

昨日は、銀座まで出かけて、お寿司屋さんでランチをしてきました。



銀座のお寿司屋さんは、「築地玉寿司」さん。


写真の、このお寿司は、ランチコースで、茶碗蒸しとサラダ付きで、1800円~


お寿司はもちろんのこと、茶碗蒸しもサラダも、お味噌汁も、銀座にしてはリーズナブルなのに、とっても美味しかったです。


1800円なら、この前、家族で行った近所のファミレスの華屋与○衛さんよりお安い


そう思っちゃいました。


えへへ。
お相手は、日本だけでなく世界でも活躍していらっしゃる敏腕女性音楽プロデューサーさん。


1年のうち何ヶ月もを海外で過ごしていらっしゃるので、色んな国のお話などを聞くことができて、まるで私もその国に行ったような気分になれて、凄く楽しかったです。


私も、色んな国に行ってみたいな~と思いました。


「まさえ先生も、そのうち、ヨーロッパ一人旅とかしたら?」
と言っていただき、たった一度の人生、そういう経験も必要かもしれないな~と思いました。


ヨーロッパの旅の経験は、ピアノにも活かされてきますし。


夢のひとつに加えることにしようかな?
なんと、そのお方は、ヨーロッパにも家をお持ちなんです。


そして、そのお方のオフィスは、なんと銀座


女社長さんなんです。


凄いですよね~


憧れます。


昨日は、音楽業界の話や、仕事の話など、お喋りは尽きず、お互いにお酒も好きということで、また今度、飲み会をしよう!ということになりました。


えへへ。


先週は、ゆっちさんと、さくらこねーさんと知り合うことができましたし、有難いことに日本で有名な人たちとの人脈が、どんどん広がっています。


そうしたご縁って、本当に大切ですね


これからも、もっともっと色んなご縁を頂いて、ひとりひとりとのご縁を大切にしていきたいと思いました。


そうそう、その音楽プロデューサーさんとは、メールでやり取りをしていたものの、お会いしたのは初めてでした。


それでね、私のイメージは、



だったそうです。


ブログでは、いつも元気いっぱいだから、そういうイメージだったそうですよ~


「イメージと、全然違う!」
と、笑っていらっしゃいました。


あはは!!
私は、身長164cmで、




なのでした


ガハハ!!


腹筋しなきゃね。


さて、いま、弦の張り替えで、調律師さんが来てくださっています。


ヤマハピアノの弦は元々「スズキ」というメーカーさんの弦が張ってあるのですが、うちのピアノはヤマハピアノではありますが、どんどん他のメーカーさんの弦に張り替えております。


うふふ。
弦を張り替えると、違うピアノみたいになるのですね。


そして、あとは調律師さんの腕


この前の発表会の時にも、ホールのスタインウェイを、素晴らしい状態に仕上げてくださいました。


うちのピアノちゃんも、いつも美しい音を創ってくださり、感謝しております。


今日も、綺麗な音になることと思います。


ピアノを弾くのが楽しみです。


レッスンの前に、ショパンのバラードとスケルツォ全曲、弾いてみようかな?
ではでは、皆さん、今日も素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


プラスの思考がプラスオーラを引き寄せます。


もし心の状態がネガティブになったら、お風呂に入って、ゆっくり深呼吸してみてくださいね。


その時のイメージは、
「悪いオーラを吐き出し、良いオーラを取り込む」
というふうに。


深呼吸って、大切なんですよ~


是非、お試しくださいませ。


では、また~

