Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

ラトルとバーバラと樫本大進

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます!


今日の湘南は晴れ


夜にコンサートで東京まで行くので、雪にならなくて良かったです。


コンサートと言えば、こちらがオススメです。


コンスタンチン・リフシッツと樫本大進さんの黄金のデュオ


コンスタンチン・リフシッツ(Konstantin Lifschitz, 1976年 - )はロシアのピアニスト。


彼は、わずか5歳でモスクワのグネーシン音楽大学に進み、タチアナ・ゼリクマンの指導を受けました。


18歳の卒業記念リサイタルのときに録音されたヨハン・ゼバスティアン・バッハのゴールドベルク変奏曲が絶賛されグラミー賞にノミネートされました。


樫本大進さんさんは、ベルリンフィルのコンマスとして有名ですね。


以下、Wikipediaより。


樫本 大進(かしもと だいしん、1979年3月27日 - )は、日本のヴァイオリニストで、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1コンサートマスター。ドイツ在住。


幼少時代

父の転勤先であったロンドンで生まれる。3歳からヴァイオリンを始め、再び父の転勤により、ニューヨークへ移り、7歳でジュリアード音楽院プレカレッジに入学した。


1990年、11歳の時にリューベック音楽院で教鞭を執っていたザハール・ブロンに招かれ、リューベックへ移り、ドイツのギムナジウムに通いながら同音楽院の特待生としてブロンにヴァイオリンを師事した。同年、第4回バッハ・ジュニア音楽コンクールで第1位を獲得し、以後、リピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際コンクール・ジュニア部門で第3位(1991年)、ユーディ・メニューイン国際コンクール・ジュニア部門で第1位(1993年)、第3回ケルン国際ヴァイオリン・コンクールで第1位(1994年)をそれぞれ獲得した。1995年、日本でアリオン賞を受賞した後も、1996年、フリッツ・クライスラー国際コンクールで第1位、ロン=ティボー国際コンクールでは、史上最年少で第1位を獲得した。1997年10月、ギムナジウム高校課程を修了し、リューベック音楽院に正式に入学した。同年、日本でモービル音楽賞(奨励賞)を受賞。1998年、芸術選奨新人賞(音楽部門)受賞。1999年、19歳までブロンに師事したが、フライブルク音楽大学に移り、ベルリン・フィルのコンサー
トマスターを務めていたライナー・クスマウルに師事する。また、同年、ニューヨークのソニー・クラシカルとレコーディング契約を結び、デビューアルバムが発売された。2002年、NHK大河ドラマ「利家とまつ」の音楽でヴァイオリンを担当した。2004年、パリとウィーンでメンデルスゾーンのもう一つのヴァイオリン協奏曲であるニ短調を演奏して話題となった。


1996年12月、フォーバルスカラシップ・ストラディヴァリウス・コンクールで優勝し、1697年製ストラディヴァリウス「レインヴィル」の2年間の貸与を受けた。1998年、日本音楽財団から1722年製ストラディヴァリウス「ジュピター」の貸与を受けた。


2005年春に音楽院を修了し、本格的なプロ活動に入った。同年、日本でリサイタル・ツアーを行った。日本でのマネージメントはジャパン・アーツと契約している。使用楽器は、1674年製アンドレア・グァルネリ。


2007年10月、幼少一時期を過ごした兵庫県赤穂市において、市民手づくりの赤穂国際音楽祭~LePont2007~を開催、音楽監督を務める。以後、姫路国際音楽祭と隔年で開催されていたが2012年より赤穂、姫路両市による共催となった。


2008年3月、マリンバ奏者の出田りあと結婚。


2009年9月、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1コンサートマスターに内定。


2010年12月、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第1コンサートマスターに、試用期間を経て正式就任。


2011年5月、CHANGEMAKERS OF THE YEAR 2011 クリエーター部門受賞。


以上、Wikipediaより。


37歳とお若いのに、素晴らしい経歴ですね


私が昨年の6月にベルリンに行った時に観たベルリンフィルの公演は、2回とも樫本大進さんがコンマスでした。


ツィメルマンとラトルのブラームスの1番も素晴らしかったです


その時に、バーバラというソプラノ歌手が、妖艶な歌を歌いました。


今日のブログでは、そのバーバラとラトルの、とても楽しいYouTubeをご紹介します。


ラトルとバーバラのリゲティ

http://youtu.be/vmCmrZfybPQ



音楽って、楽しい


リゲティは、ピアノ曲も、とても斬新で面白い曲が多いですね。


こちらは、昨年の6月にベルリンに行った時に書いたその時の様子です。


ベルリン旅行記より


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12044401342.html?frm=theme



また、今年も6月の発表会のあとに、どこかに行ってこようと思っています。


どこが良いかな??



さてさて、今日は、また体験レッスン、そして振替レッスンがあります。


夕方までレッスンして、東京に行きます。


昨日のブログに書いたランチ会は、2/25に決まりました。


皆さんと、いろんなお話を、いっぱいしたいと思います。


楽しみです。


では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵


指導法レッスンDVD販売サイトは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

指導法セミナーDVD
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ。

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

大人の発表会
5/28(土)大倉山記念館

子供の発表会
6/26(日)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
1/26(火)14:00~藤沢市民会館
2/16(火)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
2/29(月)10:00~本郷台リリス
3/28(月)13:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
2/14(日)10:30~村岡公民館
3/20(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles