Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

夢ある空間

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆さん、おはようございます!


今日の湘南も良いお天気で、太陽からパワーをたくさんもらって、やる気スイッチが入ります。


と、記事を書いていたら、曇ってきちゃいました!


でも、朝早く、お日様から太陽のパワーをたくさんもらって、フル充電できました!


ちょっと日焼けしたかもしれませんが!


今日も、元気いっぱいに頑張ろう!!



るんるん♪♪





さて、写真は、川添ピアノ教室の待ち合い場所です。


親子レッスンや兄弟姉妹のレッスンや待ち時間に、生徒さんは、たくさんのおもちゃで遊んだり、本を読んだりすることができます。


絵本も図鑑も沢山あり、生徒さんに向けて図書の貸し出しも行なっています。


生徒さんのお父様やお母様にも、図書の貸し出しを行なっているのですよ~



蔵書は数百冊!!


うちの家族は本が好きなので、どんどん増えています!!




最初は絵本を読んでいた幼稚園児の生徒さんも、今では児童書を読むようになったり、図書ノートを見ると成長が分かって嬉しいです。


うふふ。


誰が、どんな本を借りているのか、たまにチェックしているのですよ~


こうした夢のある空間を創ることは、生徒さんにとって価値のあることだと思っております。


ピアノを弾く時には、イマジネーションを膨らませることがとても重要です。


こうした夢ある空間で、イマジネーションを膨らませる遊びが出来ると、それは音楽にも活かされてくるのですね。




夢は、大人になっても持ち続けたいもの。


私にも、夢があります。


夢の実現に向かって、毎日コツコツと努力を重ねていきたいです!




さて、今朝も、入門を希望する嬉しいメールがありました。


ピアノは、導入が一番大事です。


一度ついた癖を直すのは、本当に大変です。


そして、基礎をキチンと身につけることが、何より大切です。


そうすれば、将来どんな曲でも自分の力でピアノを弾いていくことができ、ピアノを生涯の心の友とし、一生を心豊かに過ごすことができるでしょう。


中学生ぐらいでピアノを辞めてしまって、その後は何も弾けないということでは、ピアノを習う意味がありません。


川添ピアノ教室では、ひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさをお伝えしたいと願い、お安いお月謝でピアノを指導しています。


詳細は、お問い合わせください。


090-9814-6519





さぁ


今日のレッスンも楽しみです


今日は、小3で、この前、お正月に行われたコンクールの本選で銀賞を取った生徒さんのレッスンもあります



彼女は、コンクールの曲を4曲、ハノン、スケール、カデンツ、アルペジオ、ツェルニー、ソルフェージュをレッスンしています


来月からは、6/15に行なう発表会のソロ曲と連弾曲も加わります



きっと、門下生以外の人は、その内容の多さに驚くと思います。


「そんなにたくさんの曲をこなすなんて、できない!できるわけがない!」


と、思われる方もいらっしゃると思います。


でも、脳を使ってピアノを弾けるようになると、そのキャパシティは無限大に広がり、時間をかけなくても色んな曲が弾けるようになるのです。



レッスンでは、どうやって脳を使ってピアノを弾くかを指導しています。


脳を使えるようになると、それはお勉強の方にも必ず活かされてきます。




さて、長くなってしまいましたが、そろそろお掃除を始めたいと思います


今日は、壁紙の拭き掃除を頑張ります


皆さんにとって、今日も素晴らしい一日になりますように~


では、また~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles