Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

指導法レッスンのDVDのお申し込み状況

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます!


昨日の夜は、蒸し暑くて寝苦しかったですね。(≧∇≦)


夜、お月様を見る時、窓を開けるたびに熱風が家の中に入ってきました。


もあ~って。(≧∇≦)


地球の温暖化は、今後ますます増長していくのでしょうか。



ところで、昨日は、夜の11:55まで、指導法レッスンDVDのお申し込みがありました。^_^


ここ数日で、駆け込みのお申し込みが20件以上あり、大変嬉しく思っております。


ご予約くださった皆様、本当にありがとうございました


指導法レッスンのDVDの収益金で経費以外の売り上げは、そのほとんどをユニセフにご寄付させていただきます。


皆様からの温かいご支援に、感謝いたします。


ユニセフには、チャリティコンサートでの収益金の全てに、私のポケットマネーを足して、今年はすでに数十万円の募金を送ることができています。


これもひとえに、たくさんの善意ある方々のおかげです。


9月には、またチャリティコンサートがあります。


それは、またお知らせいたしますね。^_^


ほんの小さな力が、集まると大きな力になることを、実感しております。


これからも、世界中の恵まれない子供たちのために、ユニセフへの募金活動を頑張っていきます



さて、昨日のお申し込みでは、また新たな出逢いがたくさんありました。


改めて、この拙いブログを、多くの方が読んでくださっているんだな…と感じ、身が引き締まる思いでした。



了解を得て、メールをご紹介させていただきますね。


「川添先生 

いつもブログとメルマガでピアノ指導法や心のケア―でお世話になっております。

私は短大の音大を卒業してもう40年以上たっています、頭と気持ちだけは若い 孫二人を持つ 孫にとっては ばあば です。(^^ゞ

10年ほど前までは 20人くらいのピアノの生徒さんがいましたが、それぞれ大学生になったり 引っ越しがあったりと お仕事も一休みでしたが
ここにきて 4年生の女の子が二人来てくれて 教えながら勉強しています。

川添先生のブログを拝見して やはりバイエルだな~~と思い バイエルを使い始めました。

もっともっと勉強したいので 指導法レッスンを受けてみたいと思っておりますが なかなか伺う時間もなく 先生のDVDでまずは勉強したいと思います。

今月ぎりぎりの割引の申し込みですが まだ間に合いますでしょうか。(^^)

よろしくお願い致します。

孫の影響でピアノを弾いてみましたらまったく指が動かず 焦って最近は少しづつ弾いております。

モーツアルトの「トルコ行進曲」ですが~ (^^ゞ

いつか先生にご指導いただくのが夢でございます。

長くなりました。 

パソコンから 送信させていただきました。

よろしくお願い致します。」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


モーツァルトの「トルコ行進曲」は、オクターブの連続もあり、速いパッセージもあり、とても楽しい曲ですね!^o^


お孫さんと、楽しくピアノを弾いていらっしゃるお姿が、目に浮かびました。


お孫さんがいらしたとしても、まだまだお若い先生です


万年ハタチの気持ちで、これからも頑張ってくださいね


いつかお目にかかれるのを楽しみにしております。^_^



続きまして、すでに第1章のご入金までされていらっしゃる先生からのメールです。


了解を得て載せますね。


「こんばんは!

雅恵先生!

コンクールお疲れ様でした。

指導法レッスンDVDの第二章が出ると言うことですが、こちらのお申し込みをお願いします。

あちこちのブログを探したのですが、直接お申し込みのサイトを見つけることが出来ずにこちらからのお申し込みをお許し下さい。

そのまま、第三章、第四章も、もちろんお願いします(^O^)/(気が早いですね(^∇^))

今日は夜になっても気温が下がりませんね。

暑いですが、お身体ご自愛下さい。

それでは。」


以上。


こちらの先生は、早い段階で、メルマガに記載してあるホームページをご覧になって、第1章の指導法レッスンのDVDのご入金をしてくださいましたが、まだ完成していないことを伝えると、楽しみにお待ちしております!とのメールをいただきました。(T . T)


しかも、今後の指導法レッスンのDVDも、ご予約くださいました。


本当にありがたいことだと思っております。


期待に応えられるように、良いものを創っていきたいです


メルマガの下部に記載されているホームページにお申し込みいただくと、振込先が書かれたメールが届くようになっています。


まだ、ブログには、そのサイトのURLを載せておりませんので、私のブログのいろんな記事のどこに指導法レッスンのDVDのお申し込みが載っていたのかを、必死に探してくださったのですね。


お手数をおかけいたしました。(≧∇≦)


いまは、ブログ下部に記載されているアドレスにメールしてくだされば、お申し込みができます。



続きまして、メルマガのご登録もしてくださった先生からのメールをご紹介します。


「川添雅恵先生

いつもブログを楽しく読ませて頂いております。

指導法レッスンDVD(第1章)購入予約をお願いしたくメール致しました。

締切間際になってしまいましたがどうぞよろしくお願い致します。

生徒達が、雅恵先生の生徒さん達のように無理のない姿勢でピアノを演奏出来るようになるのがとても楽しみです。

どのように指導したら良いのか、しっかりと勉強させて頂きたいです。


また先程メールマガジンの申込みを致しました。

お忙しい先生にお手数をお掛け致しますが、お手隙の際にこれまでのバッグナンバーをお願い出来たらと思っております。

図々しいお願いですが、どうぞよろしくお願い致します。」


以上。


こちらの先生には、昨日の深夜にメルマガの創刊号から12号までを送らせていただきました。^_^


私のメルマガは、文章が長くて読むのが大変かもしれませんが、こうしてバックナンバーのご希望があることは、とても嬉しいです。


お時間のある時に、読んでみてくださいね。


音楽だけでなく、脳科学、心理学、哲学、思考法、成功の法則など、わかりやすい言葉で、多岐にわたり書いていきたいと思います。



他にも、たくさんの先生から、お申し込みをいただきました。


その他には、お子様がピアノを習っているけど、指の形が潰れてしまうので自宅で直したい…という方から、

今はまだお子様が赤ちゃんだけど、数年後にピアノを始めた時のために、いま購入してお母様が勉強しておきたい…という方から、

生徒さんのお母様から、

指導法レッスンの先生方から、

たくさんの方から、お申し込みをいただき、本当にありがとうございました。


いま、隙間時間を利用して、指導法レッスンの音声のテロップの間違いをひとつひとつ探して、それを業者さんに直してもらう作業をしております。


「そういう風に…」が「そゆふに」だったり、漢字の変換ミスがあったり、修正カ所は何回か見直しても見つかるという具合です。


コツコツ地道な作業で、かなりの時間がかかります。(≧∇≦)


でも、より良いものを創りたいと思いますから、頑張ります


完成まで、しばらくお待ちくださいませ。



日々のブログは私の日記、メルマガは私の思いが詰まった読者さんたちへのお手紙のつもりで書いています。^_^


日記だから、食べ物の写真や旅行の写真もたくさん載せています。笑


何年後かに見た時に、こんなこともあったな~と懐かしく思えるように。


今もたまに、数年前のブログを読んで、こんなこともあったな~と懐かしく思い出しています。


数年前には、生徒数が120名を超えることも、指導法レッスンをすることも、ましてやそのDVDの販売をするなんて、思ってもいませんでした。


きっと、また数年後には、いま思ってもいないことが実現しているのかもしれないと思うと、ワクワクしてきます。^o^


思ってもいないこともあれば、思っていることもあります。


いま、構想を練っているのは…


まだ、秘密です。笑


それは、実現したらブログにも書きますね



さて、今日は、朝の9時にお庭屋さんが来てくれます。


この暑い中、申し訳ないような気がしますが、うちの狭いお庭の草取りをしてくれるんです。


昨年も、お庭屋さんにお願いしましたが、ジャングルからプチ庭園に変わり、本当に驚きました


冷たいお茶や飲み物を、たくさん用意しておこう。


レッスンは、10:10~夜まで。


今日のレッスンも楽しみです。



昨日と、一昨日は、またまた体験レッスンや、コンクールの単発レッスンのお申し込みもありました。


お申し込みくださった皆様、ありがとうございます


毎日、変顔しては楽しい気分でるんるんです。


さぁ、皆様、今日も熱中症に気をつけて、素晴らしい一日をお過ごしくださいませ。


世界は自分の思考が創り出します。


夢の実現のために、良い思考をしていきましょうね。^_^


では、また~



読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日午前に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ。

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

開運!ランチ交流暑気払い
8/8(土)開催決定★ご予約受付中★
湘南クリスタルホテル

チャリティコンサート
9/13(日)リリスホール

大人のピアノ発表会
11/21(土)大倉山記念館

子供のクリスマスコンサート
☆12/23(祭)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
☆8/6(木)14:00~藤沢市民会館
☆9/1(火)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
☆8/17(月)10:00~本郷台リリス
☆9/21(月)10:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
☆8/23(日)10:30~村岡公民館
☆9/20(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Latest Images

Trending Articles