

写真は、今朝6時の空。
こうして、毎日キッチンの窓から空を眺めて、何年が経ったでしょう。
今日の空は、本当に美しいです。

ウグイスも鳴いています。
私は、のどかなこの街が好きです。^_^
毎日空を眺めていると、宇宙と繋がっているのを感じるようになってきます。
不思議です。
人はみんな、宇宙から最高のギフトをもらっているんですね。
要は、それに気がつくかどうか。
ただ、それだけなんです。^_^
さて、6/14の発表会まで2ヶ月を切りました。
今月からレッスンを始めた生徒さんや難曲を手掛けている生徒さんを除き、生徒さんたちの多くは、ソロもデュオも、2ヶ月前ですでに、最後まで暗譜しています。^_^
3ヶ月前に発表会の曲を始めたばかりなのに。
何故、そんなに早く暗譜ができるのかというと、普段、脳を使って、基礎をしっかり練習していることで実力がついているからなんですね。
実力があると、発表会の曲も1ヶ月で最後まで暗譜できるんです。
しかも、ハノンやバイエルやツェルニーや曲集やソルフェージュもやりながら、発表会の曲もこなしています。


基礎が何より大事だから、発表会やコンクールがあっても、ハノンやバイエルやツェルニーのレッスンも続けています。
基礎は、コツコツ努力して積み重ねていくもの。
1段1段、ゆっくり丁寧に登っていくことで、確実に実力がついていきます。
いきなり10段飛びなんて、できるわけがないのですね。
土台がしっかりしていないと、上に重ねていくことはできません。
では、ピアノの基礎とは何かと言うと、まず、
1.音符の高さが分かること(読譜)
2.音符の長さが分かること(リズム)
3.指使いが分かること(運指)
これが、何より大事です。
耳で音を良く聴いて、どんなイメージで弾いていくか、どんなテンポで弾いていくか、どんな音色で弾いていくかなどは、その次の段階です。
発表会の曲がキチンと弾けるようになっている生徒さんたちは、次の段階に進みます。
基礎では、まず、目で音符を追いながら、脳内の視覚野に情報を入れて、それを指に伝えるという一連の作業が、難なくできるようにすることが大切です。
そのため、ブラインドタッチができるようにしていきます。
楽譜を見ずに、指だけを見て、覚えて弾こうとすると、必ず間違えます。
だから、ノーミスでは弾けないのです。
記憶が曖昧だからです。
勘が当たれば間違えない、外れたら間違えるという感じになってしまいます。
音符を先読みして、しっかり脳の中に情報を入れて、そのインプットした情報を瞬時にアウトプットできるようにしていくことで、ノーミスの綺麗な演奏ができるようになります。
それがしっかりできるようにしてから、構成を考えながら暗譜できるようにして、深い内容のレッスンをしていきます。
脳が使えるようになっていくと、1回で覚えられるようになります。
誰でも訓練次第で、できるようになるんです。
脳が使えていないと、何回やっても覚えられません。
1回で覚えられるようになると、時間の短縮になります。
それは、必ず、お勉強にも活かされてきます。
英単語や漢字も、何回書いても覚えられないと、時間の無駄になってしまいますね。
ピアノもそうです。
それが、1回で覚えられるようになれば、時間の短縮になるんです。
時間とは、1分1秒の積み重ね。
例え1分でも、貴重なのです。
私は、生徒さんたちに、その意識の持ち方を教えています。
だから、最初は1回では覚えられない生徒さんたちも、だんだんできるようになっていくのですね。^_^
記憶力は、やり方次第で、どんどん伸ばすことができるんです。
指導法レッスンのDVDでは、今後、その「脳を使う意識の持ち方の指導法」も収録していきますね。
お申し込みの先生方は、どうぞお楽しみに~♪
さて、今日は、13:00からのレッスンの前に、10:30~12:30で、オンライン講座の打ち合わせがあります。
10:30~12:30で打ち合わせをして、その後、13:00~20:30までレッスンというスケジュール。
毎日、こんな生活ですが、本当に充実しています。^_^
私の場合、暇があるとダラけてしまうので、毎日忙しいほうが良いんです。
ペットボトルのお水と一緒です。笑
知っていますか?
お水って、動かさずに倉庫などに置いておくと、腐るんです。
でも、船などで揺られていると、腐らないんだそうですよ。^_^
人間の身体も、ほとんどが水でできています。
細胞が活性化するにも、水が必要!!
だから、動かずに寝てばかりいるより、動いていたほうが身体に良いんですって。
皆様も、毎日身体を動かしてみてくださいね!
健康になります。
うちの場合、長い外階段の昇り降りで、かなりの運動量になっています。笑
毎日、この長い外階段を駆け降り、駆け登りして身体が自然に鍛えられているんです。笑
あは!
意識的に身体を動かして、みんなで健康になっちゃいましょうね


家事をすることでも、身体を意識的に動かすことができます。
楽をしようと思わない生き方というか…
それは、1分1秒を無駄にしない生き方になります。
すると不思議なことに、色んなことを天が味方をしてくれるようになるんですね。^_^
運勢を良くしたいと思ったら、動くこと!!
行動することです。


努力をしている人に、天は味方をしてくれます。
みんなで、努力のできる人になりましょうね


有難いことに、私の周りでは、最近、ラッキーなことが続いています。


努力をしている生徒さんたちにも、ラッキーなことが続いているんです。^o^
生徒さんたちは、6/14の発表会を目指して、努力を重ねていきましょうね。


では、そろそろ、オンライン講座に行く準備を始めたいと思います。
今日も、皆様にとって素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


ブログを読んでくださる皆様が、今日も心穏やかに優しい気持ちで過ごせますように。
世界中が、夢や希望で輝く瞳の子供たちで溢れますように。
そして、みんなが幸せになりますように。
世界中の子供たちが、笑顔いっぱいで幸せに暮らせますように。
では、また~




メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp



短期レッスンも受け付けます。


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/


http://ameblo.jp/mkpiano54/


http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54



☆6/14(日)11時~(幼児・大人)、14時~(小学生以上)テアトルフォンテ
※リハーサル 6/6(土)1時~5時テアトルフォンテ

終了


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12430458.html

7月の予定です。ご予約受付中!
湘南クリスタルホテル

☆5/28(木)14:00~藤沢市民会館
☆6/18(木)14:00~藤沢市民会館
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/7TZju_CNO4s

☆5/18(月)10:00~本郷台リリス
☆6/29(月)10:00~本郷台リリス
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/SXDIFGjDEbc

☆5/17(日)10:30~村岡公民館
☆6/7 (日)10:30~村岡公民館
ドナ・ノビス・パーチェム

http://youtu.be/4bfhCSoRD1o
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからも楽しい企画を考えていきますね。

