皆様、こんにちは。


今日は良いお天気になって、気持ちが良いですね!
今朝は老犬ミーの面会に、家族で動物病院に行ってきました。
待合室にはたくさんの人とワンちゃんがいました。
順番が来るまで、相当時間がかかるかな?と思ったらすぐに呼ばれて入院しているミーに面会できました。
「ミーちゃん、元気になっているかな?
早く会いたいな!」
と思っていたのですが、意識は朦朧としていて、常にケイレンしている状態。。。
これは、死期が近い状態だと告げられました。
それで、
「この状態で家につれて帰ったら、今日には死んでしまうかもしれない。。
私がレッスンしている間に、誰もいないリビングで死んじゃうかもしれない。。」
と思うとたまらない気持ちになり、今日の夜まで入院させることにしました。
「今晩、お迎えに行って、深夜が峠かな。。
病院で亡くなるより、家族の腕の中で看取る方がミーは嬉しいだろうな。。
ミーちゃん、もう、ご飯を食べることも、歩いたり走ったりすることもできないんだな。。。」
と思うと、美味しいご飯を喜んで食べていた姿や、ピョンピョン飛んで私の帰りを待っていた喜びを身体中で表現していた姿が目に浮かび。。。
涙が溢れてきました。
いよいよ覚悟を決めないと。。。
今晩、徹夜になるかな。
そんなわけで、今日は、朝から頭がボーっとしています。
さて。
気を取り直して。
今日は、9時に動物病院に行って、そのあと、10:00~大人の生徒さんのレッスンをして、そのあとは11:00~流山の比嘉先生と、横浜の澤田先生と、大船の渡邊先生の指導法レッスンがあり、午後からは大人の生徒さんのレッスンがありました。
今日の指導法レッスンの3人のグループは、初めてだったのですが、めちゃくちゃ楽しかった~


指導法レッスンのあと、セミナーの時のコンサートの曲の練習や、うたのつどいの練習もできて、大満足!!
うたのつどいも、セミナーも、楽しみです。


最終的に、私は11名の先生方と、ブラームスや、ドビュッシーや、モシュコフスキーや、ブルグミュラーなどの連弾をすることになりました。
セミナー当日は、9時から、みなとみらいホールの練習室1を借りているので、連弾をする予定の先生方は、楽屋口から6階までいらしてくださいね。
そこで、初めてご対面する先生もいます。
うふふ。


ご縁って、本当に不思議ですね。
いま、素敵なご縁が、どんどん広がっています。
昨日は、奈良県の先生のお子さんのレッスンのお申込みもありました。
全てのご縁に感謝です。


では、ここで、今日の動画を!!
今日は、小4の生徒さんが演奏するツェルニー40番の12番です。
この曲は、アルペジオの練習です。
普段からスケール、カデンツ、アルペジオと、基礎の練習をしているので、このユニゾンの曲は割と短時間で弾けるようになります。
でも、指使いをひとつでも間違えるとミスをしてしまいます。
最初からフォルテで、音の粒をキチンと揃えて、マルカートでハッキリと弾きつつ、音を繋げて綺麗なレガートで弾きます。
iPhoneでブログに戻る時は、ホームボタンを2回押してくださいね。(^^)
https://youtu.be/5-xXUg1N3TI
ツェルニー40番は、次の13番が難しいです。
でも、コツコツと積み重ねていくことで、必ず弾けるようになるのですよ。
そこで大切なのは、諦めない気持ちです。
生徒さんも、先生も、
「必ず出来るようになる!」
と信じて、出来るようになるまでコツコツと努力を続けていくんです。
それは、生きる上でも同じ。
無理!と思って諦めてしまわないで、トコトン頑張ってみませんか?
すると、流れが良い方向に向かって進み始めます。
いま、もしも、何かつらいことがある人も、諦めないで頑張ってみましょう。
神様は、乗り越えられない試練は、お与えにならないから。
例え、真っ暗闇のトンネルの中にいたとしても、歩いていけば、必ず出口が見つかります。
歩みを止めないで、例え歩幅は小さくとも、コツコツと一歩ずつ進んでいきましょう。
それでは、今日は、この辺で。
いつも、いつも、皆様の幸せをお祈りしております。


今日も、想い出に残る素晴らしい日になりますように。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノの先生のためのピアノ指導法レッスン
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会開催!
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート開催!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート開催!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
11/14(火)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)
12/7(木)10:00~
参加費1000円
☆横浜うたのつどい
10/31(火)10:00~本郷台リリス
11/24(金)10:00~本郷台リリス
参加費1000円
☆うたのつどいキッズ
11/19(日)10:30~村岡公民館(ドラム体験)
12/17(日)10:30~村岡公民館(音あそび会)
11/19は小林先生のドラム体験会も開催!
12/17はヨッシー先生の音あそび会も開催
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185