

昨日は、こんなに美しいダブルの虹を見ることができました!
二重の虹にはそれぞれ、「卒業」と「祝福」という意味が込められているそうです。
「卒業」とは「今までの自分の頑張りが報われる節目」を意味しているんですって。
頑張ってきた自分に対して、
「お疲れさま!これからはそんなに頑張らなくても大丈夫だよ!」という意味が込められているんですね。
そして「祝福」には「これから大きな幸せが訪れる」という意味が込められているそうです。
「未来への完全なる幸福の切符を手にした」ことを表しているんですって!
普通の虹でさえ、なかなか見ることができないもの。
日本で、ダブル・レインボーを見ることができる確率は??
まさに、奇跡!!



しかも、赤信号で止まった時に、たまたまダブルの虹を見られたから、シャッターチャンスにも恵まれたの!!
これ、運転中なら、
「あ!ダブルの虹だ!」
と、思いつつ、通り過ぎていたでしょうから。(^^)
思わず、車の中で、iPhoneで写真を撮りながら、叫んでしまいました!!
「うぉ~~!!」って。笑
あはは!!
この超ラッキーなダブルレインボーの写真を、皆様にもプレゼント~


もし、写メがほしい方は、LINEしてくださいね!
ところで、今日は、嬉しいメールをご紹介させていただきます。
まず、昨日の横浜うたのつどいの感想メールです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
川添先生、
本日の、横浜うたのつどいはいつもと違った内容となっていて、とても楽しくしっかりと歌ったという実感が強く持てました。
皆さんも今までとの違いに気づいていて、ランチの時、口々に今日はとても良かったと言っていました。
発声練習も選曲も入って行き易く、歌詞を朗読することで言葉の想いが伝わって来ましたし、歌い方も的確に指導していただいていると感じました。
先生のA Whole New World、素晴らしかったです。
これからもご指導宜しくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~
嬉しいメールをありがとうございました!!
昨日は、ジョージ先生がお休みだったので、3人であたふたしながらも、笑、一生懸命にやり切りました!!
皆様が喜んでくださって、本当に嬉しいです!!
次回、9/26(火)14:00からは、藤沢市民会館で湘南うたのつどいがあります。
その日はテノール歌手の宮下先生もいらしてくださいますし、これからも趣向を凝らして例会を行いたいと思っています。
ご参加の皆様、どうぞお楽しみに~


続いて、生徒さんからの嬉しいLINEをご紹介させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
雅恵先生。
おはようございます。
まさえ先生はピアノの先生ですが、
考え方やモチベーションを変えていただいた大先輩と思いmailさせていただきます。
先生!
娘が、今月で、ピアノのドレドレド~から始めて、なんと、丸3年がたちます。
先日お誕生日だったのですが、
「今1番楽しいことは、ピアノ。」
なんだそうです。
主人には、
「お母さんが頑張ったからなんだよ。」
と、有難い言葉をいただきました。
「楽譜が読めるから、楽しいの。」
「両手で弾けるよ~」
「お友達にも教えてるの~」
「ピアノ楽しいんだ~」
と。
もう私も嬉しくて。(^^)
丸3年の経過は家庭環境と人それぞれかと思うので、なんとも言えませんが。
「先生に出会えて、本当に良かった!」
と、嬉しくて、ついmailしてます。
以上です。(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~
この生徒さんは、3人姉弟の真ん中の女の子。
子育ては一人でも大変なのに、3人の子育て、ピアノの練習、習い事など、どんなに大変でしょう。
それを、毎日、とても楽しそうにしていらっしゃいます。


この前のコンクールでは、トロフィーをゲットしたので、それもモチベーションのアップに繋がったんですね!
本当に嬉しいです!


お母さんが、家の中の太陽でいれば、その家庭は大丈夫です!!
お母さんが、いつも眉間にシワを寄せて、人の悪口や不平不満ばかりを言ってたりしたら、その家庭は壊れてしまいます。
お母さん次第なんですね~(^^)
皆様は、いつも笑顔で、ご家庭の中の明るい太陽でいましょうね!

さぁ!!
今日、最後にご紹介するのは、鳥取県の先生です。
昨日、こんな嬉しいLINEが届きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
川添先生、夜分遅くにすみません。
仕事と家のことが終わりDVDを見させていただきました。
遅い時間ですが先生にお礼を伝えたくなりLINEを送らせてもらっています。
とても短く簡潔に分かりやすい指導でスッと飲み込むことができました。
ドレミファソを◯◯◯◯ことで、第1関節の重要さから肩の脱力まで出来ること、しかも高レベルなことではなく子どもからできる内容に目から鱗でした。
先生は3歳や4歳など小さなうちから同じことをしておられますか?
私も早速レッスンで実戦したいと思いますが3歳や4歳など小さな手でもできますか?
今、とてもレッスンしたい気分です(笑)
そして、私も先生のレッスンを受けたいです(笑)
生徒さんの演奏も拝見しました。
あんな小さな年齢であんな大曲を堂々と……本当に素敵でした。
手の形や姿勢もしっかりできていて凄さを感じずにはいられません!!
本当にありがとうございました。
第2章もぜひ購入させてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
鳥取県のみゆ先生、嬉しいLINEをありがとうございました!


指導法DVDの感想も、とっても嬉しいです。
これからのレッスンで、少しでもお役に立てたら幸いです。
みゆ先生は、これから指導法レッスンも始めることになりました!
数年後を楽しみに、頑張りましょうね!!


鳥取県のみゆ先生のブログは、こちらです。
https://ameblo.jp/moonstone-music
これから、運命の扉を開けて、大きく展開していくのを楽しみにしておりますね!



さて、今日は、10:30~大人の生徒さんのレッスンが続きます。
大人の生徒さんたちも、11/11の発表会に向けて頑張っています!!
いま、周りのみんなが、
「楽しい!!」
「嬉しい!!」
「ワクワク!!」
と、胸がときめく感じなんです。


まるで、初恋のように!笑
うふふ。


ワクワクが、全ての幸せをつれてきます。
だから、皆様は、もっともっと幸せになれるでしょう。(^^)
これからが本当に楽しみです!!
では、そろそろレッスンの支度を始めますね。
今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
9/26(火)14:00~藤沢市民会館(テノール歌手宮下先生の演奏と指導あり!)
10/18(水)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)

☆横浜うたのつどい
9/12(火)10:00~本郷台リリス
10/31(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
9/17(日)10:30~村岡公民館
10/15(日)10:30~村岡公民館

どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185