Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

「どうしたらお金を引き寄せるられるのか?」

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


今日は暑いですね。


昨日は写真のように椅子を並べて、コンクールの弾き合わせを行いました。


昨日、初めて弾き合わせに参加した生徒さんもいましたが、何回か弾くうちに慣れてきたように思います。


今週末にコンクールがあるので、みんな、頑張ってね〓?


努力は、必ず報われます。



ところで、今日は、

「どうしたらお金を引き寄せられるのか?」

について書きたいと思います。


その根本的なことが分かれば、どんな時にも間違えることはないと思います。


先日、「だまされないで!」という記事を書きました。


たくさんの方から、嬉しいメールが届いております。



まずは、今日は、とある先生からいただいたLINEをご紹介しますね。


「まさえ先生!

残暑お見舞い申し上げます。

中略

ところで、ブログにも書いてくださった、コンサルタントの件ですが、色々な方がピアノ教室の革命と謳って、ピアノ教室の経営をもっとビジネス化して、収入を増やしましょう・・・的な事を言っています。

私もリトミックの生徒の募集から、コンサルをすれば、生徒が集まるのかなぁと、思い、色々な方のメルマガを読んでみましたが、とてつもなく高い金額!!

元は取れるし、先行投資したものだけが、成功を得ることができる的な誘い文句に心が揺らぎもしましたが、それだけお金を払うなら、自分の勉強に支払い生徒に還元した方がいい!!と、コンサル熱も冷めてしまいました。

コンサルの中には、ほとんどが、お月謝をあげましょう的な内容で、確かに収入に目がくらむようなブログに刺激を受けることは確かです。

でも、「だまされないで!!」の、先生のブログを拝読し、コンサルに飛びつかなくて良かったと思いました。

ともすれば、すごい人は、みなコンサルについてる的な風潮でしたので、心のどこかにコンサルが必要かな?との思いもありました。

ただ、やはり、ブログの書き方などは、ある程度、専門化のコンサルが必要なのかなぁ?とも思っています。

が、高額な金額を払う前に、先生のブログでのストップに出会い良かったと思っています。

お忙しい中、長いラインとなりすみません。

また、来月もよろしくお願いします。」


以下は、それに対する私の返信です。


「おはようございます。

最近、ピアノ教室をビジネス、生徒をお客さんと捉えて、お金儲けを考えている人が増えていることに、危惧をしています。

でも、そうやって、生徒をお客さんと捉えてしまうと、お金を引き寄せることはできないのですよ。

生徒は、お客さんではなく、信頼関係で結ばれた師弟関係の門下生です。

最近、本当に、ピアノの先生のコンサルタントをしている先生が増えていますよね。

でも、そういう先生たちが実際に何人の生徒がいるかというと、たいてい生徒数40~60名なんですね。

その人達は、みんな口を揃えて、

「お金のブレーキを外して、月謝を上げるべき!

そして、年収を上げよう」と言っています。

それって、自分のための行いなんです。

自分のための行いをしているうちは、お金は引き寄せられないということを知らないのです。

それじゃ、年収が増えることはないのが分かっていないのです。

根底に、どんな思考があるかが大事なのですね。

人のために何かをすることで、みんなが喜んでくれて、初めてお金を引き寄せることができるんですよ。

相手を思いやり、
相手を喜ばせて、
相手に感謝されると、

お金は自然にどんどん引き寄せられます。

私は、10分1000円、設備費500円でレッスンしていて、月に1回30分レッスンなら3500円というように、好きな回数と時間を選んでもらっています。

それは、生徒さんたち、それぞれのご家庭のご事情に配慮してのことです。

中略

周りの人たちに思いやりを持って接しているから、自然にそうなっただけなんです。

お金儲けをしようと思って、その年収なったわけではないのですよ。

ビジネス、ビジネスとお金儲けに走ると、上手くいかないものなのですね。

◯◯先生からのLINE、とても嬉しかったです。」


そして、また嬉しいLINEが届きました。


「先生!おはようございます。

お忙しいのに、中身の濃いご返信ありがとうございます。

私もお金のブレーキを外さなきゃって思うこともありました。

他の方もたくさん、そう思っている方もいらっしゃると思います。

でも、お金中心に考えてしまうと、生徒や保護者の方との心と心のつながりがなくなってしまうのでは?

私の求めているものではないのではと心の何処かに思ってました。

そして、先生のだまされないでのブログ記事。

とても救われて、何が大切なのかを改めて考えるとともに認識できました。

私たちピアノ講師はともすれば、世間知らずなのかもしれません。
素直だし、真面目だし・・だから、ビジネス業界で良いカモ(鳥)にされてしまうのかもしれません。

先生のような影響力のある方に「だまされないで!」を発信して頂くことは、とても有意義な事だと思いました。

またしても、救われました。

まさえ先生!

いつもありがとうございます。

(1回目に救われたのは指導法レッスン=本物の指導法を学ぶ勇気を頂きましたよ♪)」


以下は、私からの返信。


「◯◯先生、またしても嬉しいLINEを、ありがとうございました。

そう。

ピアノの先生は、素直だし、思い込みも激しいので、ビジネスの世界の人たちから良いカモにされてしまうのですよ。

もちろん、パソコンなど技術的なことをプロの方に教わるのは良いことだと思いますが、そうではなく「ピアノの先生をターゲットにした悪徳なビジネスが横行していること」に憂いを感じます。

他の先生から聞きましたが、

「指導法など不要!
そんなの必要ない。

必要なのはビジネスのこと」

と仰っている先生もいらっしゃるとか。

そのような先生は、これまでビジネス関係のコンサルやセミナーで数百万円も使ってきたのですね。

だから、なんとかして元を取りたいのでしょうね。

中略

お金儲けのために、ピアノを教えると、根本的なことを間違えてしまいますよね。

私たちピアノ教師は、ひとりでも多くの人々に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていくためにピアノを教えているんです。

これからも、みんなから喜ばれ、その結果、音楽が大好きな人たちが増えてくれることを願って、ピアノを教えていきたいと思います。

とにかく、大切なのは、

「ピアノを卒業したら、もうピアノが弾けない(音符も読めない。リズムも分からない)」

という状態の子供たちを生み出さないように、指導力を上げていくことです。

頑張りましょうね〓?」


そして、また嬉しいLINEが届きました。


「まさえ先生。

先生の

「私たちピアノ教師は、ひとりでも多くの人々に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていくためにピアノを教えているんです。

これからも、みんなから喜ばれ、その結果、音楽が大好きな人たちが増えてくれることを願って、ピアノを教えていきたいと思います。」

とっても大切なマインドだと思います。

こういう思いがないと、大切なものが伝えられない。

ピアノを通して、実は、いろいろな事を教えて(人生の縮図だと思っています)いるんだなと思っています。

お金・・が根底にあるような思いは生徒には教えたくありません。

お忙しいのに、深くて長いお話に付き合って下さりありがとうございました。

なんだか、スッキリ~しました。?」


以上。



ここまで書いて、皆様はお気付きになられたと思います。


どうしたらお金を引き寄せることができるのか?


その答えは、

「人のために心を尽くすこと」

です。


すると、知らないうちに、お金は、どんどん入ってくるようになるのですよ。


それが、

「自分のため」

だったり、

「お金!お金!」

となると、お金は離れていくものです。


人のために心を尽くすことは、なかなかできないものです。


どこかに、

「どう思われたいか」

という気持ちが働いてしまうのですね。


でも、誰が見ていても、見ていなくても、人のために尽くせる心になっていけば、お金は自然と入ってくるようになるのです。


では、具体的に、どうしたら良いのか?


それは、次号のメルマガに書きたいと思います。


もし良かったら、ご登録くださいませ。


https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3



メルマガのバックナンバーも、個々にお送りしております。


これまでのバックナンバーは、以下の通りです。


ご希望のものがあれば、メールしてくださいね。


mk.piano@i.softbank.jp


創刊号「願望実現の方法」
第2号「金運アップの方法」
第3号「時間管理の方法」
第4号「音楽の素晴らしさ」
第5号「幸せになるための思考法」
第6号「成功と失敗を分けるほんの少しの差その1.身体の使い方」
第7号「その2.言葉の使い方」
第8号「その3.イメージの使い方」
第9号「子供に、どんな言葉をかけたら良いか?」
第10号「潜在意識を活用しよう」
第11号「ランチ会のご案内(楽しさを感じることの大切さ)」
第12号「危険を察知する部分である扁桃体を鍛える方法」
第13号「楽しみを見つけて幸せを感じよう!!」
第14号「夢を実現!指導法レッスンのDVD完成!!」
第15号「夢を実現!その2.川添ピアノ教室第二教室開校!」
第16号「指導法レッスンのDVD発送開始!!」
第17号「健康な身体のつくり方」
第18号「川添ピアノ教室30分レッスンの内容の秘密を大公開!」
第19号「みなとみらいホール内でセミナー開催!」
第20号「直感を信じよう!」
第21号「癌にならないために大切なこと」
第22号「松下幸之助さんが成功した秘密と成功するために必要なこと」
第23号「血液型による性格の違いは、本当にあるのか?」
第24号「アメリカドラマ24を見てからのシリア情勢への見解」
第25号「嬉しいご報告」
第26号「人からの信頼を得る方法」
第27号「日本の子供の貧困を救うには?」
第28号「秋山徹也先生のレッスンとスティーブ・ジョブズと生きる姿勢」
第29号「アジアインフラ投資銀行(A?B)とは?」
第30号「強運の持ち主になるには?」
第31号「理性と感情について」
第32号「ナポレオン・ヒルの成功哲学から学ぶ」
第33号「イーロン・マクスとは?」
第34号「幸せやお金や良い人達を引き寄せる方法」
第35号「オーラの話と内緒の話」
第36号「マイナスオーラを消す方法」
第37号「原油安が世界に与える影響」
第38号「永続的に成功する方法」
第39号「ピアノを演奏する楽しみ」
第40号「大自然と潜在意識」
第41号「健康と地球の変化の関係」
第42号「生徒さんのお母様達とのランチ会での収穫」
第43号「付き合う人によって人生が変わる」
第44号「自分だけでなく周りをもフロー(楽しい気分)にさせる方法」
第45号「良い思考を持って幸せになるために大切なこと」
第46号「子供に自信をつけさせる方法」
第47号「コンクールの目的と活用法」
第48号「セミナー開催!どうしたら良いものばかりを引き寄せる人気のお教室になれるのか?」
第49号「嬉しいご報告 その2」
第50号「人生を変える方法」
第51号「自分を信じる心を創る方法」
第52号「アファメーション(自己宣言)の効果を高める方法」
第53号「発表会に向けてメンタルを鍛える方法」
第54号「人生を変える行動科学」
第55号「人生を変える行動科学 その2 こんな時はどうしたら良いの?」
第56号「ピアノや勉強が大好きな子供にするには?」
第57号「言葉の持つ意味」
第58号「脳の配線を変えて良い思考を持つことの大切さ」
第59号「人の思考スタイルを瞬時に見極める方法」
第60号「グリーグの家を訪ねて」
第61号「北欧での収穫」
第62号「生きる姿勢と大切なもの」
第63号「北欧の企業『H&M』に学ぶシンプルな生き方について」
第64号「深い愛情を持って生きること」
第65号「素敵に人生の年輪を重ねていくために」
第66号「運気を上げる声と話し方」




さて、今日は、10:00~レッスン開始です。


午後は自分のレッスンに行ってきます。



では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導か法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)?
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
11/16(土)18:30~イギリス館

☆子供と大人のクリスマスコンサートとチャリティコンサート
12/25(日)関内ホール大ホール

☆湘南うたのつどい
9/29(木)14:00~藤沢市民会館
10/8(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
8/22(月)13:00~本郷台リリス
9/5(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
8/14(日)10:30~村岡公民館
9/11(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles