

今日の湘南は、とても良いお天気。


やる気とパワーがみなぎってきますね


太陽には、本当にパワーがあるのですよ~


私はいつも、太陽からたくさんパワーをもらってるおかげで、元気いっぱいですし、シミもいっぱいです。


みなさまには大変ご心配をおかけいたしましたが、おかげさまで体調もすっかり良くなり、元気いっぱいに楽しいレッスンができそうです。


たくさんの方々からお見舞いのメールやメッセージなどをいただき、本当にありがとうございました。


体調管理をしっかり行い、今後のレッスンも頑張りたいと思います。


ところで、写真は、ガレージ横のバラの鉢植え。


固い蕾がたくさんついて、それがだんだん膨らんでいます。


そして、ひとつ、ふたつと、花が咲き始めました


実はね、この前、このバラたちの調子が悪くなったのですよ。

ある日、突然、葉っぱが白っぽくなっていて…

まるで、白い絵の具を薄めた水をかけられたような…

そういう病気もあるのですね。

それから、いきなり、枯れかかったのです。

それまで、新緑に溢れて生き生きしていたのに…

ある日、突然です。

葉っぱが白っぽくなって枯れかかり、それから必死にお薬でお手入れしました。

そうしたら、なんとか生き返ってくれたんです。

そして、瀕死のバラは蕾をたくさんつけて、今まさに満開になろうとしています。


たくさんのお花を咲かせてくれるのが、楽しみです。






我が家には、家の中にも外にも植物がたくさんあります。





(ここから、アメブロには写真も載せています。「アメブロ川添ピアノ教室」で検索できます。)
一番大きく育っているのは、パキラ。


これは、お花屋さんで、
「育てて下さい」
と書かれた紙が貼られていたんです。


他のパキラが2000円ぐらいだったのに、その子は800円で売られていたのですよ。


大きさは50cmぐらいだったかなぁ。


そして、植え替えをして育てて、今では3mぐらいに成長しています。


もちろん、天井につかえてしまい、曲がって成長しています。


ひとつひとつに愛情を注いで育てることって、何と無く、ピアノの生徒さんを育てることと似ているような気がします。


私は、絶対に枯らしません。


例え瀕死であっても助ける


そんな気分です。


瀕死のバラを見ていると、
「助けてくれて、ありがとう!」
と言ってるような気がします。


私は、
「いいのよ。
綺麗なお花をいっぱい咲かせてね!」
と、語りかけています。


植物は言葉は話さないけれど、魂があります。

生きているから光合成して成長するのですね。


魂レベルで会話をすることで、綺麗なお花を咲かせてくれるような気がします


ピアノの生徒さんやお母様たちとも、私は魂レベルで会話しているつもりです。


なので、生徒さん全員が、心から信頼してくださっているのだと思っております。


この前、咲いた胡蝶蘭も、まだまだ綺麗に咲いていますよ~


人知れず、ひっそりと咲いていた健気な胡蝶蘭。


それは、誰が見ていても見ていなくても、黙々と頑張る姿勢に繋がると思いました。


花がら摘みなど、世話はかかりますが、愛情を込めてお世話をすれば、必ずいつか花開く時が来る。。。


それは、人にも言えるのではないでしょうか。


いま、小さな生徒さんがたくさん増えています。


小さな生徒さんたちは、光る宝石の原石でもあり、これから花開く蕾でもあります。


生徒さんひとりひとりに愛情を注いで大切に育てていけば、必ず綺麗なお花を咲かせてくれるでしょう。






みんな、大きな花を咲かせてね~


期待しています。


さて、今日は、10:30~レッスンです。


今日は、通常レッスンの他に、新しい生徒さんが3人、そして体験レッスンもあります。


レッスンが楽しみで、ワクワクしてきます。


頑張ろう


こうして、私を求めてきて下さる可愛い生徒さんたち。


本当に有難いことです。


私を求めてきて下さる可愛い生徒さんたちを、私は大きな花が開くよう、愛情を込めて育てていきたいです。


では、そろそろレッスンの準備を始めますね。


レッスンの前に、ショパンのバラードを全曲、練習しよう


生まれ変わったまさえ先生、やる気満々です。


では、皆さん、今日も素晴らしい一日になりますように~


今日のお日様のように、笑顔で、キラキラ輝いていて下さいね。



笑顔は、人間に与えられた「幸せになれる魔法」だと思います。


みんなで、幸せになりましょうね~


Have a good day~

