

今日の湘南は初夏の陽気。


日焼け止めが必要な季節になりましたね。
今日は、久しぶりのお休みです。^o^
これから、年に一度の音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」を聴きにいき、それから六本木の国立新美術館で開催されているマグリット展を見てきます。
先日、ピアノの先生たちとの遠足ツアーでグエルチーノ展を見て魂が揺さぶられるような感銘を受けたばかりなので、今日の絵画も楽しみです。
美術も音楽も、触れることで心に響くものなのですね。
誰かにいいよ~と言われても、自分が触れてみないと、その感激はわからないのですね。^_^
マグリット展とルーブル美術館展が開催されていますが、ルーブル美術館展には何度か行ったことがあるので、今日はマグリット展に行ってこようと思います。
さて、昨日は、指導法レッスンを受けてくださっている先生から、またまた嬉しいメールが届きました。
ちょっとくすぐったいような気分なのですが、了解を得て載せますね。
「レッスンに悩みがある先生、是非一歩踏み出して『学びたい!知りたい!』という気持ちで川添雅恵先生の指導法レッスンを受けてみて下さい。
雅恵先生のレッスンは道具を使う訳でもなく、至ってシンプルです。
私はレッスンの際、ボイスレコーダーに録音させて頂き家に帰ってからも何度も繰り返し聴きました。
そして、繰り返し聴くうちに先生の何気なく発する言葉に沢山ヒントがあることに気付きました。
例えば
『これはト音記号って言うんだよ。
ト音記号の1、2、3。
ここがドだよ。
3間ド。サンカンド。』
高いドの説明です。
最初から正確な言葉で、3間ドと説明されました。
そして、
『3間ド。サンカンド。』
と繰り返し言われます。
脳にインプットしています。
『ドのお隣り、ここがレだよ。
ここがド、ここがレ。
白か黒かみたいなね…』
「この白か黒か」というのも、特に小さい子に知識を増やしていく時の使えるヒントだと思いました。
『バイエルの○番まで来たらバーナムを増やします。』
『○番まできたら曲集に入ります。』
『一刻も早くハノンに入りたいので…。』
『バーナムの次にハノンに入ります。』
『ハノンに慣れてきた○番くらいまできたらスケールに入ります。』
実際に生徒にレッスンしてみて、新しいことを取り入れていくタイミングが本当に計算されていると実感しました。
焦らず、でも最短で伸びていく絶妙なタイミングです。
バイエルのスラー。
左手はスラー、右手のスラーが切れている所。
『出来ない時は、
はい、ストップと止めて、
左手は離さず、右手だけ離す。
妥協せず、教え込みます。』
これはホンの一部ですが、雅恵先生のレッスンは抽象的なモヤッとしたものでなく、全て理論的、理に敵っているからストンと納得できたのだと思います。
沢山の情報のある中、どうして雅恵先生だったのか。
これは目に見えないものに引き寄せられたご縁だと思います。
大袈裟なようですが、レッスンにおいてだけでなく本当に生きる意識が変わりました。
人の悪口は言わない、悪口を言う人にはそういう人が集まる、心が綺麗ならばいい人が集ってくれる。
本当にそう思って気持ちが楽になりました。
本当に感謝の気持ちで一杯です。
これからもこのご縁を大切にさせて頂きたいです。」
嬉しい感想を、本当にありがとうございました


指導法レッスンを受けてくださってる先生方から、続々と嬉しいメールが届いています。
感無量です。(T . T)
私の周りには、本当に良い人たちばかりで、嬉しいです。
ストレスに感じる人は、ひとりもいません。
みんな、ありがとう


みんな、大好き


では、そろそろお出かけしてきます。
今日も、皆様にとって、素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


たった一度の人生。
人生とは、毎日の積み重ねです。
振り返った時に素晴らしい人生だったと思えるような人生にしていきましょうね。^_^
では、また~




メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp



短期レッスンも受け付けます。


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/


http://ameblo.jp/mkpiano54/


http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54



☆6/14(日)11時~(幼児・大人)、14時~(小学生以上)テアトルフォンテ
※リハーサル 6/6(土)1時~5時テアトルフォンテ

終了


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12430458.html

7月の予定です。ご予約受付中!
湘南クリスタルホテル

☆5/28(木)14:00~藤沢市民会館
☆6/18(木)14:00~藤沢市民会館
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/7TZju_CNO4s

☆5/18(月)10:00~本郷台リリス
☆6/29(月)10:00~本郷台リリス
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/SXDIFGjDEbc

☆5/17(日)10:30~村岡公民館
☆6/7 (日)10:30~村岡公民館
ドナ・ノビス・パーチェム

http://youtu.be/4bfhCSoRD1o
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

