

今日も秋晴れの爽やかな朝です。


昨日は、京都大学の本庶佑先生が、今年のノーベル医学生理学賞を受賞したことが話題になりましたね。
何十年もの長い年月、決して諦めずに血の滲むような研究をした結果、癌の特効薬ができる可能性がある素晴らしい快挙を達成なさったのですね。
以下、LINEニュースより。
ーーーーーーーーーー
スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、今年のノーベル医学生理学賞に京都大名誉教授の本庶佑氏(76)ら2人を選んだと発表した。「PD-1」を発見したことが評価された。これをもとに、がん治療薬「オプジーボ」が開発された。授賞式は12月10日、ストックホルムで開かれる。日本の受賞は2年ぶり。米国籍の2人を含めて計26人となった。
受賞理由は「免疫反応を抑制することによるがん治療法の発見」。この発見はさまざまな臓器のがんに効果が認められた治療薬「オプジーボ」として実用化されました。免疫の力を強め、がんと戦う「がん免疫療法」の時代を切り開いた日本発の成果が認められました。日本人のノーベル賞受賞は2年ぶり、26人目。
本庶氏は1日、同大で記者会見。研究室で若手研究者らと議論している時に受賞の知らせを受けたと明かし、「大変うれしく思った」と笑顔を見せました。「感染症が大きな脅威でなくなったのと同じような日が、今世紀中に訪れる」と胸を張り、「病気から回復したのはあなたのおかげだと言われる時が、何よりうれしい」とほほえみました。
ーーーーーーーーーー
昨日の夜、ニュースを見ていたら、本庶先生の後輩の京都大学ips細胞研究所 山中教授がお話していました。
その中で、
「型を破るには、まず、型を学ぶことが大切。
型を学ばないと、型を破ることはできないからだ。
20年前にこの細胞を見つけられて、それをこうして形にするために、諦めずに努力を重ねてきたことがやはり素晴らしい。」
とありました。
山中教授が語った言葉の重みを感じました。
どんなことでも、型を破るには、まず型をしっかりと学ぶことが大切で、決して諦めずに努力を続けることが肝心なのでしょうね。
そんな気がしました。(^^)
ところで、昨日は、またまた生徒さんから嬉しい報告がありました。


東京国際コンクールの準本選を受けていた小4の生徒さんが、無事に合格し、本選への切符を手にしたとのこと!!
おめでとうございます!



東京国際コンクールは、予選、準本選、本選とあります。
準本選を勝ち抜くのは大変だと思いますが、良く頑張りましたね!


この小4の生徒さんは、ドビュッシーの「雨の庭」を演奏して東京国際コンクールの本選に進めることになりました。
ドビュッシーの「雨の庭」は、上級の難しい曲です。
なんと、準本選の会場のピアノは、村岡公民館のピアノのように重たいピアノだったそうですよ。

それで、良く「雨の庭」の軽い音が出せたなぁと嬉しくなりました。

やはり、指を鍛えていると、どんなピアノでも弾けるようになるのですね!
ショパンコンクールにも挑戦しているので、バッハのインヴェンション、ショパンのマズルカとワルツも練習しています。
そして、クリスマスコンサートでは、幻想即興曲を弾いてくれる予定なんです。


毎日、ピアノを楽しみながら練習してくれていて、本当に嬉しいです。


人間の能力には限りがありません。
こうして毎日ピアノを教えていると、それを実感します。
ピアノの曲も、指導法により、どんどんキャパシティが増えていくのです。
生徒さんが伸びるかどうかは、全て指導法によるのだと思います。
だから、私たちピアノ指導者には大きな責任があるのですね。
今日のレッスンも頑張ろう!!
さて!!
レッスンの前に、お掃除!お掃除~


昨日、リビングにガラスのキャビネットが2つ届いたので、これを機にたくさん断捨離して、家の中を綺麗にしています。
今日も頑張るぞ~!!


それでは、皆様、今日は、この辺で失礼いたします。
今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますようね~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/kpm

https://mkpiano54.amebaownd.com
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込み(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノの先生のためのピアノ指導法レッスン
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
★セミナーDVD
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催予定
「愛と健康とお金のはなし」
11:00~新宿ガルバホール
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12400224017.html
お申し込みは、こちらからどうぞ!
https://kokomite.click/vd1/ent/e/7EdjKVVV18Ewautf/
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガ(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★今後の予定
☆大人の発表会
11/24(土)19:00~大倉山記念館
☆子供の発表会とチャリティコンサート
12/22(土)テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい
参加費:1000円
10/18(木)14:00~藤沢市民会館
11/22(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい
参加費:1000円
10/8(月)14:00~本郷台リリス
11/26(月)14:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ
参加費:500円
10/14(日)10:30~村岡公民館
11/25(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。
藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185