Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

川添門下ピアノ発表会嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

皆さん、おはようございます!


今日の湘南は薄曇り。


大掃除するには丁度良い気温です。


発表会が終わり、一週間のお休みがあるので、どこかに旅行でもしようかとも思いましたが、まさえ先生、大掃除をすることに決めました。


頑張りますっ



さて、発表会のあとに、生徒の皆さんから、続々と嬉しいメールが届いています。


順次、ご紹介していきたいと思います。



「今日はありがとうございました。

おかげ様で無事に弾ききることが出来ました。

子供は練習より本番の方が、リズム通りに弾けたと喜んでいました

今週は学校の中庭コンサートでバイオリンのアッコーライコンチェルトを弾く予定があり、まだ気は抜けませんが、ピアノ発表会の余韻を糧に頑張ろうと思います。

先生もお疲れかと思います、ゆっくり休んでください。

ありがとうございました


「今日はお疲れ様でした
まさえ先生、大変な長丁場お疲れさまでした!!

発表会というよりコンサートに行ったような感覚でした。

みなさんほんとにお上手で

○○は、最後の歌をどうしても歌いたいと言いながらシートの上で二時間ほど寝てしまいました

よほど歌いたかったらしく、「歌が始まるよ」の一言ですぐに目をさましました

ピアノも歌も、達成感でいっぱいだったと思います

連弾、素敵でした~

贅沢な発表会でした。

今日はお疲れのことと思います。

どうぞゆっくりお休みください。

また基礎から、よろしくお願いします

おやすみなさい


「今日は、本当にありがとうございました

たくさん感動させていただきました。

なんといっても先生が一人一人と心をこめての長時間の連弾が本当に感動いたしました

○○も心に残る1日になりました。

感謝いたします。

お疲れのところとは思いましたが、お礼までとメールさせていただきました。

どうぞゆっくり身体を休めてください。(*^_^*)」


「ありがとうございました

今日は素晴らしい発表会に参加させていただき光栄でした!

ありがとうございます

演奏後にはお忙しい時に声をかけてしまい気が回らず申し訳ありませんでした

先生のお顔を見てホッとしてしまいました

本番が近づき練習を重ねるうちに混乱してしまったのかミスが増えてしまい、親が勝手に焦る中本番を迎えました。

舞台ではよく頑張ったと思いますし、本人は緊張したけれど楽しかったと満足していたので良かったのですが、今迄本当によく練習していたのを知っているので、もっと上手く弾けるのに悔しいな…と思ってしまったのも事実です。

今後は、親として発表会本番までの支え方をもっと考え工夫して臨みたいなと思いました。

先生は一日中どんな瞬間も笑顔を絶やさずにいらっしゃって本当に素敵でした

もしお時間がとれるなら少し体をお休めくださいね

そして来週からまたご指導よろしくお願いいたします

明日から基礎と初めて臨むコンクールの練習に励みたいと思います!!」


「今日は発表会お疲れ様でした。

生徒さんの演奏を聴いて益々やる気が出てきました。

今日はゆっくり休んでくださいね。

ありがとうございました(^^)」


「先生おはようございます

昨日はありがとうございました

本当に素晴らしい発表会でした

先生、お疲れになられましたでしょう?

○○もお陰様でどうにか無事にソナチネを弾ききることが出来、それでホッとしたのか連弾では少々ミスをしましたが

本人の力を出しきれたと思います。

温かいご指導をありがとうございました

昨日、○○は力いっぱいの演奏をしたと思いますが、やはりまだまだ幼児の演奏だなぁと改めて思いましたので、引き続き私も娘も頑張っていきたいと思います

素晴らしいお手本が近くにいてくださることは本当に得難いことです

今後ともご指導よろしくお願い致します。

きっと先生は今日もパワフルに活動されるのだと思いますが少しのんびりなさってくださいね

取り急ぎお礼申し上げます。」


「ありがとうございました。

おはようございます。

昨日は素敵な発表会になりましたね。

本当にありがとうございました。

先生はまるでギネスに挑戦!?されているかのような連弾の嵐で本当にお疲れかと思いますが、お身体大丈夫ですか?

○○は今の自分の精一杯の演奏ができて、まぁミスもありましたが納得だったようで、主人の撮ったホームビデオを帰ってすぐにみていました♪

妹は恥ずかしがりだからか、失敗を恐れてかなかなか舞台に上がる事に消極的で、なんでも「やる!出る!」の姉とは正反対ですので、同年代のお友達の舞台を見てもなかなか「やる!」とは言わないのですが、毎日の練習で少しずつ弾けるようになった実感を持てれば自信になって「出てみたい!」ときっと思ってくれると親としては期待しております。

次は来月末のコンクールですね。

引き続きよろしくお願いいたします。

お疲れのところ長文失礼しました。」


「お疲れ様でした

おはようございます

昨日は 素敵な発表会でした

お世話になりありがとうございました

聴きにきてくれたお友達は、アナ雪がとても良かった~と口々に言っていました

義父は、大好きなベートーベンの連弾に感動した~とうれしそうに言ってくれました

今週は少しゆっくり休めるのでしょうか~?

疲れた身体を癒して下さい

また次の目標に向けて 頑張れるようサポートしたいです。

よろしくお願いいたします


「ありがとうございました。

昨日は朝から夜まで本当にお疲れさまでした。

そして沢山の感動をありがとうございました!

60人以上との連弾!先生のパワーにはいつも大変驚かされます

でも、先生と生徒との楽しそうな練習風景が伝わってくるのも連弾ならではだと思うので、ずっと続けて欲しいです

上手な子達がいっぱいの教室で、息子も刺激されて、地道に基礎練習頑張って欲しいです


「川添先生へ

おはようございます

発表会お疲れ様でした。

今回も精一杯頑張りました。

ソナチネで学んだ事はこれからきっと役にたっていきますね

今回は涙が出たほど感激しました。

難しい曲でしたがやりがいのある曲でした。

先生ありがとうございました。
またまた、クリスマスコンサート宜しくお願い致します。m(__)m

お兄ちゃんが一人なので小学生の部が終わったらかえる予定でした。

でも○○は、アナと雪の女王まで絶対いるというので聞いてから帰ってきました。

どうぞこれからも宜しくお願い致します


「おはようございます

発表会ありがとうございました。

娘は金曜日のレッスン後から一晩熱を出したので、もしかしたら不参加かもしれないと思いましたが、土には回復し参加出来て良かったです^_^

演奏はバッチリとはいきませんでしたが、直前のレッスンで指導していただいてだいぶ修正して望めたと思います。

ありがとうございました!

先生の指導力、娘の頑張りに感謝です!!

本人曰く、前回より緊張したそうですが、楽しかったようです。

またアナ雪の演奏がとても気にいっておりました

先生の衣装がまた素敵でした

そして最後の写真撮影では、息子の舞台に上がりたい気持ちを受け入れて下さりありがとうございました。

来月は初めてコンクールに参加します。またご指導をお願いいたします。」


「発表会、ありがとうございました。

こんにちは。

昨日は、発表会、ありがとうございました。

少し熱がありましたが、出演する事が出来、また良い経験をさせていただく事が出来ました。

発熱と塾で、姉妹ともに、最後までいる事が出来ず、本当に申し訳ありませんでした。

また、他の生徒さんの演奏を聞けず、とても残念です。

妹は、アナと雪の女王の演奏や、最後の合唱を楽しみにしていたので、ガッカリしていましたが、きっと、素晴らしい演奏、合唱だったのだと思います。

とても残念でしたが、次回のクリスマスコンサートで歌える様に、うたのつどいで、また練習していきたいと思います。

発表会に向けての準備や、当日のセッティング、出演者の方全員との連弾など、先生のバイタリティーには、いつも脱帽します。

発表会を楽しみに練習して、当日も楽しく演奏する事が出来たのも、先生のあたたかいご指導のおかげだと思います。

本当にありがとうございました。」


「発表会ありがとうございました

昨日は、楽しい発表会をありがとうございました

お陰様で、○○もなんとか無事演奏することができたように思いました。

とても長い時間で、先生のご体調が心配でなりませんでしたが、大丈夫でしたでしょうか?

うちは、前日が幼稚園の運動会だったのですが、
「発表会の方が楽しかったぁ♪」と○○は申しておりました

何よりもアナ雪に、子どもながらに甚く感動した様子でした。

他の方達の演奏のときも、相変わらず終始ジッとしてはいられなかったのですが、「外にでようか?」と聞いても「聞いていたい」と答えていて、ピアノを聞くことの楽しみも少しずつ覚えてきたのかな~と、そういった意味でも、成長を感じた今回の発表会でした。

今後も、楽しみながら頑張っていけたらなと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

本日もお出かけだったと、ブログで拝見しました。

お疲れのことと思いますので、お返事は遠慮いたします。

取り急ぎ御礼まで。

ありがとうございました


「ありがとうございました!!

まさえ先生、昨日は素晴らしい発表会をありがとうございました

帰る時にご挨拶できず失礼しました

心配していた○○の演奏も大きなミスもなく無事に終わりホッとしました

最後の方で2人とも熟睡してしまい合唱に参加できなかったのが残念でしたが(ギリギリ集合写真には間に合いました)私は子供たちに邪魔されず上級者の方の生演奏を聞けたのは嬉しかったです

昨日は皆さんの連弾、聞いているのも楽しかったです

まさえ先生のドレス姿もとっても素敵でした

○○も○○も昨夜は爆睡で何をしても起きず、今朝は昨日楽しかった~と思い出しながらお風呂入って元気に保育園に登園しました

まさえ先生、本当にお疲れさまでしたそしてありがとうございました

たまにはゆっくりお身体休めてくださいね

これからもどうぞよろしくお願いします


「まさえ先生、おはようございます

昨日は本当におつかれ様でした。

そして本当にどうも有り難う御座いました。

先生のギネス級の連続連弾、先生の一人ひとりの生徒さんへの思いやりが伝わって来ました。

私も先生の念のお力で何とか弾き終えたものの、数々のミスがとても悔しいです。

でも心は今朝の青空のようにさわやかです。

練習時間で悩んでいた妻が堂々とバッハを弾くことがてきたこと。

大人の生徒さんと再会して一緒に同じ会場で演奏する連帯感が持てたこと。

熱情を息子と一緒に聴けたこと、私、この曲大好きなので大感激でした。

ひとりオーケストラの迫力ですね。

目がうるうるしました。

息子が、この感動を覚えていてくれたらいいなあと思います。

クリスマスコンサートも楽しみです。

歩みは遅くとも一歩、一歩がんばります。

これからもご指導、どうぞよろしくお願いします。

では失礼します。 」


「発表会ありがとう御座いました。

まさえ先生こんばんは

発表会大成功で素晴らしかったですね

本当に感動的な1日になりました

感謝いたします

先生のすごさには、本当に恐れ入ります。

伝わるもの、感じるもの、まさえ先生に感謝尊敬の気持ちでいっぱいです

私も発表会に出ることが出来て、本当に良かったです

発表会の日は、父も来てくれて息子をみていてくれたりして、私もパパもたくさんピアノが聴けました

そして、息子の体調も大丈夫だったので、ピアノを聴いたり合唱や記念撮影まで参加することが叶いました

ラフマニノフ大変素晴らしかったです

ベートーヴェンのソナタ〔熱情〕も、本当に感動しました

素晴らしい音楽会のような発表会を、どうもありがとう御座いました


「ピアノ発表会、楽しく過ごさせて頂きました。ありがとうございました

6ヶ月の成長…ピアノの演奏もですが、最後の歌、写真撮影の際に1人で舞台に上がっていけた事も、大きな成長を感じました

我が子のみならず、他の生徒さんの成長を感じられるのも楽しみだったりします。

本当に皆さんレベルが高くて驚きです

あれだけの長丁場…やはりまさえ先生はパワフルですね~

またクリスマスコンサートに向けて、楽しく練習に取り組もうと思います。

どうぞ、今後ともご指導の程、よろしくお願い致します


「発表会♪お疲れ様でした

それから沢山の感動をありがとうございました (^-^)

とても素晴らしい発表会になりましたね♪

何度も何度も涙がこぼれました!

1番始めで随分緊張されたでしょうに、ひたむきに頑張られる○○様に感動♪

アナ雪演奏で、お歌が聴こえてきて感動♪

何度も涙がこぼれて、全ての発表会が終わった後、トイレで鏡を見て、自分の顔のヒドさにビックリでした\(//∇//)\

沢山の感動をありがとうございました

返信は不要です(^^;;ただただ素晴らしい発表会、お疲れ様でした!と沢山の感動を頂き、どうしてもお礼をお伝えしたかったので(^^;;

ありがとうございましたm(__)m」




皆さん、嬉しいメールをありがとうございました


写メも届きました


赤いドレスが私です。


疲れきった顔をしておりますが。笑



こうして嬉しいメールをいただくと、頑張った甲斐があります。



そして、いま、嬉しい電話もありました。


発表会を見て、感激してくださった姉妹さんから、体験レッスンのお申し込みです。



これからも、ひとりひとりを大切に、ひとりでも多くの人が音楽で感動できるように、ピアノを教えていきたいと思います。


こんなに感動できるのも、皆さんのおかげですね。


私の周りの皆さんに、感謝です


皆さん、いつもありがとうございます



今日も、皆さんにとって、素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


毎日をワクワクした気持ちで過ごしましょうね。


ワクワクが幸せを連れてきます。


では、また~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles