

急に寒くなったと思ったら、今朝は温度も湿度も上がり、蒸し暑い朝となりました。
皆様、ご機嫌いかがにお過ごしですか?
最近、Skypeレッスンでの指導法レッスンのお申し込みが続いています。


ありがたいことです。
Skypeレッスンなら、どこに住んでいてもテレビ電話でレッスンができます。


テレビ電話だなんて、ドラえもんのような、便利な世の中になったんですね。笑
でも、これで、全世界にピアノが大好きなお子さんを増やすことができるなら、本当に嬉しいです。


Skypeレッスンでは、お子さんのやる気を出す声かけの具体的な例などもお教えしております。
ご興味のある先生方は、どうぞメールしてくださいませ。
mk.piano@i.softbank.jp
テレビ電話は、Skypeか、iPhoneのFaceTimeか、LINEのビデオ通話です。
先週、今週とLINEでのビデオ通話の指導法レッスンを行いました。
初めての先生のから、来週、再来週のご予約も頂戴しております。
それこそ、日本全国からお申し込みが来るようになりました


これからも、Skypeレッスンでの指導法レッスンも増えていくと思います。
嬉しいです。


結局、ピアノのレッスンとは、
「いかに生徒のやる気を引き出すか」
に、尽きると思うんです。
もし、先生が、
「練習しなさい!」
と、叱ったり、
「なんで練習してこないの?」
と、イライラしたら、生徒は、途端にやる気を無くしてしまいます。
叱られたら、子どもだけではなく、誰だってやる気を無くしてしまいますよね。
なので、
優しい口調と、
楽しい雰囲気と、
やる気を引き出す魔法の言葉で、
本人のやる気を引き出すことが、ピアノの先生の腕の見せどころです。


指導法レッスンでは、
「生徒のやる気を引き出す魔法の言葉」
も、お教えしています。
受講してくださっている先生方は、レッスンでの声かけが変わりつつあります。
そして、生徒さんたちが、みるみる上手くなっています。
こうしたWinWinの関係は、本当に嬉しいです。


これからも、ピアノが大好きなお子さんを、たくさん増やしていきたいと思います。
先生方、頑張りましょうね


さて、私は、もうすぐレッスンが始まります。


みんな、12/23のクリスマスコンサートに向けて、楽しく頑張っています。


クリスマスコンサートを、全員が、心から楽しみにしてくれているのが伝わってきます。
私の生徒さんたちは、みんな、本当に良いファミリーばかり。


同じ波動は、引き寄せ合うということなのでしょうね。
毎日のレッスンが、とっても楽しみです。


では、皆様、今日も、素晴らしい一日になりますように~


人生は、自分の選択で決まります。
良いものを選択できる審美眼を磨いていきましょうね。
いつも皆様の幸せを、お祈りしております。


川添雅恵