Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

レッスン日記 2015.9.26

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます!


といっても、私はこれから寝るので、こんばんは!という気分なのですが。笑


久しぶりのレッスン日記です。


昨日は、朝から自宅レッスン、夕方から第二教室でのレッスンがありました。


9:30からレッスンを開始して、2:20からは、自宅レッスンの大人の生徒さんのレッスンで、

1.ハノン

2.スケール、カデンツ、アルペジオ

3.ツェルニー100番から3曲

4.プレインヴェンション

5.リスト「愛の夢」

6.ドビュッシー「小組曲」から「バレエ」をレッスンしました。


その生徒さんは、ツェルニー40番ぐらいのレベルがありますが、基礎からキチンとレッスンしてみたいということで、ツェルニー100番から始めました。


ツェルニー100番も、プレインヴェンションも、どんどん進んでいらっしゃいます。


この調子なら、すぐにツェルニー30番、40番に進めるでしょう。


昨日は、初めてレッスンの動画を撮ったのですが、すご~く感激してくださいました。


彼は、月に2回、小田原から通ってきてくださっているんですよ~


でね。


うふふ。


愉快なメールが来たので、了解は得ておりませんが、載せちゃいます。


「川添先生

本日もレッスンありがとうございました。

とても勉強になりました。

動画も撮らさせて頂いて、家に帰ってからの復習がより効果的になりそうです。

自分の演奏も客観的に聴けるのはいいですね。

弾きながら聴いているのとは全然違ってびっくりしました。

でもここをこう直した方がいいというのがより明確になりました。

動画見ていたら乗っていた電車が反対方向で、気づいたら川崎でした。

これから折り返します(;^_^A

10月のレッスンですが、

○(日)or○(月)

○(土)or○(日)

では先生のご都合はいかがでしょうか。

お返事お待ちしております。」


以上。


そして、私の返信は、


「あはは!

反対方向に乗ってしまわれたのですね。笑

川崎まで気がつかなかったのは、相当集中していらしたのでしょう。

来月のレッスンは、予定を見て、またお知らせいたしますね。^_^」


以上。


気がついたら小田原とは反対方向の川崎だったとは、かなり集中してレッスンの動画を見ていらしたのですね。


とっても真面目なその生徒さんが、ハッと我に返って慌てたその時のお姿を想像したら、なんだか楽しくなっちゃいました。^o^


うふふ。


この、

「うふふ

という楽しい気持ちが、人間には必要なんですよね~


その生徒さんのレッスンが終わり、3:30ごろに家を出て、今度は第二教室でのレッスン


4:00からは、他の先生に習っていらっしゃる小4の可愛い女の子ちゃんのレッスンでした。


他の先生とは、私の生徒さんのお母様なのですよ~


夏休みのコンクール前に、セカンドオピニオンとしてレッスンに来てくれて、見事に入賞し、それ以来、そちらの先生にも習いつつ、第二教室にも通ってきてくれています。


クリスマスコンサートにも出てくれるので、嬉しいです。


それで、昨日のレッスンでは、クリスマスコンサートで弾くバスティンの曲を2曲と、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、オルガンピアノの3巻の終わりのあたりをレッスンしました。


オルガンピアノの3巻の最後の方に、ツェルニー100番の10番が載っていたので、

「次の曲も練習してみたら?」

と、その曲を弾いてあげたら、なんと、曲が途中で終わっていることにびっくり


というか、思いっきり笑えました。笑


ガハハ


A→B→Aという構成のうち、なんと、Aの部分しかないんです。笑


これで、ツェルニー作曲と書いても良いのでしょうか??謎。笑


そこで、次の生徒さん(4:30からの生徒さん)が待っていたので、

「○○ちゃん、ちょっとツェルニー100番、貸してくれる?」

と言って、ツェルニー100番の10番を弾いてさしあげました。


「本当は、こんな曲なんですよ~」

ってね。


4:00からの生徒さんは、お父様とお母様とお子さんでレッスンに来てくれていますが、あまりの違いに、お父様もお母様もびっくりしていらっしゃいました


ひょえ~という感じで。笑


そして、みんなで大笑い


それから、4:00からの親子さんは、次の生徒さんのレッスンを少し見学なさいました。


4:30からの生徒さんは、小5の可愛い女の子で、クリスマスコンサートにはモーツァルトのソナタハ長調K.330の第一楽章を弾きますが、そのレッスンを見学して、お父様とお母様、更にびっくりしていらっしゃいました


「目が点」状態というか。笑


「ソッソ~ファミミレドシ…」というハ長調のソナタです。


4:30~5:00のレッスンで、

1.モーツァルトのソナタ K.330 第一楽章

2.ハノン

3.スケール、カデンツ、アルペジオ

4.ツェルニー100番から2曲

5.プレインヴェンション

6.ブルグミュラー

7.ソルフェージュ

というレッスン。


60分ぐらいの内容です。


4:30からのその小5の生徒さんは、小4の時に他のお教室から移ってこられましたが、前のお教室では確か2冊ぐらいの教材だったと思います。


1年で、この成長


私の密度の濃い内容のレッスンに見事についてきてくれて、本当に嬉しいです


今ね、ブログを書いている途中にYouTubeを見ていたら、とっても楽しそうなツィメルマンのモーツァルトを見つけましたよ~


まるで、モーツァルトが弾いているような感じです。←あっ!モーツァルト様が弾いているお姿は、見たことがありませんが。笑


Krystian Zimerman plays Mozart Sonata No. 10 in C Major, K 330

http://youtu.be/-V4bGocFwnE


ねっ


とっても楽しそうでしょ?


こんな風に楽しくピアノが弾けたら最高ですよね


ツェメルマン様LOVEです。


ドイツに旅行した時に、至近距離で彼がピアノを弾いているのを見ることができて、本当に良い経験ができたと思います。


もう、本当に素晴らしい演奏でした



さて、明日というか今日のレッスンは、9:50~21:00と長丁場です。


指導法レッスンもあります。


我ながら、毎晩「24」を見つつレッスンしていて、強靭な肉体だとは思いますが、いくらなんでも、そろそろ寝なきゃいけませんね。


そうそう、今日のレッスンで朝一番の小2の生徒さんは、このモーツァルトのソナタの第三楽章を弾くんです。


明日、動画を撮ってYouTubeに載せてみようかな??


クリスマスコンサート、3ヶ月前の演奏ってことで。


空き容量が、あるかなぁ??


…と、つぶやきのブログにお付き合いくださり、ありがとうございました。笑


そろそろ寝ます。


レッスン開始まで6時間を切りました


ジャック・バウアーの心境??笑


トッ、テッ、トッ、テッ←分かる人には分かる表現。笑


ではでは、大好きな皆様、おやすみなさい。


指導法レッスンDVD販売サイトは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/


読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ。

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html


ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

チャリティコンサート
9/13(日)終了!大成功!!

大人のピアノ発表会
11/21(土)14:00~大倉山記念館

指導法セミナー
11/23(月祭)14:00~みなとみらい
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12073286526.html

子供のクリスマスコンサート
12/23(水祭)テアトルフォンテ

開運!ランチ交流新年会
2016.1月開催予定

湘南うたのつどい
10/8(木)14:00~藤沢市民会館
11/5(木)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
10/26(月)10:00~本郷台リリス
11/16(月)10:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
10/25(日)10:30~村岡公民館
11/15(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-6814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles