

今日は、11:00~初めての指導法レッスンの先生のスカイプレッスンがありました。
とても良い感じの先生で、素敵なご縁に感謝です!!


12:30~は、横須賀の先生が弥勒寺にいらして、指導法レッスンを行います。
横須賀からはるばる、ありがとうございます!!
その間に途中まで書いてあるブログを完成させますね!
今日も良いお天気で嬉しいですね~


芸術の秋、色んなことに挑戦してみたくなりますよね!
色んなところにも行ってみたいし、
色んなものも食べてみたい。
体重増加が心配な食欲の秋でもあります。←それな!笑
ところで、今朝は、嬉しいLINEがたくさん届いております。
LINEで繋がっている「お泊まり会にご参加くださる先生方」に、ピアノの動画をお送りしたんです。


LINEで繋がっていない「お泊まり会にご参加の皆様」は、送っていなくてごめんなさい!
少しご紹介しますね。
まず、上野先生です。
ーーーーーーーーーー
おはようございます

先生ありがとうございます!
ここ最近ずっと先生のこと考えていました。
レッスンしながら、自分のなかに揺れを感じて過去の先生のメルマガを遡り沢山読みました。
発表会を経て、やはり雅恵先生の仰る動く指を作るためにはハノンはとても有効だと改めて感じた自分、中にはハノンに馴染めない子がいて、でも何とかやって欲しい!とそのヒントも求めて先生の記事を沢山読んでいました。
セミナーのご案内に演奏が生で聴けると書かれていて、本当に楽しみ


本当に嬉しくて、楽しみです。
ここ最近はとても心が安定していて、どんなことにも感謝の念が湧いてきます。
ご縁も続いていて、今年だけで21人も新しい生徒さんに入って頂け、信じられません。
セミナーでまた豊かな時を過ごせることをとても楽しみにしています。
ーーーーーーーーーー
そして、私は、このように返信しました。
ーーーーーーーーーー
上野先生、おはようございます

21人もの新しい生徒さんとのご縁、それは本当に素晴らしいです!!

すると、今は40人を超えましたか?
凄いです!!
心が安定して、感謝の気持ちがあるから、良い生徒を引き寄せるのでしょうね。

これから、ますます大きく発展していかれるでしょう!!
セミナーの日、たくさんお話しましょうね。
楽しみにしております。


今日のブログに上野先生からのLINEを載せさせていただきますね。


川添雅恵
ーーーーーーーーーー
そうしたら、
ーーーーーーーーーー
先生、ビックリなのですが、60人になりました

自分の中にはあり得なかった不可能だと思っていた出逢いです。
子供達や音楽と過ごすレッスン時間は楽しくてしかたないです

先生にレッスンのお願いをしたあの日のメールから、人生の流れが変わったような気がします

ーーーーーーーーーー
上野先生、嬉しいLINEをありがとうございました!!
不可能を可能にする力を発揮していらっしゃいます!!
素晴らしいです!!


上野先生が、初めて弥勒寺の家に来てくださった時のこと、良く覚えています。


指導法レッスンが終わってから、2人でココスに行って、夕焼けのオレンジ色の光を浴びながら、チキンステーキを食べたのでした。笑
その時に、色々なお話を聞いて、お悩みもきいて、楽しくお喋りさせていただきました。
その時は、20~30名だったと思うのです。
あれから、まだそんなに経っていないのに、生徒数が60人を超えたとは、本当に驚きです!!

それは、上野先生の魂の透明度が上がっていったから、自然に起きている現象なのですね!
心の根底に、
「一人でも多くの人に、ピアノの楽しさを伝えていきたい」
という願いがあるからなんです。
それは、私の願いと同じ。


いま、指導法レッスンの先生方が、みんな同じ願いのもと、楽しくレッスンしながら、生徒さんたちの実力をどんどん上げていらっしゃいます。
楽しいレッスンなのに、みるみる上手くなるから、口コミが広がっていくのです。
これからの発展が更に楽しみです!


11/22に、上野先生は、ランチ会と、セミナーと、懇親会と、お泊まり会というフルコースで、ご参加くださいます。(^^)
上野美和先生のブログは、こちらです。
いつも、お人柄が滲み出るような、素晴らしい文章を書いていらっしゃいます。
https://ameblo.jp/mandc-harmony
世の中には、色んなピアノの先生がいます。
「生徒数が30名になったからコンサルを始めたという先生」や、
「実績もないのにセミナーや講座を開こうとしている先生」や、
「生徒がどんどん辞めてしまって1人もいないのに高額なコンサルやセミナーをしている先生」
とか。
そういう先生方は、ほとんどが、
「お月謝をあげましょう」
「発表会の会費を高くしましょう」
「教室規約を厳しくしましょう」
「生徒の都合の振替レッスンはやめましょう」
という考えのメルマガを配信しているのです。
それでは、心の根底にあるのが、「お金儲け」なのでは?と思ってしまいます。
本当に生徒さんたちのことを考えてレッスンしていけば、自然に「感謝されていただける綺麗なお金」が集まってくるんです。
お金とは、悪い考えの人のところには、近づいてきません。
魂の透明度が低いと、何をしてもワクワク楽しめないし、人が何をしても人を妬む気持ちしか持てないんです。
そういう人は、真っ黒でドロドロな魂をお持ちなのかもしれませんし、自分を愛していないし信じていないのです。
では、どうしたら魂の透明度を上げていかれるかというと、
「自分も他人も、
全てを受け入れ、
全てを理解し、
全てを愛し、
感謝の気持ちを持って生きていくこと」
です。
世の中には当たり前のことなど、ありません。
ご飯を食べられることにも感謝。
蛇口をひねれば水が出ることにも感謝。
スイッチを入れれば明かりがつくことにも感謝。
みんなが笑顔でレッスンに通ってきてくれることにも感謝。
出逢う人、全てのご縁に感謝。
感謝。感謝。
ありがとう。ありがとう。
そういう気持ちを持って生きていくと、自然に魂の透明度が上がっていくんです。
魂の透明度が低い人は、何をやっても上手くいきません。
でも、魂の透明度が高いと、何をやっても上手くいくし、自然に人が集まってくるんです。
同じ波動を持った良い人ばかりがね。(^^)
全ての物質には、周波数があります。
もちろん、人間にも。
それは、以前、物理学の講座を受講して学びました。
周波数は、波動とか振動と言われています。
量子力学の観点では、分子で構成する物質は原子で構成されており、さらに素粒子からできていると言われています。
そして、その周りを電子がクルクル回っているのですって。
その「電子が回るエネルギー」が周波数、つまり波動になるのです。
物質という「粗大なもの」も細分割していくと、目に見える物質ではなく「肉眼では見えないもの」になります。
ドイツの物理学者でノーベル賞を受賞した「マックス・プランク」はその極微で捉え難いものについて
『すべては振動であり、その影響である。現実には何の物質もな存在しない。すべてのものは、振動から構成されている。』
と語っています。
分かりやすく説明しますね。
自転車の車輪をイメージしてみてください。
自転車のタイヤは空洞だらけですが、高速で回転していると、石が飛んできても跳ね返すような硬い平面のような物質に変化するんです。
電子が高速で回転することによりエネルギーが生まれ物質になるのですね。
つまり、全ての物質も、私たちの身体も、エネルギーの塊なのです。
ここで、周波数の面白い記事を見つけたので長いのですが、載せますね。
人体の固有周波数についての医学記事です。
人体の固有周波数
<要約>
実際に地球の共振周波数を測定したシューマンにちなみ地球の共振周波数をシューマン共振といわれております。
もっとも健康な生命の周波数としての7,5Hzを基準として、人体の周波数を計測して驚くべきことが判明しました。
個々の人体からでている共振周波数は全て個人差があり、病気の種類によって波長は異なります。
このことから周波数の異常が生命に関係していることといえます。
人体から発する共振周波数と同周波数の物質、(重金属、漢方薬、薬剤、)ウイルス、細菌等の同調が示す驚くべき事実について。
地球と電離層でLCの等価共振回路を形成すると見ることができる。LCの共振周波数の式に適当な値を代入して計算しますと約7,5Hzとなる。実際に地球の共振周波数を測定したシューマンにちなみ、地球の共振周波数をシューマン共振といわれている。実測では8Hzとなり計算値と一致する。生物はこのシューマン共振のなかで生きており、人間はもっともリラックスしたときの脳波であるα波がシューマン共振の周波数と一致していることはすでに証明されている。マンチェスタ-大学のロビン・ベイカ-は、人間の脳にも磁石があることを発見した。彼は、人間には北の方向を感知する能力が備わっているが、額に磁石をつけると方向感覚が阻害されることを実験で示した。この磁性気管は、地磁気などを感知すると考えられる。松果体は腦自身の活動をコントロ-ルするメラトニン、セロトニン、ド-パミンなどを分泌するが、地磁気と同程度の強さの磁場を人体にかけるとメラトニンの分泌をコントロ-ルできる。従って松果体は、光りだけでなく地磁気に反応することが分かる。地磁気の乱れは身体の生物学的なリズムを乱し生命維持のメカニズムに対する影響は重大である。又動物の左右非対称に形成されるとき分子モ-タ-(キネシン、ダイニン、ミオシン等のタンパク質)遺伝子の螺旋状と同じく,KIF3は繊毛の材料であるタンパク質を運び、この繊毛は右から左と毎秒10回転で回りつづけて、胎児を取り巻く外液を右から左えと流し続けている。細胞内に張り巡らされた微小管のレ-ルに沿って動く分子モ-タ-のキネシンの一種、KIF3遺伝子が身体の左右を決定すると東大医学部の広川信隆教授が9月29日の日本癌学会で発表するといわれている。身体の外に流れとして信号が送られ、身体の左右が決まる。これは体液いわゆる電気双極子の凝集体がDNAの周りを右から左えと回りながら物質を分配して左右を決める仕組みになっていることが証明された。この分子モ-タ-の回転は地磁気の影響ではないかと私は考えている。従って動物の内臓左右対称まで影響している地磁気なれば周波数を応用して、より驚くべき効果のある疾病治療が出来ることになる。これらの観点から私は、もっとも健康な生命の周波数としての7,5Hzを基準として、人体の周波数を計測して驚くべきことが判明した。周波数の異常が生命に関係していること。地磁気と同じ周波数を持てば古代から探し求めている不老長寿の秘薬となるのではないだろうか。簡単な実験だがテロメアが短く細胞分裂も少なく寿命が短いと判断した老人に地磁気と同じ周波数の干渉器をつけることによりテロメアの反応が強くでて又、疲労感もなくなってきたと訴えた。希望がもてるような氣がする。テロメアは細胞分裂に伴って短縮するが、実は成熟した赤血球細胞には、普通の形のテロメアはなく、核すらない。だが骨髓内の幹細胞と、未成熟の赤血球にはテロメアが存在する。生殖細胞だけがテロメアを再び伸ばす機能を持っている。テロメアはテロメア-ゼという酵素から作られている。テロメア-ゼとは、ヒ-ラ細胞のことで、ガン細胞は無限に分裂を繰り返している。「ヒーラ細胞」は、現在でも細胞分裂を繰り返している。ガン細胞の不死化の仕組みも、正常細胞の不死化を考えるのに重要なヒントになる。ヒーラ細胞にはテロメアをのばす酵素が存在している。その存在がテロメアーゼと名ずけられた。テロメア-ゼは単純な構造でなく、一部がタンパク質で、一部がRNA。「テロメアーゼ」を利用すれば、細胞の老化をくい止め、細胞を不死化することも可能であるといわれている。
ーーーーーーーーーー
このように、医学の世界でも、人体の周波数の研究がなされているのですね。
物質の周波数は、変えることができません。
でも、人間だけが周波数を変えることができるんです。
同じ周波数は、合致します。
私は、いま、それを実感しています。
さて、ブログを書いていたら、またまた嬉しいLINEが届いたので、ご紹介しますね!
ーーーーーーーーーー
川添先生、おはようございます

昨日の指導法レッスンもありがとうございました


バイエルに移行した生徒さんたちが数名いるのですが…
覚え弾きをしていた生徒さんたちが、しっかり楽譜を見ながら、スラーを守り、最後までとまらずに弾くんです〓?
バイエルは1曲が長いので、難しいだろうと思っていたのは私だけで、生徒さんたちはスラスラと弾いていて驚いています。
ツェルニー100番を追加した生徒さんたちは、やはりスラーを守って弾くことが難しいようです。
初歩の段階でスラーを守って弾くことをきちんと教えることが、いかに大切か、痛感しています。
次回からブルグミュラーとプレインベンションも始まりますので、楽しみです


また来月の予定が分かりましたら、連絡致します

中略
ありがとうございました



ーーーーーーーーーー
嬉しいLINEをありがとうございました!!
バイエルやツェルニーを使ってレッスンしていくと、見事なまでにピアノが上手くなります。
でも、巷には簡単に弾ける教材が溢れ、バイエルの指導法が難しいため、敬遠されてしまうんです。
いま、指導法レッスンの先生方は、バイエルやツェルニーの指導法を身につけ、どんどん魂の透明度を上げて、毎日をワクワク楽しく過ごしていらっしゃいます。
それが、生徒さんたちに伝わるんですね。


さて、そろそろ、次の先生がいらっしゃいます。
今日は、最後に、ツェルニー100番の5番の動画を載せますね。
この生徒さんは、以前のお教室では、一年のほとんどを発表会の曲というレッスンでした。
まだ、川添ピアノ教室に移って一年半ぐらいかな?
バイエルのドレドレド~から始めて、すでにツェルニーに進んでいます。
ツェルニー100番の5番
https://youtu.be/C0bpJ6dCkBc
それでは、今日は、この辺で失礼いたします。
今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。


いつも皆様の幸せを心からお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノの先生のためのピアノ指導法レッスン
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会、大成功!!
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート開催!
12/2(土)14:30~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート「今年は第九!」
12/22(金)19:00~本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
12/7(木)10:00~藤沢市民会館(テノール歌手こ宮下大器先生の演奏と指導あり)
1/6(土)(金管楽器の演奏予定)
参加費1000円
☆横浜うたのつどい
11/24(金)10:00~本郷台リリス
12/19(火)10:00~本郷台リリス
参加費1000円
☆うたのつどいキッズ
11/19(日)10:30~村岡公民館(ドラム体験)
12/17(日)10:30~村岡公民館(音あそび会)
11/19は小林先生のドラム体験会も開催!
12/17はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185