Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

JPTA奨励賞と、ピアノ指導法セミナー!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

皆様、おはようございます!


昨日は、みなとみらいで、ピアノ指導法セミナーを開催しました。


同じ頃に、生徒さんたちがJPTA(日本ピアノ教育連盟)のオーディションを受けていました。


ランチ会や、セミナーの間、ずっと、メールチェックしておりました。笑


最後の写真は、小3と小4の生徒さんたち。


2人とも、奨励賞をいただくことができました


おめでとう


JPTAは、何ももらえないか、奨励賞かの、どちらかの「コンクール」ではなく「オーディション」という名称です。


オーディションなので、1位、2位…とか、金賞、銀賞…などの順位がつくことはありません。


入賞できてよかったね。


コンクールとは、結果が全てではありませんね。


何かもらえても、もらえなくても、これからも楽しい気持ちで頑張っていきましょうね。


楽しい気持ちで頑張っていると、良い結果に繋がります。


辛い気持ちでは、いくら頑張っても、良い結果に結びつかないのですね。


楽しい気持ちで頑張れるようにするには、周りの大人が、そういう雰囲気にすることが大切です。


それに尽きます


まだまだ小さい生徒さんたちが、これからもワクワク楽しみながらピアノを続けていくには、周りの大人がどんな働きかけをするかにかかっているんです。


お父様やお母様は、お子さんが楽しい気持ちで努力を続けていける環境創りを頑張ってくださいね。




さてさて、昨日のセミナーに変わります。


まず、11時からは、オシャレなレストランのテラス席でランチをしました。


グリル・ダイニング・ロズレのテラス席って、良いですね。


テラスと言っても外ではないから寒くはないし、店内にいると髪の毛や洋服にグリルの匂いが着いてしまうけど、テラス席なら匂いも着かないし、貸し切り状態でランチをすることができました。


ランチには、たっぷり3時間という時間をかけていたので、ご参加の皆様は、それぞれに打ち解けて、楽しくお話していらっしゃいました。


こうして、ご縁が広がることって、素敵ですね!


みんな、旧知の友のように、仲良くなっていらっしゃいました


ランチのあとは、セミナー会場へ!


みんなでゾロゾロと移動しました。


昨日の指導法セミナーの内容は、昨日のブログにも書きましたが、


1. 一瞬で指の形を整える方法

2. 一瞬で脱力の感覚をつかむ方法

3. 一瞬で手首を脱力させる方法

4. ピアノを弾く時の姿勢と足の位置

5. マルカートのタッチ、スタッカートのタッチ、レガートのタッチの教え方

6. 効率の良い30分レッスンのやり方

7. ソルフェージュの活用方法

8. ハノン、バイエル、ツェルニーなどの指導ポイント

9. 脳を使ったレッスンのやり方

10. 親御さんたちとの信頼関係の築き方

11. やる気を引き出す魔法の声かけ

12. 導入で最も大切なこと

13. ノーミスにするための指導法

14. 覚え弾きをさせないために大切なこと

15. 教本の流れ

16.グループコンサルタントタイム(お教室経営、生徒募集、レッスンのお悩みなど)


など、盛りだくさんでした。


参加してくださった先生方にとって、何か少しでもお役に立てたら嬉しいです。


今回のセミナーには、関西など遠方からのご参加もありました。


遠方からのご参加、ありがとうございました!


昨日のセミナーに対するメールが、たくさん届いていますが、今日は、その中から横浜市にお住まいの先生からのメールを了解を得て載せますね。


「川添先生


おはようございます。

昨日は色々ありがとうございました。

先生のお話、本当に勉強になりました!

すぐレッスンで活用したい事、少し時間をかけて自分なりに考えてから活用する事など…本当に伺って良かったです。

他の先生方ともお話できまして、そちらも有意義な時間でした

また、DVDの二章も楽しみにしております。


それではまた、機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

昨日は本当にありがとうございました


以上。


嬉しいメールを、ありがとうございました


何か少しでもお役に立てたら嬉しいです。


そして、ピアノが大好きな子供たちを、たくさん育てていってくださいね。



今回のセミナーは、定員が10名でした。


おかげさまで、募集してすぐに慢性になり、キャンセル待ちをしていただくことになりました。


キャンセル待ちをしていただいても、ご参加いただけなかった先生方もたくさんいらっしゃいました。


本当にごめんなさい。(≧∇≦)



「行きたいけど、予定が入っていていかれなかったです。また開催してください!!」


「どんな内容なのか、興味があります。」


「セミナーがあるのを知らなかったです!また、セミナー、ありますか?」


「DVDになりませんか?見てみたいです!!」


「次回は、必ず行きます!」


「キャンセル待ちで申し込みましたが、参加できず、残念です(T . T)」


など、沢山のメールを頂戴しました。



ご安心ください


今回のピアノ指導法セミナーには、ビデオ業者さんが入りました。


昨日のセミナーをDVDにして、販売することにしました。


指導法第二章DVD、指導法セミナーDVD、共に、15000円での販売になります。


完成は、どちらも、年明けを予定しております。


お申し込みは、メールにて、お願いいたします。


mk.piano@i.softbank.jp



皆様からのメールを、お待ちしておりますね。^_^




さて、今日は、このあと11時から、熊本県の先生とのSkypeレッスンがあります。


ピアノが大好きな子供たちを育てていくことに熱意を燃やす先生たちが増えてきて、本当に嬉しいです


では、皆様、今日も、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵


指導法レッスンDVD販売サイトは、こちらです。
http://kawazoepiano.jp/

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ。

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

大人のピアノ発表会
11/21(土)終了!大成功!

指導法セミナー大成功!
11/23(月祭)14:00~みなとみらい
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12073286526.html

子供のクリスマスコンサート
12/23(水祭)テアトルフォンテ

開運!ランチ交流新年会
2016.1月開催予定

湘南うたのつどい
12/8(火)14:00~藤沢市民会館
1/26(火)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
12/21(月)13:00~本郷台リリス
1/11(月)13:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
12/13(日)10:30~村岡公民館
1/17(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles