

昨日は、午前中は大倉山記念館で、大人の発表会のリハーサルを行い、午後からは、夜まで振替レッスンの一日になりました。
ーーーーーーーーーー
今日は、午後1時から、本郷台リリスで、横浜うたのつどいがあります。
うたのつどいでは、みんなで楽しく歌を歌っています。
どなたでもご参加いただけます。
あなたも参加してみませんか?
参加費: 1000円
場所: 本郷台リリスの音楽ルーム
ーーーーーーーーーー
昨日は、レッスンのあと、22:10ごろに、天ぷらを揚げていたら、笑、大阪の先生から嬉しいLINEが届きました!


ーーーーーーーーーー
川添先生へ
こんばんは

大阪の○○○○です。
夜分に失礼します。
先生、オンライン講座開講本当におめでとうございます

早速拝見しました!
もう内容に感激で、子供たちが寝たあとに、時間を忘れて没頭しました

レッスンの真髄をついた先生の指導法、本当に本当に尊敬しています


何かとても心地よいハイテンションで、頭がクリアになっています

生徒さんたちのレッスンを一度整理して、無駄がないレッスンの運びかたを作り直していこうと思いました

大変お忙しい先生ですので、どうぞお身体を大切にされて下さい

どうしても私からの感謝をお伝えしたかっただけですので返信はなしで大丈夫です

これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
ーーーーーーーーーー
嬉しいLINEをありがとうございました!


私は、あまりにも嬉しくて、こんな返信をしちゃいました!

ーーーーーーーーーー
うわぁ!!
○○先生、嬉しいLINEをありがとうございました

あまりにも嬉しくて、いま、家族LINEに、○○先生からのLINEを送ってしまいました!

5/4には、家族で、日本料理のお店に行ってきました!
その時の写真を送りますね!
これからも生徒さんたちのために頑張っていきましょうね!



川添雅恵
ーーーーーーーーーー
すると、また、返信が!

こちらの先生とは、その後、23:00まで、ずっとLINEのやり取りをして、家族の写真や天ぷらの写真を送ったりして、楽しくてワクワクした時間を過ごしました。←天ぷらの写真まで?笑
天ぷらを揚げながらね!

ーーーーーーーーーー
先生のお顔を初めて拝見して、可愛らしくてドキドキしてしまいました(笑)
お誕生日おめでとうございます

ご家族皆さんがお幸せな雰囲気が溢れてますね

本当に素敵です

天ぷら!大好き

天ぷら食べたくなりました(笑)
ーーーーーーーーーー
あはは?
楽しくて、ワクワク~


オンライン講座にお申し込みくださった皆様は、どうぞ、感想メールを送ってくださいませ。
ーーーーーーーーーー
LINEのIDは、masaekawazoeです。
ーーーーーーーーーー
楽しくてワクワクするようなLINEのやり取り、しましょう!


LINEのやり取りをして、私の時間を差し上げます。


わくわくのオーラを受け取ってくださいね!


とにかく、毎日をわくわくな気分で過ごしていくことで、物事は良い方向に向かっていくんです。
人は、人生という長い道を歩いていきます。
その道が、幸せに向かう道か、不幸せに向かう道かは、歩いている時には分からないものです。
だから、みんな、「この道が幸せになる道に決まってる!そうに違いない!」と思って、その道を歩いていきます。
でも、もしも、「何をやっても上手くいかない。。。」とか、「苦労の連続だ。。。」という人は、不幸せへの道を歩いているのかもしれません。
自分では、この道が幸せに向かう道だろうと信じて歩いていても、実はその道は不幸せに向かう道だったりするんです。
苦労の先に幸せがあると思って、どんどん不幸せに向かう道を歩いていっても、苦労の先には不幸せしかないんです。
私も、散々苦労をしてきました。
苦労して苦労して、でも頑張っていけば、必ず幸せになれると思って、我慢してきました。
でもね、ある時、気がついたんです。
私が歩いているのは、不幸せに向かう道なんじゃないか?って。
それで、目の前にまっすぐ進む道を行くのをやめて、ふっと、右に向きを変えたんです。
方向転換したんです。
すると、今度は、そちらの方向に新しい道ができました。
それが、幸せに向かう道だったのです。



幸せに向かう道を歩いていると、苦労は減っていき、幸せなこと、楽しいこと、ワクワクすることばかりが起きてきます。


昨日の先生も、オンライン講座にお申し込みくださったことで方向転換して、幸せへの道を歩き始めました。
これからは、苦労がなくなり、毎日がワクワク楽しい人生になるのだと思います。


5/4にオンライン講座を開講して、まだ4日目ですが、毎日沢山の方々からお申し込みをいただいております。
勇気を出して行動してくださった皆様、ありがとうございます!!
そうやって行動することで、幸せの扉を開けることができるのですね。


「いまは余裕がないから、そのうち。。」と思っていると、いつまでたっても方向転換はできません。
オンライン講座は、いつ始めたかにより、見られるコンテンツが変わってきます。
遅くなればなるほど、見られるコンテンツも遅くなってしまいます。
オンライン講座の受講料の何倍もの引き寄せが起こります。
オンライン講座にお申し込みくださった皆様は、確実に幸せの方向に向かって進んでいくでしょう。


なぜなら、ワクワクするからです。
ワクワクが幸せを連れてくるんです。


そして、生徒さんも、お金も、喜んで集まってきてくれるんです。


どうぞ、ワクワク楽しい気持ちで、オンライン講座をご覧くださいね!
そして、感想メールを送ってくださいませ。
さらにわくわく楽しくなっちゃうような返信をさせていただきますね。


うふふ

お楽しみに~


来月のコンテンツからは、
「ノートの活用法」や、
「一緒に弾いてみよう!」
というコーナーも作りたいと思います。
ノートの活用法は、昨日お申し込みくださった愛知県の先生からのリクエストなのですが、最初の読譜レッスンから写譜の段階に行くまでに、どんな風にノートを活用したら良いかをお教えします。
実はね、多くの先生が、ドリルは使っているけどノートを活用していないのですよ。
ドリルはレベルに関係なく進んでしまいますから、ノートを活用できると良いですね。


一人一人の生徒さんのレベルに合った内容を教えていくのです。
「一緒に弾いてみよう!」コーナーでは、ハノンの全調練習と、ツェルニー30番を取り上げていきたいと思います。
指導するポイント、注意するポイントを押さえながら、一緒に弾いてみましょう!


一緒に弾いてみることで、先生ご自身のスキルが確実に上がっていくでしょう。
オンライン講座を受講して、さらに腕を磨いていきましょう!!
これからの展開が楽しみで、わくわくしてきますね!



ーーーーーーーーーー
オンライン講座へのお申し込みは、こちらから!
http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー
さて、今日は、お昼から横浜うたのつどいの例会があります。
土曜日の夜にリハーサルしたから岸壁!!←しつこいよ~?笑
楽しみで、わくわくしてきます!



ミニコンサートの動画のYouTubeも載せますね!
それでは、今日は、この辺で失礼いたします。
今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノの先生のためのピアノ指導法レッスン
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。


★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会 入場無料!
「門下生以外も参加OK!参加者募集中!」
5/19(土)19:00~大倉山記念館
リハーサル5/6(日)9:30~11:30
☆子供の発表会
6/2(土)11:00~テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい 参加費:1000円
5/17(木)14:00~藤沢市民会館
6/21(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい 参加費:1000円
5/7(月)13:00~本郷台リリス
6/18(月)14:00~本郷台リリス(この日から14:00~になります)
☆うたのつどいキッズ 参加費:500円
5/20(日)10:30~村岡公民館ホール(佐々木先生の指導あり!)
6/17(日)10:30~村岡公民館3階多目的室
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185