

明け方に空を見たら、東の空は明るくなってきていて、それなのに星がいくつも美しくキラキラ輝いていました。


ホント、キラキラと!
綺麗でした~


あんな綺麗な光景が見られて、得した気分になりました。


今日も、イイコトありそう!って思いました。


写真は撮り忘れちゃいましたが。


ところで、写真は、6/15の発表会のもの。


この日は、65番までのプログラムでした。


たくさんの生徒さんでしょ?


土日も平日も、毎日、こうしたたくさんの生徒さんたちにピアノを教えています。


発表会は、1時に開演し、ソロ、連弾、ソロ、連弾、ソロ、連弾…と、永遠に続くが如くで(笑)、私は、60人以上の生徒さん全員と連弾して、終演したのは8時ごろでした。


1時から8時まで連続7時間、60人以上の生徒さんたちと連続で連弾するという、自分の限界を遥かに超える偉業?を成し遂げて(えへへ)、それは私の自信になりました。


自分で言うのもなんですが、それはギネスブックものだったんだと思います。


そのあと、この集合写真を撮りました。


朝からリハーサルして、疲れているでしょうに、みんな、このキラキラ輝く笑顔。


赤いドレスの私は、さすがに疲れ切った顔をしていますが。

でもホント、この写真を見ると、みんなの笑顔が輝いていますね。


発表会の前後に入門して、この発表会にはまだ出ていない生徒さんもたくさんいます。


なので、12/21のクリスマスコンサートには、この写真よりたくさんの生徒さんが出演してくれるんですよ~


出ない生徒さんもいますが、大人と子供合わせて、80人ぐらいになりそうです。


来月には、クリスマスコンサートの選曲を始めます。



生徒の皆さんは、12/21のクリスマスコンサートを目指して、頑張りましょうね


どんな曲になるか、楽しみでワクワクしてきますね。


そして、12/23には、我が家のリビングで、クリスマスパーティーを行います。



クリスマスパーティーは、みんなで、クッキーのオーナメントを作ったり、ケーキを食べたり、プレゼント交換をしたり。






こちらも楽しみで、ワクワクしてきます。


そして、そのあとは、またまたコンクールがあります。


この前のコンクールでは、幼児、小1、小2、小3、小4の生徒さんたちが全員入賞しました。


金賞で大きなトロフィーをもらった生徒さんもいます。

次のコンクールも、全員入賞を目指して、楽しく頑張ってほしいです。


この「楽しく頑張る」ということが、とっても大事なんですね。


いい気分で練習できたら、良い結果になるけど、嫌な気分で練習していても、良い結果には繋がりません。


どんな時にも、ワクワク楽しい気分になれるように自分を持っていくことができたら、運命は自分で切り拓いていけるんです。


そして、自分の思い通りの人生になります。


これ、事実なんです。
さて、タイトルの「魔法の手」とはね…
実はね、この前の発表会の時に、大袈裟かもしれないけど、自分の手から「オーラ」のようなものが出ているのを感じたんです。


連弾をしている時にも、不思議なことに、普段ではあり得ないほどの?(笑)、良い演奏ができたんです。


普段、いつも必ずミスしちゃう難しい箇所がノーミスで弾けたり、鳥肌が立つくらいの感動的な演奏ができたり


そのオーラはどんな風に感じたかというと、手がものすごく熱くなって、掌からオーラが出ているのを感じて、その手が醸し出す音楽には魂が宿っているような…


そんな感じがしたの。


だから、演奏している私自身も物凄く感動したし、その感動は聴衆の方々に伝わったのだと思います。


その魔法の手。


更に磨きをかけたいと思い、今度、レイキヒーラーの資格を取ることに決めました。


レイキとは、気功の一種(外気功)で、世界中で使われている手当て療法です。
「お手当て」ですね。
あ、宗教とは、何の関係もありませんよ。

レイキは日本で発祥し海外で広まり、逆輸入という形で、また日本に入ってきました。
宇宙の気をカラダに受けて流すことにより、自分や他者へのヒーリングができるようになるんです。


気の流れがよくなると、自然治癒力が高まり、健康や美容の効果だけでなく、心の向上にもつながるため、人間関係や仕事などにも好転現象が起きるそうです。


魔法の手、楽しみです。


レイキヒーラーになったら、鬼に金棒


私は、レッスンの時に、生徒さんの左側に座っています。


そして、右手で生徒さんの背中に手を添えているんです。


特に、姿勢の悪い生徒さんの背中に。
そうすると、自然に、姿勢の悪さが直っていくんですよ~


これも、レイキのお陰なのでしょうね。


右手は生徒さんの背中に添えて、左手でピアノを弾いていたりします。


器用でしょ?笑
レイキヒーラーになったら、更に、生徒さんたちが輝いていくような気がします。



そして、またこの写真のような輝く笑顔がたくさん見られるのでしょうね。


楽しみで楽しみで、ワクワクが止まりません。




魔法の手で、魔法のレッスンを受けた生徒さんたちは、みるみるピアノが上手くなっていくでしょう。


うふふ。
いつも発表会のあと、生徒さんのお母様たちに、
「お友達が発表会を見にきてくれたんですが、まさえ先生は、どんな魔法を使ってるんでしょう?と話していました」
って言われるんです。


魔法の手で、魔法のレッスン、生徒の皆さんは、楽しみにしていてくださいね~


さて、今日のレッスンは、帰省でお休みの生徒さんが多く、いつもの半分ぐらいの人数です。


え~っと、7人ぐらいかな?
いつもお昼過ぎから15人連続レッスンなので、これぐらいの人数だと、本当に楽ですね。


夕方からのレッスンになるので、それまでに、断捨離を頑張りたいと思います


お盆でご先祖様も見ててくれてるせいか、今日も、やる気満々ですぅ~


暑くてやる気が出ない時には、どうしたら良いかというとね…
皆さん、両手でグーを作ってみてください。



そして、大きな声で、
「よぉ~し、やるぞ~


って、叫んでみてくださいね。笑
不思議と、やる気スイッチが入りますよ~


いつも長い記事を読んでくださり、本当にありがとうございます。


今日も、皆さんにとって、素晴らしい一日になりますようお祈りしております。


二人称でなく一人称で生きていきましょうね。
「あたながこれをしてくれないからできない」
ではなく、
「わたしがこれをするから人生が変わる」
と。


では、また~




メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp





9/23(火・祭日)10:00~藤沢市民会館
10/2(木)14:00~藤沢市民会館

8/22(金)10:00~本郷台リリス
9/1(月)10:00~本郷台リリス

8/31(日)10:30~村岡公民館
9/21(日)10:30~村岡公民館

9/20(土)14:00~本郷台リリス
前売り1000円 当日券1500円
【曲目】 ベートーヴェン:熱情
ショパン:英雄ポロネーズ
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ その他 (ご予約受付中!)

12/21(日)12:00~ひまわりの郷
みなさまのご来場を、お待ちしております。



※こちらは生徒のみ参加できます。
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


これからも楽しい企画を考えていきますね。

