでのクリスマスコンサートを楽しみに、日々の基礎練習を頑張っています。


基礎の力をつけていくと、どんな曲も、上手に弾けるようになるんですね。


表現するには、ある程度のテクニックも必要です。


音楽性を身につけるには、いろんな経験が必要です。


生徒の皆さんは、テクニックと音楽性を身につけるために、頑張りましょう??


数年後の姿を思い浮かべ、それを楽しみに??


そうそう、今週も体験レッスンが4人あり、即入会しましたが、今週体験レッスンした生徒さんたちは、みんな他のお教室で何年か習っていました。


何年か習ってきたのに、

音符が読めない、

指の形も適当、

覚え弾きしてしまう、

発表会前は発表会の曲だけのレッスン、

という感じでした。


この前は、他のお教室から移ってきて、トンプソン1巻のあと、ツェルニー30番を渡されたという生徒さんが、ソルフェージュのレッスンをしてみたら、音符が読めないことが発覚しました。


4度の音程、ド~ファの、たった4つの音符が読めないんです。


それで、ツェルニー30番を渡されたなんて…


トンプソン1巻のあとに、ツェルニー30番だなんて、無謀ですよね。


だから、レッスンが辛くなってしまったのでしょうね。


なんだか、とても可哀想になりました。


川添ピアノ教室には、導入から私が見てきた生徒さんと、他のお教室で習ってきて悩んで悩んで移ってきた生徒さんがいます。


救いを求めてきた生徒さんたちは、全て受け入れたいと思っています。


ただ、もう、私がひとりでレッスンするには身体が足りなくなってきています。


なので、今後、指導法レッスンの先生方に代講レッスンをお願いすることもあると思います。


行く行くは、私のレッスンと、他の先生のレッスンとのミッスクレッスンにする予定です。


色んな先生のレッスンを受けられるのも楽しいこと。


生徒の皆さん、どうぞお楽しみに~


そして、ひとりでも多くの子供たちに、音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えたいという気持ちを、どうぞご理解くださいませ。



さて、今日は、朝から夜までレッスン~


今日のレッスンも楽しみです。


では、今日は、この辺で失礼いたします。


今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導か法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)?
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
11/16(土)18:30~イギリス館

☆子供の発表会、大成功??
6/26(日)13:00~テアトルフォンテ

☆子供のクリスマスコンサート
12/25(日)関内ホール大ホール

☆湘南うたのつどい
8/4(木)14:00~藤沢市民会館
9/29(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
7/25(月)10:00~本郷台リリス
8/22(月)13:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
8/14(日)10:30~村岡公民館
9/11(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles