Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

大人の発表会、大成功!!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます!


昨日は、大倉山記念館で、大人の発表会がありました。


今回の参加者は9名。


お仕事は、IT関係、タクシードライバー、事務職、お医者さん、看護師さん、専業主婦など、それぞれ。


忙しい合間を縫って練習に励み、とても温かい雰囲気の中、感動の発表会になり、大成功でした


ご参加くださった皆様、そして会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。



ひとりひとりの演奏は、心に響く感動の演奏で、私は感極まって号泣!という場面もありました。


最後に「アナ雪」を演奏してくださった70代の生徒さんの時には、ピアノが大好きだった母の姿と重なり、もう溢れ出てくる涙を止めることができませんでした。


母の祥月命日は、11月25日。


きっと、母も見守ってくれていたのだと感じました。



大倉山記念館の重厚で荘厳な建物は、ヨーロッパの小さなお城のように美しく響き、ひとりひとりが「伝わる演奏」ができたような気がします。


みんな、本当に素晴らしい


音楽って、本当に素晴らしい


更に、そう思える素晴らしい発表会となりました。


大人の生徒さんたちは、それぞれに仕事や家事の合間に練習をしているわけで、それだけでもどんなに大変だろうと思います。


その上、更に発表会の場で、人前で演奏するのは、もっと大変なこと。


子供と違って、どんなに緊張するでしょう。


昨日、参加してくれた生徒さんたちは、それを楽しい気持ちで取り組み、当日まで練習を頑張ってきました。


本番の、たった数分間の舞台の裏側には、時間をやりくりして努力を重ねた、それぞれの人生のストーリーがあるのですね。


私には、ひとりひとりの生徒さんたちの舞台裏が分かっているだけに、どんなに苦労して努力を重ねてきたか分かっているだけに、感動のレベルも半端ではなかったです。


みんなが演奏しているのを見ていて、ほんの数分間の演奏が、まるで人生の縮図のように思えました。


楽しいところもある、

難しいところもある、

止まりたくなるところもある、

投げ出したくなるようなところもある。


まさしく人生の縮図


でも、みんな、最後まで諦めることなく、

良い演奏をしてくださって、感無量です。



2枚目の集合写真は、大倉山にお住まいのサンフラワー先生が撮ってくださいました。


サンフラワー先生、ありがとうございました


集合写真では、グレーのドレスが私です。


本当は、スーツにしようかとも思っていたのですが、折角の舞台、リクエストもあって、ドレスを着用しました。



次回の大人の発表会には、もっと多くの生徒さんが参加してくれることと思います。


楽しみです。



大人の発表会のあとは、カラオケを恒例にしようと思います。笑


うふふ。


カラオケも、めちゃくちゃ楽しかったです


私は車だったので飲めなかったのですが、みんなの笑顔を見ていると幸せを感じました。


カラオケって、ひとりひとり、どんな歌が好きなのか、どんなふうに歌うのか、なんとなく個性が分かって、好きです。


私が歌ったのは、「異邦人」と、「青い珊瑚礁」


うふふ。


おハコです。


特に「青い珊瑚礁」では、家族で行ったカラオケスナックで歌った時に、カラオケの得点で100点を出し、ウィスキーのボトルをもらったこともあるんです。笑


えへへ。


聖子ちゃんになり切って、踊りながら歌っちゃうの。笑


もう、めっちゃ楽しかった~\(^o^)/


最後には、全員で「世界にひとつだけの花」を熱唱


更に、みんなの気持ちがひとつになったのを確信しました。


カラオケ、最高でした


楽しい気持ちで、なにかをすると、本当に幸せが舞い込んでくるんですね


昨日は、一段落して携帯を見たら、体験レッスンのお申し込みと、指導法レッスンのお申し込みのメールが、合計4件も入っていました


脳は、楽しいことが大好きなんです。


楽しい気持ちが、幸せを連れてくるのですね。



夜には、昨日の発表会に参加した生徒さんから嬉しいメールが届きました。


了解を得て、載せますね。


「お疲れ様でした。

今日の発表会は緊張もし、出来についても色々思う事がありますが、弾く事を楽しむ事が出来ました。

とりあえず大事故は起きずに演奏できたのでよしとします

また、久し振りにカラオケもしたし

雅恵先生と一緒にいると、ワクワクする事がどんどん起きるのです

この一年、本当に楽しく過ごすことができました。

来年は、もっと私にとって大転換が起きる予定です。

今、その為の準備中です。

その時がきたら、雅恵先生の力を借りたいと思っていますので、その時は宜しくお願い致します。

不思議と雅恵先生と縁が出来てから、今まで思っていたことを実行したくなるのです

あっ!まだ今年は1ヶ月ありますね

このまま、12月も駆け抜けて行こうと思います。

今日は、本当にありがとうございました。

来年の発表会に向けて、また頑張ります


以上。


嬉しいメールをありがとうございました


また、これからも楽しく頑張りましょうね。



さて、今日は、朝からレッスンして、夕方6時半からは都内のホテルのレストランでお食事会があります。


そして、明日はいよいよ、指導法セミナー


毎日、楽しみことがいっぱいで、ワクワクが止まりません


楽しみなことがたくさんあると、ついぴょんぴょん飛び上がりたくなりますね。笑


最近、体重が増加するばかりなので、ぴょんぴょんがどしんどしんにならないように、気をつけたいと思います。笑



では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


「ニセモノのメッキは、いつか剥がれる。

でも、本物のメッキは、絶対に剥がれない。

本物だから。」



皆様、本物になるべく頑張っていきましょう


誰でも、みんな、本物になれるんです


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


指導法レッスンDVD販売サイトは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ。

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

大人のピアノ発表会
11/21(土)終了!大成功!

指導法セミナー
11/23(月祭)14:00~みなとみらい
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12073286526.html

子供のクリスマスコンサート
12/23(水祭)テアトルフォンテ

開運!ランチ交流新年会
2016.1月開催予定

湘南うたのつどい
12/8(火)14:00~藤沢市民会館
1/26(火)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
12/21(月)13:00~本郷台リリス
1/11(月)13:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
12/13(日)10:30~村岡公民館
1/17(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles