

写真は、今朝の日の出。
ほんの一瞬、小さな雲の切れ間からの太陽です。
一瞬の太陽が見られて、幸運でした。


今は晴れていますが、昨日も良く晴れて温かい一日でしたね。


そんな良いお天気の昨日は、朝から大人の生徒さんのレッスン、午後からは子供の生徒さんのレッスンで、20人近くに指導し、ピアノって本当に素晴らしいと実感した一日でした。


ジョージ先生の息子さんのケニー君のレッスンもありましたよ~


大人の生徒さんは、東京から通ってきてくれている方もいらっしゃいました。


他の日には、千葉、埼玉からも通ってきてくれています。


こんなに遠くまで。
本当に有難いことだと思っております。
ご縁あって、川添ピアノ教室に通ってきてくれている皆さん、本当にありがとうございます


新規生徒さんには、ヤマ○さんからのレッスンバッグプレゼントがありますので、ピンク色の申し込み書にご記入の上、ご提出ください。
生徒さんたちは、大人も子供も、みんな、とっても楽しそうにピアノを弾いているんです。


なんか、隣で見ていても、ワクワク楽しそうな気持ちが伝わってきて、私まで嬉しくなります。


みんなのお役に立ち、みんなに喜んでもらえるのが、私の一番の喜びです。


生徒の皆さん、これからも楽しくピアノをやっていきましょうね。


さて、今日は、またまたピアノの先生のための指導法レッスンがあります。
今日の先生とは、以前、一度お会いしたことがあります。


ピアノの先生には、それぞれ、今まで自分がやってきたプライドがおありです。
そんな中、素直な気持ちで、向上心を持って、いらしてくださる先生方。
中には、生徒数60名以上の先生もいらっしゃいます。
指導法レッスンと、お子様のレッスンを同じ日に受けてくださる先生もいらっしゃいます。


本当に素晴らしい先生方ばかりです。


指導法レッスンを受けてくださった先生方の生徒さんたちは、驚くほど指の形が良くなっているそうです。
まだ、1回しか受けていただいていないのに

それに、生徒さんもどんどん増えています


そういう報告をいただくと、とっても嬉しいですね。


今日の指導法レッスンでも、指の形を一瞬で整える魔法のやり方を、お教えいたしますね。


そして、今後、指導法レッスンを受けてくださる先生方の生徒さんが、みんな、ピアノが大好きで、基礎をキチンと身につけ、上手になれるようなお手伝いをさせていただけたら、嬉しいです。


それから、指導法レッスンを受けてくださる先生方には、ヤマ○さんからの特典があります。


新規生徒さんに、レッスンバッグプレゼント~


発表会の時に、アレンジメントフラワーか、生徒数の花束スタンドプレゼント~



だそうです。


嬉しいサービス、これにも感謝です


ヤマ○さん、ありがとうございます


指導法レッスンでは、
・指の形を良くする方法
・導入のレッスンのやり方
・ずっと同じテンポで弾けるようにする方法
・ノーミスで弾けるようになる方法
・脳を使ったレッスンの方法
・楽しみながら上手くなる方法
・どんな教本が良いか?
・それは何故か?
・基礎の練習で、どんなことをすれば良いか?
など、内容は盛りだくさん


そして、基礎をしっかり身につけるために、どの教本で、どこにどんなポイントがあるかをお教えしていきます。
きっと、楽しくピアノのレッスンをしながら、自信を持つことができるでしょう。


* ピアノの先生のための指導法レッスンは、年内は満席となりました。
新たにお申し込みくださる先生方は、来年よりお願いいたします。
来年以降のご予約もお受けしております。
お問い合わせは、下記のアドレスまでメールを送ってくださいませ。
mk.piano@i.softbank.jp
生徒さんたちを、上手にさせる魔法のレッスン法の全てを、お教えしちゃいます。


そして、運気を上げて、生徒さんがどんどん集まり、自然にお金も集まる、人気のお教室にしましょう


そのノウハウもお教えします。
指導法レッスンのランチタイムには、カウンセリングをさせていただきます。
お教室コンサルタントです。
まず、目標の人数を決めましょう。
そして、どうしたらその人数になるか、私のやり方をお教えいたしますね。
ところで、昨日は、幼稚園年長さんのベートーヴェンのソナチネのレッスンで、動画を撮影してみました。
幼稚園の年長さんでありながら、全楽章での演奏です。
いつもしないようなミスがありますが、大丈夫

まだまだクリスマスコンサートまで、何日もあります。


クリスマスコンサートの近くになったら、また同じ生徒さんの動画を撮影したいと思います。
昨日の演奏から、またどれくらい上手になれるか、楽しみです。


左手の暗譜を確実にして、テンポアップして、更に上手になっていることでしょう。
では、お聴きください。
川添ピアノ教室レッスン風景「ベートーヴェン: ソナチネ ト長調」幼稚園年長

http://youtu.be/36vAOw1Lyug
幼稚園児で、これぐらい弾けたら、素晴らしいですね。


ベートーヴェンのソナチネ、可愛らしい曲で、大好きです。


今日のレッスンでも、動画を撮影していきたいと思います。


今日は、11時からピアノの先生のための指導法レッスン、その後はランチ会、そして、1時半から夜の9時半までレッスンです。
一番最後の生徒さんは、逗子から通ってくれている高校生。
ラヴェルを練習しています。
では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


なりたい自分をイメージしていると、そうなれると言いますが、それは違います。
正確には、
「なりたい自分をイメージして、強く願い、そして、行動すること」
行動しなければ、結果には結びつかないのです。
とにかく、勇気を出して、行動すること!!
それに尽きます。


皆様も、勇気を出して、行動してみてくださいね。
いま、とても動けないという人は、今は充電期間と考えて、動けるようになってから行動すれば良いのです。
冬は必ず春になります。
まず、前向きになれるような思考を持ちましょう。
そのためには、マイナスな言葉を発しないこと。
言葉には魂があります。
もし、マイナスな言葉を言ってしまったら、もう一度、それを塗り替える言葉を言ってみましょう。
例えば、
「もう!最低!!」
なんて言ってしまったら、
「違う!もう、最高!」
という具合に。


それだけで、最高のことが起こります。


どんな思考をし、どんな言葉を発するかで、人生が変わります。
私の口ぐせは、
「ラッキ~


です。笑
では、また~




こちらの記事は内容を吟味して載せるため、なかなか更新できませんが、こちらも、どうぞよろしくお願いいたします。
「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/


http://ameblo.jp/mkpiano54/


http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp





1/10(土)11:00~大船か藤沢
会費はランチ代実費のみ
お申し込み受付中



12/4(木)14:00~名店ビルホール
(12/4は忘年会も行います。


1/28(水)10:00~藤沢市民会館

12/1(月)10:00~本郷台リリス
1/12(月・祭)10:00~本郷台リリス

12/6(土)10:30~村岡公民館3F

1/18(日)10:30~村岡公民館

12/21(日)12:00~ひまわりの郷
みなさまのご来場を、お待ちしております。



色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


これからも楽しい企画を考えていきますね。

