

昨日は雨が降って、少し涼しく感じた湘南。
今朝は早朝からジリジリと暑いです。


こんな日に海に行ったら、一発で松崎しげ…あ、やめときます。笑
ありがたいことに、今月に入ってからも、毎日数件のお申し込みがある「指導法レッスンDVD」
昨日も3件のお申し込みがありました。^_^
そして昨日は、なんと


指導法レッスンを、初めてテレビ電話で行いました


これまで、自宅での対面レッスンしか行なったことがなかったんです。
でも、昨日、テレビ電話でのレッスンができたことで、自信に繋がりました


これで、これからは、全国の皆様と、テレビ電話でオンラインレッスンができます。


写真は、iPhone用の三脚です。
昨日は、iPhoneを使い、LINEのビデオ通話で、鍵盤を写すように三脚を設置して、レッスン開始


一瞬で指の形を整える方法や、教本の流れや、子供への声かけや、手首の力を抜くのを教える方法など、とても楽しいレッスンでした。


1時間、ずっと喋りっぱなしで、あっという間でした。


記念すべきオンラインレッスン第一号は、三重県伊勢市にお住まいの竹内敬子先生でした。


竹内先生からは、ずっと、
「指導法レッスンDVDを申し込みましたが、一日でも早くオンラインレッスンで、指導法を教えていただきたいです」
と、言われていました。


それが、やっと実現したんです


iPhone同士だと、他社であっても通話料が無料になるので、最初はiPhoneのFaceTimeでテレビ電話にしようと思っていました。
でも、すぐに切れてしまったので、LINEのビデオ通話にしてみたら、鮮明な画像で、音も良く聞こえるんです。
みっちり1時間、濃い内容のレッスンができました。


竹内敬子先生のブログは、こちらです。

http://s.ameblo.jp/humi-humi-humming/entry-12060200069.html
感想をいただきました。
「ありがとうございました。
こんな離れたところで
レッスンしていただけるって、すごいありがたい時代ですね

子供の頃から考えると、テレビ電話なんて
ドラえもんの世界でしたから。
とてもわかりやすくて
感激しました!
楽しすぎです(#^.^#)
進むべき方向が
わかってきました。
あとは、生徒さんに
戸惑わせないように、
しっかり細部まで
勉強させていただきたいです!」
はい


敬子先生、これからも頑張っていきましょうね


次回レッスンまでに、揃えておいてもらう教材を教えて、昨日のレッスンは終わりました。


また次回レッスンも、楽しみにしておりますね。


さぁ


昨日、初めてのオンラインレッスンでしたが、
これより、
オンラインレッスンのご予約を受付ます


お申し込みは、
090-9814-6519
または、
mk.piano@i.softbank.jp
までどうぞ


・遠くて、藤沢まで通うのは無理…
・一日でも早く、生徒さんたちに指の形を整える方法を教えてあげたい…
・いま使ってる教材で、このまま大きくなって、続けていかれるのか不安…
・教本は、どんな流れだと上手くいくのか知りたいな…
・脱力の感覚を一瞬でつかむには、どうするのか教えてほしい…
・導入レッスンには、どんな教材を使ったらいいかわからない…
・生徒たちが、何年経っても、上手くならない…
・いつまで経っても、音符が読めない…
・体験レッスンのやり方を教えてほしい…
・どうしたら、ノーミスの演奏になるのか、指導法のコツを知りたい…
・どんな声かけしたらいいの??
など、日ごろのレッスンに自信が持てない先生方。
試行錯誤を繰り返していらっしゃる先生方。
指導法レッスンのDVDを申し込んだけど、届くまで待てない!!という先生。
これでいいのかなぁ?と思うことなく、自信を持って、ピアノのレッスンができるようになる
「川添メソッド指導法レッスン」
どんなに遠くにお住まいの先生方とも、オンラインでレッスンできるようになりました。
指導法レッスンのDVDをお申し込みの先生方を優先して、先着順に20名まで受付ます。
お申し込みは、
090-9814-6519
または、
mk.piano@i.softbank.jp
までどうぞ


ご連絡、お待ちしておりますね。^_^
さて、今日は、振替レッスンがあり、午後からは楽しみなことがあります。


それは、また後日、ブログに書きますね。
では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


夢を実現するには、
「実際に夢を実現している人の近くにいくこと。」
これが早道です。
すると、そういう人から、パワーやオーラがもらえるようになるんです。^_^
私も、夢の実現のために、そういう人から、たくさんのエネルギーをもらっています。


素敵な夢を持ち、
素敵な人生を、
共に歩んでいきましょうね。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54





9/13(日)14:00~リリスホール

11/21(土)14:00~大倉山記念館

☆12/23(祭)テアトルフォンテ

☆9/1(火)14:00~藤沢市民会館
☆10/8(木)14:00~藤沢市民会館

☆8/17(月)10:00~本郷台リリス
☆9/21(月)10:00~本郷台リリス

☆8/23(日)10:30~村岡公民館
☆9/20(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

