

関東地方には、深夜に雪が降って、少し積もりました。
今は雨になっていますが、歩道に積もった雪が溶けてくれたらいいな…


今日は、石川の第二教室でレッスン


ここの家は、エアコンを最大にしていても寒いんです。(≧∇≦)
なので、先ほど、ノジマ電気で、遠赤外線のセラミックヒーターを買ってきちゃいました。


石川の家と、自宅に、ふたつ、一番大きなものを購入


ダイキンの「遠赤外線セラムヒート」という商品です。
この遠赤外線のセラミックヒーターは、身体の芯から暖まるんですって。
エアコンって、外気温が低いと、止まってしまいますよね。
これで、寒い日も安心です。


ところで、昨日は、今年初めてのうたのつどいキッズの例会がありました。


昨日のキッズには、新規に5名の方がご参加くださいました。


写真は、休憩時間にパチリ。
みんな、ニコニコ楽しそうに満面の笑顔で、とても嬉しかったです。


今朝はキッズに参加してくれた生徒さんから嬉しいメールが届いたので、ご紹介しますね。


「歌のつどいキッズ♪
おはようございます(^^)
昨日は歌のつどいキッズ、ありがとうございました♪
メールでご連絡戴いたお陰で参加できて、楽しい時間となりました(*´∇`*)
昨日は人数も多く、小さなお子さんが多かったのかな?歌声が元気で可愛らしく、笑顔が溢れてきました~

そして、ミニコンサートでは、生徒さんのチャレンジする気持ちが素敵だなぁ~って感心しまいます。
そして演奏もみんな素敵で


我が子は皆さんの前で演奏する勇気はまだ無いらしくて少し残念ですが、それでもキッズから帰宅するとよく歌を歌います♪
最近ではお風呂のなかやトイレ(笑)でも大きな声で歌っているんです

昨日の夜は「さっちゃん」を替え歌にして、お風呂で二人が楽しそうに歌っていました

子供たちの中へ自然に音楽が染み込んでいくのを嬉しく感じています

これもピアノのレッスンや、歌のつどいキッズ等で先生が丁寧にそして楽しく教えてくださるお陰だと感じております♪
ありがとうございます。
それとこれは秘密の話ですが、娘の今年の目標は「ピアノを頑張る」ことだそうです

見守って行きたいな~って思っています

お忙しい所、長文で失礼しました

また明日のレッスンも宜しくお願いします

以上。
嬉しいメールをありがとうございました


うふふ。


「サッちゃん」の替え歌、どんな歌かな?笑
自然に歌が出てくることって、素敵なことですよね。


今年はピアノを頑張る!という決意も、嬉しいです。


子供の頃に覚えた歌は、一生の宝物になります。


これからも、色んな歌をおぼえていきましょうね


さて、今日は、指導法レッスンのSkypeレッスンがありました。


前回のSkypeレッスンもそうでしたが、今日のSkypeレッスンも、もう、キャーキャー言いながら、大笑いしながらの楽しいレッスンでした。


あはは


楽しかったぁ~


ピアノは、先生ご自身が、アーティキュレイションや手首の使い方や構成など、様々なことを理解していないと、生徒さんたちに教えることはできません。
まず、先生方が、キチンと教えられるように、ご自身が理解することが大切なのですね。


指導法レッスンを受けたい!と思う、その真摯な姿勢、本当に素晴らしいと思います。


指導法レッスンを受けてくださっている先生方は、全国、全世界に20人ぐらいいらっしゃいます。
ありがとうございます。
みんな、どんどんご自身がレベルアップして、指導に自信を持ってレッスンしていらっしゃいます。


先生ご自身がレベルアップすると、まず、生徒さんたちが変わっていきます。
しっかり基礎を身につけながら、みるみる上手くなっていくんです。
すると、発表会が変わっていきます。
みんなが上手くなるんです。
楽しみで、ワクワクしてきますね。


さぁ、そろそろレッスンが始まります。


今日は、新しい生徒さんがふたり来ます。
今年に入ってから、新しい生徒さんたちのレッスンが始まり、みんなとても喜んでくださって嬉しいです。


今日のレッスンも、楽しみです。


では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/

お申し込み受付中


mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


5/28(土)大倉山記念館

6/26(日)テアトルフォンテ

1/26(火)14:00~藤沢市民会館
2/16(火)14:00~藤沢市民会館

2/29(月)10:00~本郷台リリス
3/28(月)13:00~本郷台リリス

1/17(日)10:30~村岡公民館
2/14(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519