

今日の湘南は、花曇り?
明日は、うたのつどいキッズがあります。
参加者は、いつも募集しています。


内容は、体操、呼吸法レッスン、発声練習、ソルフェージュレッスン、ドイツ音名、童謡などの歌唱、英語リトミックを含めたリトミックレッスン、わらべうたなどです。
参加費は、大人も子供も1人500円で、お子様にはお菓子のお土産付きです。


ブログをご覧になった方からのお申し込みが増えています。
嬉しいです。


月に1回の、楽しい習い事、うたのつどいキッズ。
参加してる子供たちは、1歳から10歳ぐらいで、みんな、いろんな歌を覚えていっています。
小さい頃に覚えた歌は、一生忘れない大切な宝物になります。


お問い合わせは、090-9814-6519までどうぞ。
ところで昨日は、3人のピアノの先生方による指導法レッスンがありました。
みんなで、大笑いしつつ、楽しい時間を過ごすことができて、感謝です。


写真は、4人で行ったランチの時のもの。
昨日は、華屋さんに行きました。
畳の上でくつろぎながらのランチも、良いですね


昨日の先生に、
「まさえ先生のブログは長いけど、最後まで読みたくなっちゃいます!」
と、言われました。
長いブログを、いつも読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。(^^;;
昨日の先生方は、再来週あたりから、レッスン見学に来られることになりました


生徒の皆さん、緊張しないでいて下さいね。


まず、3/25の水曜日に来られます。^_^
川添ピアノ教室では、1回のレッスンで、バーナムやハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、バイエルやツェルニー、曲集、発表会の独奏曲、発表会の連弾曲、ソルフェージュ、ノートをやります。


「20分レッスンや、30分レッスンで、たくさんの内容をするのは、どうするの?」
「どうやって、そんなに短時間に、いろんなことをするの?」
「どうしたら、沢山の内容ができるの?」
私がどんなレッスンをしているのか、先生方の気になるところなのだと思います。
たくさんの内容をやることで、生徒さんたちは伸びていきます。
コンクールや発表会の直前には、その曲だけの深いレッスンになりますが、直前まで、いろんなことをしていた方が良いのですよ。
今後、オンライン講座にもレッスン風景を載せたいと思います。
オンライン講座をお待ちの遠方の先生方、どうぞお楽しみに~


と、ここまで書いて、生徒さんから嬉しいメールが届いたので、了解を得て載せますね。
「先生、おはようございます

昨日も熱のこもったレッスンをありがとうございました


娘も家で練習すると集中しなかったり、弾けなくてふてくされた末に私と決裂して一人で練習したり




ありがとうございます。
コンクールの弾き合わせのご連絡ありがとうございます

全日参加させて頂きたくよろしくお願い致します。
15日のうたのつどいキッズ、楽しみにしております。
よろしくお願い致します

うふふ。
可愛い。


レッスンしていても、ずっと楽しそうな笑顔ですし、その嬉しくてウキウキした気持ちが伝ってくるんですよ~


だから、私も嬉しくなっちゃいます。


コンクールの弾き合わせを、3/18,3/21,3/24に行います。
みんなの演奏を聴けるのは、嬉しいですよね。
タイトなスケジュールの中で、なんとか時間を確保しました。
みんな、頑張ろうね


さて、ここで、幼稚園年長の生徒さんが演奏する「とけい」を載せますね。


他にも、まだまだたくさんの動画を撮っているのですが、載せていないものもあります。
YouTubeにアップできる時と、できない時があるんですよね。
「YouTubeに公開できませんでした」
と表示されるんです。
なんでかな??
iPhoneだからかな?
公開できたものから、順番にご紹介していきますね。^_^
川添ピアノ教室レッスン風景「とけい」幼稚園年長
http://youtu.be/2WKdKBKkFUY
発表会の曲も、素敵な曲に決まり、張り切って練習しています。


すごくむずかしいきょくだけど、
「できない!」といわないで、
いっしょうけんめいに
がんばれるようになって
せんせいは
とってもうれしいよ。
あきらめないで
がんばっていくと
かならず
ひけるようになるから
これからも
がんばっていこうね!
ねっ!!
さて、今日は、もうすぐレッスンが始まります。
今日のレッスンも、みんな生き生きした笑顔で、ピアノに向かうんだろうな~と思うと、ワクワクしてきます。


できないことは、ないんです。
神様は、乗り越えられる試練しか、お与えになりません。
無理!と思うことは、自分で無理だと決めつけてしまっているんです。
私も、いま、オンライン講座という高い壁を見上げて、この高い壁を、一体どうやって乗り越えていこうかと、毎日思案に暮れていますが、諦めないで乗り越えていきます


みんな、いっしょに、がんばろう


このブログは、幼稚園の生徒さんたちも見てくれているから、今日は、ひらがなでも書いてみました。笑
うふふ。
ではでは、皆様、今日も愛に溢れた素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


いつも、ブログ友達の皆様のところには、なかなか訪問できないのに、この拙いブログに、ランキングや、ナイス!やいいね!をありがとうございます。
皆様からの無償の愛に、心から感謝しております。


たくさんの素敵な人たちに囲まれて、とっても幸せなまさえ先生より。
周りの皆様のおかげで、穏やかで優しい気持ちになれます。
ありがとうございます。
川添雅恵


メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp



短期レッスンも受け付けます。


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/


http://ameblo.jp/mkpiano54/


http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54



☆6/14(日)11時~(幼児・大人)、14時~(小学生以上)テアトルフォンテ
※リハーサル 6/6(土)1時~5時テアトルフォンテ

終了


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12430458.html

7月の予定です。ご予約受付中!
湘南クリスタルホテル

☆3/19(木)14:00~藤沢市民会館
☆4/2 (木)14:00~藤沢市民会館
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/7TZju_CNO4s

☆4/20(月)10:00~本郷台リリス
☆5/18(月)10:00~本郷台リリス
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/SXDIFGjDEbc

☆3/15(日)10:30~村岡公民館
☆4/19(日)10:30~村岡公民館
ドナ・ノビス・パーチェム

http://youtu.be/4bfhCSoRD1o
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからも楽しい企画を考えていきますね。

