Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

鎌倉花火大会とマネーセミナー

$
0
0

イメージ 1

皆さん、おはようございます!


昨日は、鎌倉の花火大会が行なわれて、ドンドンと大きな打ち上げ花火の音が聞こえてきました。


この前、うたのつどいキッズで、「花火」という歌を歌いました。


「ド~ンと鳴った花火だ

綺麗だな~」


きっと、花火を見た子供たちは、この歌を歌うんだろうなぁ~


なんて思うと、嬉しいです。


毎年、鎌倉の花火大会は、ありがたいことに、我が家のキッチンの窓やベランダから見て楽しんでおります。


ちょっと離れているから、肉眼で見えるのは小さい花火なのですが、距離があるから、花火がパッと開いて、数秒遅れてドンと聞こえます。


これも物理学なんですね。


音の伝達と光の伝達。


今ね、物理学の本を読みあさっているのですよ。


お友達にいただいたり、自分で買ったり、家にある本を読んでいます。


物理学って、本当に面白いですね!!


物理学を勉強すると、なんとなく、宇宙や地球のことが分かるような気がします。


物事には、全て、原因と結果があるんですね。



さて、今度の土曜日には、無料マネーセミナーを開催します。


チャリティコンサートもそうですが…


どんなに経費がかかっても…


どんなに赤字になっても…


こんなこと言うのは恥ずかしいけど、私は、本心から、なにか、人のお役に立ちたいと思っているんです。


マザー・テレサのお言葉に、

「人はしばしば

不合理で、非論理的で、自己中心的です。

それでも許しなさい。


人にやさしくすると、

人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、

と非難するかもしれません。

それでも人にやさしくしなさい。


成功をすると、

不実な友と、

本当の敵を得てしまうことでしょう。

それでも成功しなさい。


正直で誠実であれば、

人はあなたをだますかもしれません。

それでも正直に誠実でいなさい。


歳月を費やして作り上げたものが、

一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。

それでも作り続けなさい。


心を穏やかにし幸福を見つけると、

妬まれるかもしれません。

それでも幸福でいなさい。


今日善い行いをしても、

次の日には忘れられるでしょう。

それでも善を行いを続けなさい。


持っている一番いいものを分け与えても、

決して十分ではないでしょう。

それでも一番いいものを分け与えなさい。」


と、あります。


このお言葉を胸に、これからも自分を信じて前に進んでいきたい。


そう思っております。


土曜日の無料セミナーを受けた皆さんが、喜んでくれたら嬉しいです。


今回、都合が悪い皆さんは、また次の機会に是非ご参加くださいね。


今後も、無料マネーセミナーを継続して開催していきます。


ファイナンシャルプランナーの石渡さん、よろしくお願いいたします!!


将来、お金に困らない豊かな生活をするためには、お金のことを学ばないといけないのですね。


このブログをご覧のみなさまで、参加ご希望の方は、下記の電話かメールにご連絡くださいませ。


役に立つ情報が満載です


私の「金運アップミニ講座」と、「金運アップのお土産」付きです。


2014年7月26日(土)

10:30~12:00

村岡公民館 3階 多目的室

参加費 無料


「賢い教育資金の備え方」


お金のプロのお話を聞いて、勉強してみませんか?


具体的で論理的な講義に、納得のいくセミナーです。


みなさまのご参加、お待ちしております。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。


今日も、素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。



川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します


今後の予定

湘南うたのつどいは、
8/7(木)14:00~藤沢市民会館
9/23(火・祭日)10:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどいは、
7/28(月)13:00~本郷台リリス
8/22(金)10:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズは、
8/31(日)10:30~村岡公民館
9/21(日)10:30~村岡公民館


無料マネーセミナー「賢い教育資金の備え方」は、
7/26(土)10:30~村岡公民館

チャリティコンサートは、
9/20(土)14:00~本郷台リリス

クリスマスコンサートは、
12/21(日)12:00~ひまわりの郷

みなさまのご来場を、お待ちしております。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles