

昨日の夜は台風の影響で凄い雨と風でしたが、皆様の地方では、被害はありませんでしたか?
大きな地震もありましたね。
皆様は、大丈夫でしたか?
湘南地方も、ものすごい雨と風でしたよ。
うふふ。
私は、昨日の夜、レッスンが終わってから、その嵐の中を、またまた地元の温泉に行ってきました。


さすがに、露天風呂に入っている人は、ひとりもいませんでした。(^^;;
露天風呂にも行ってみたんです。
もう、アドベンチャー映画みたいに


吹きすさぶ嵐の中を露天風呂目指して素っ裸でつっ走る。。。みたいな。。。(^^;;
でも、やっぱり途中で引き返しました。笑
えへ。
温泉に入って、身体を温めてからのマッサージは最高ですね。


昨日は、ちょっと体調が優れなかったのですが、温泉とマッサージで、すっかり元気になれました


生き返ったような感覚


魂が生まれ変わったような気さえします。笑
たまに、自分へのご褒美として、温泉とマッサージに行こうと思います。
それが、今の私の楽しみです。


って。。。
おばあさんみたいですね…(^^;;
あはは。。。
今日の湘南は一転して晴れ。


気持ちの良い朝を迎えました。^_^
写真は、たった今、キッチンの窓から撮影した空。
本当に清々しい空です。^o^
お天気だけで、人の心はこんなに左右されるものなんですね。
やはり、人は天から何かしらの影響を受けているのです。
今日は、またまた指導法レッスンのお申し込みもありましたし、メルマガへのお申し込みもたくさんあり、本当に驚いております。
お申し込みくださった皆様、本当にありがとうございます


感無量です。(T . T)


「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
さて、今日は、「脳科学」のお話です。
ゴールデンウィークも終わり、多くの方が日常生活に戻っている頃だと思います。
長い連休が明けて日常に戻ると、連休前に比べて、やる気が出ないと感じる人も多いのではないでしょうか。
昔から、この時期は五月病になる人が多いと言われていますね。
五月病は、
・無気力
・不安感
・焦り
・不眠
・疲労感
・やる気が出ない
・倦怠感
などの症状が特徴的です。
なぜ五月病になってしまうのか諸説は色々ありますが、一番多く考えられているのが、
「脳内神経物質のバランスの崩れが原因」
だと言われています。
うつ病のメカニズムとも深い関わりがあると考えられている脳内の神経物質。
主に、
・セロトニン
・ドーパミン
・ノルアドレナリン
です。
ドーパミンは快さを感じる役割、ノルアドレナリンは危険察知や注意力を感じる役割、そして、その2つのバランスを調整している役割を担っているのがセロトニンです。
セロトニンは、ドーパミンやノルアドレナリンの暴走を抑えバランスを整えるという特徴を持ち、精神のバランスをコントロールする働きがあると考えられています。
セロトニンが不足すると、ドーパミンやノルアドレナリンが過剰に分泌されてしまい、偏った心の状態を誘発してしまう恐れがあるのです。
ドーパミンが出すぎるとハイになり、極端に意欲が高まり、その結果、大きな満足感を得られず高い興奮状態が続いてしまいます。
ハイになりすぎると、その反動が出てしまうんですね。
逆にノルアドレナリンが出すぎると、今度は注意力が高まりすぎて、常にストレス状態となり、不安や焦りといった感情を引き起こします。
物事を全てネガティブに考えてしまうのですね。
そのふたつをコントロールしているセロトニンが不足すると、このように感情が上がったり下がったりしやすくなってしまいます。
セロトニンが不足する原因としては、
・生活のリズムが崩れる
・疲れが溜まる
・ストレスが溜まる
などが挙げられます。
GW中は普段とは違う行動をすることが多く、生活のリズムが崩れて、疲れも溜まりやすくなりますね。
そのため、GW明けに五月病になる人が多いのです。
では、セロトニンを増やすにはどうすれば良いのでしょうか?
それは、
・規則的な生活をする
・しっかり睡眠をとる
・笑顔を作る
・穏やかな気持ちでいるようにする
など、心身ともにリラックスし、健やかに心穏やかに笑顔で過ごすことで、セロトニンが増えると言われています。
笑顔になることも、有効なんです。
皆様も、鏡に向かって、笑顔になってみてくださいね。
心理学で言うところのフローな状態(自然体で心の底から楽しいと思える気持ち)でいることが重要だということです。
フローな状態とは、無理矢理「楽しいと思わなきゃ」と考えるのではなく、心底「楽しくて仕方がない」という状態のことです。
それは、外的要因ではなく、内的要因なのです。
この「外的要因と内的要因」については、また記事にしますね。^_^
生活のバランスが崩れているGW明けの今だからこそ、常にフローな状態を心がけて、セロトニンも増やしつつ、心のバランスを取れるように心がけてみてくださいね。
そのためには、疲れを感じたら、お風呂にゆっくり入って身体を温めたり、マッサージしたり、充分に睡眠をとったり、のんびり過ごしたり、美味しいものを食べたり、穏やかな精神状態になれるようにすることです。
楽しみな計画があると、気持ちがワクワクしてきます。
それが、フローな状態。
楽しみなことを楽しみだと思えず、不安や恐怖を感じてしまうのは、ノンフローな状態です。
心が安定してくると、フローな状態になることができます。
フローな状態になれば、心の状態も落ち着き、五月病という言葉が幻想で意味がついただけのものなのだと気付けるはずです。
メカニズムと対処法がわかれば、あとは、それを改善していくだけで、心の状態が安定していき、やがてフローな状態になれるのです。
いま、何か不安を抱えている方も、大丈夫。
きっと、そのうち、心が安定して、穏やかな日々になれますよ。^_^
そう信じることです。
そのために、良いイメージを持つことです。
例えば、もうすぐ発表会で、楽しみなはずなのに、不安な気持ちになってしまう人がいたら…
「発表会の舞台で、スポットライトを浴びて、笑顔で立派に演奏し、沢山の拍手をもらっている姿をイメージしてみる。」
それだけで、上手くいくんです。^_^
自分を肯定し、自分を許し、自分を信じることが大切なんですね。
心のどこかに、「失敗するかも…」と思ってしまうと、失敗してしまいます。
それが、潜在意識です。
あ、フローとハイとは違いますよ。
ハイな状態とは、躁鬱(そううつ)病で言うところの、「躁(そう)状態」のこと。
無理してハイな状態になってしまうと、反動が出てしまうんです。
それが「躁鬱病」です。
無理してハイな状態になるのではなく、無理なく自然体でフローな状態になることが、人間にとってとても大切なのですね。
そのためには、心の安定が必要です。
心がザワザワしていたら、絶対にフローな状態になることはできません。
心がザワザワしてしまう人は、ノルアドレナリンが過剰に分泌されているのかもしれません。
また、危険回避能力が高く、物事をネガティブに考えてしまう人は、脳内のある部分が発達しているとも考えられています。
それも、また後日、記事にしますね。


さぁ、すっかり長くなってしまいましたが、五月病について、少しご理解いただけたでしょうか?
五月病とは、思い込みで創られてしまった幻想だと気がつけば、リセットして前を向いて歩き出すことができます。
歩幅は、人それぞれ。
ゆっくり歩きたい人は、ゆっくり歩けばいいんです。
ただ、絶対に過去には戻れませんから、後ろ(過去)ばかりを気にするのではなく、前を向いて一歩一歩確実に歩いていきましょうね。
自分を肯定し、自分を許し、自分を信じて、前を向いて一歩一歩進んでいきましょう。^_^
必ず、自然に、たくさんの愛が溢れてきます。
周りの人たちに対する感謝の気持ちも愛。
大自然に対する感謝の気持ちも愛。
色んな現象に対する感謝の気持ちも愛。
やがて自分が生かされていることへの感謝の気持ちがふつふつと湧いてきて、明るく前向きに生きる力がついていくでしょう。
人に対して、ザワザワしたり、イライラすることもなくなり、穏やかな心になれます。
あなたの周りには、愛が溢れているんです。
それに気がつける清らかな魂になりましょうね。^_^
すると、次々に良い引き寄せが起きてきます。
幸せも、人も、お金も、良いことの全てをも、引き寄せることができるんです。
本当に不思議ですが、事実です。
いま、私は、周りの皆様のおかげで、フローな状態です。^_^
いつでも心が安定しているのを感じます。
感謝


その結果、良いことの全てを引き寄せています。^_^
皆様にも、それを実感してもらえたら嬉しいです。


世の中には、人の悪口を言う人もいます。
人の悪口を言うと、それが全部、自分に返ってきてしまいます。
そして、悪い引き寄せばかりが起きるんです。
人の悪口を言うような人には、同じような人が集まります。
マイナスはマイナスを引き寄せるんです。
でも、人の悪口を言うような人は、他では誰の悪口を言っているか分からないから、信じられないですよね。
もしかしたら、あなたの悪口を言っているかもしれませんよ。
それに、マイナスのオーラの影響を受けてしまいます。
なので、そういう人からは、絶対に離れた方が良いのです。
人の悪口を口にする代わりに、感謝の言葉を口に出してみてください。
どんなことにも、「ありがとう」って言うんです。
それだけで、清らかな魂になっていかれます。
皆様は、清らかな心で、人の悪口を言わず、自分を信じて、素晴らしい人生になるために、前を向いて生きていきましょうね。
では、また~


皆様、いつも、長い記事を最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。(T . T)
心から感謝しております。
私の願いは、世の中のみんなが幸せになることです。
川添雅恵


「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


☆6/14(日)11時~(幼児・大人)、14時~(小学生以上)テアトルフォンテ
※リハーサル 6/6(土)1時~5時テアトルフォンテ

終了


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12430458.html

7月の予定です。ご予約受付中!
湘南クリスタルホテル

☆5/28(木)14:00~藤沢市民会館
☆6/18(木)14:00~藤沢市民会館
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/7TZju_CNO4s

☆5/18(月)10:00~本郷台リリス
☆6/29(月)10:00~本郷台リリス
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/SXDIFGjDEbc

☆5/17(日)10:30~村岡公民館
☆6/7 (日)10:30~村岡公民館
ドナ・ノビス・パーチェム

http://youtu.be/4bfhCSoRD1o
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

