皆様、おはようございます。


今日も寒いけど良いお天気!


気持ちが凛としてきます。
写真は、今日の空と、かながわ音楽コンクールの、小1・2年の課題曲です。
この他に2曲。
かなコンでは、毎回3曲を練習しています。
基礎の練習である、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、ツェルニー、バッハ、ソルフェージュなどの他に、コンクールの課題曲を3曲です。
実力が付きますよね!!
みんな、良く頑張ってくれてて、本当に嬉しいです。


さて、昨日は、金曜日のメルマガ「他者信頼、他者貢献、自己受容」について、ピアノの先生からメールがありました。
「まさえ先生、こんにちは(^^)
昨日のメルマガも、とても学ぶ事が多かったです。
特に、他者信頼について、もっと深く知りたいと思いました

私の教室には、いつも宿題は忘れてくる、練習してこない生徒さんがいます。
どちらかと言うと、あまり熱心に練習してこない生徒さんが多いように感じています。
練習を頑張る、生徒さんがどんどん上達していく教室にしたい

でも、多くの生徒さんが、練習してこない理由は、教える側の私の中に何かきっとある、でも、それが何かわからずにいる、そんな状態が続いていました

先生の昨日のメルマガを読んで、
思考は現実化するというように、
私が、「きっとあまり練習してこないだろうなぁ」なんて、少しでも考えているから、現実がこうなっているかとも反省しています。
先生の生徒さん達のように、やる気に満ち溢れ、努力する、そして結果も出せるようになる、そんな風に生徒さんを育てるには、どんな事が大切なんでしょうか?
長くなってしまいすみません

以上。
○○先生、メールをありがとうございました!!
「他者信頼」とは、字の如く、他者のことを信頼するということです。
人のことを悪く考えてしまうのではなく、他人に対して良い意味で期待し、応援し、優しく接し、無条件に信頼することです。
例え、何回も裏切られたとしても、その全てを受け入れ、許し、「無条件に信頼」すること。
どんな人間も完璧ではないし、劣等感は誰にでもあって当然なんです。
私も、自分がダメだなぁ~と思うところがいっぱいあります。
きっと、皆様も、そうではないでしょうか?
そしてそれと同じように、自分以外の他人も不完全なのですね。
そのことをハッキリ認識できるようになると、必要以上に人に厳しくしないようになっていきます。
例えば、ピアノのレッスンのとき。
「なんで、そんなことができないの?」
「なんで、練習してこないの?」
「どうして、練習してないからと言ってズル休みするの?」
「どうして、忙しくて練習できなかったと言い訳するの?」
みたいに、思ってしまう先生は、いらっしゃいませんか?
そう思うことは、何より自分自身の可能性を潰してしまうことになるんです。
だから、生徒さんたちを信頼して、楽しいレッスンができるようにしていきましょうね。
先ほどの先生には、どうしたら良く練習してくるようになるのか、具体的な例を挙げて、お伝えしました。


レッスンで、是非、お試しくださいね。


さて、今日は、もうすぐレッスンが始まります!!
メルマガに、たくさんの嬉しいメールが届いています。


時間を見つけて、順番に、お返事させていただきますので、返信をお待ちくださいませ。
それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html
★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html
★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/
★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館
☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい
2/2(木)14:00~藤沢市民会館
3/7(火)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~本郷台リリス
2/27(月)10:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ
2/12(日)10:30~村岡公民館
3/12(日)10:30~村岡公民館
3/12はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185