

セブ島旅行記、いよいよ最後になります。
数年前までは、1年の間に2回も海外旅行に行けるなんて、考えてもいませんでした。
経済的に豊かではありませんでしたからね。
でも、今は、
「思考を変えると良いことばかりが起きる」
ということに気付き、
毎日を幸せに過ごして、豊かな生活が実現しています。
思考を変えると、私だけでなく、みんな同じような境地になれるのです。
では、どうしたらいいのか?
それは、いつもメルマガに書いています。
皆様も、幸せな毎日を過ごしませんか?
もし良かったら、ご登録くださいね。
いま、私を取り巻く周りの皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様、本当にありがとうございます。(^-^)
スティーブ・ジョブズの最後の言葉の中で、
「お金は、死んでも持っていけない。
でも、愛情に溢れた思い出は持っていける。」
と、ありました。
お金は死んでも持っていかれないけど、
魂の記憶は死んでも持っていけるのです。
これからも毎日を楽しく過ごし、魂の記憶を残していきたいと思います。
さて、前置きが長くなりましたが、セブ島旅行3日目の続きです。
その日は、セブシティの観光地を巡って、そのあとで一日中歩き回っても見切れないという巨大ショッピングモールにいきました。
ショッピングモールの中を電車が走っているんです。笑
フィリピンは、どこに行くにもセキュリティがしっかりしています。
ショッピングモールに入るのにも、カバンの中身の検査があるし、リュックサックなどは、預けないといけないんです。
そこで、まず、お土産を買いました。
この前、北欧に行ったときには、自宅まで通ってくれている指導法レッスンの先生方に、スカーフを買って帰りました。
30枚購入して足りなくなったということは、たくさんの先生方が来てくれているんだな~と思いました。
今回のセブ島では、Skypeレッスンの先生方に、化粧ポーチを買ってきました!
公平を期すため、対面レッスンの先生方には、今回はお土産はありません。
ごめんなさい。(≧∇≦)
Skypeレッスンの先生方、近いうちにゆうパックで送りますね!
首を長くして、お待ちください。笑
これも30個ぐらい買ってきました。(^-^)
また新しく、数人の先生から、Skypeでの指導法レッスンのお申し込みがありましたが、新しい先生方は、指導法レッスンを始めてからの旅行のお土産を期待していてくださいね。(^-^)
次は、オーストラリアに行くつもりです。
色んな国に行って、異文化を体験して、魂の記憶を創り、人の器を大きくしていきたいです。
巨大ショッピングモールでお買い物していると、お腹が空いてきました。
お土産も一通り購入して満足できたし、ここでお昼ご飯。
韓国人経営のピザ屋さんに入りました。
セブ島には、韓国人の街もあるぐらい、韓国人が多いのですよ。
ピザとビール、美味しかった!!
お昼ご飯のあと、またお買い物をして、その後、タクシーの運転手さんとの待ち合わせ場所へ。
そのあと、トップスという山にあるテンプルに行きました。
そこには、北欧で見たのと同じような景色が見られました。
良い景色を眺めていると、生きていることを実感できますね。
地球って、なんて素晴らしいんだろう!と思える瞬間です。
そこで、たくさん写真を撮りました。
この建物の中には入れませんでしたが、窓ガラスがなくて、格子戸があるだけなので、中の様子が良く分かりました。
調度品の数々を見ていると、ここで繰り広げられたであろう日々が目に浮かびました。
この一族は、この建物の地下に眠っているそうです。
つまり、ここは、その一族のお墓なんですね。
このあと、本当は、夜景の綺麗なレストランに行く予定でしたが、夜になるまでまだ数時間あったため、また山を降りて、混んでる橋を渡って、マクタン島に行きました。
それは運転手さんの提案でしたが、結局、斜度のある山に2回も登ってくれることになり、本当に感謝です。
マクタン島に着くと、運転手さんは、セブ島の観光名所のラプラプ像とマゼラン記念碑に連れて行ってくれました。
ラプラプとは、セブの英雄。
海を向き、雄々しい姿で立つラプラプ像は、セブ島の象徴なのですね。
ここでは、可愛い雑貨屋さんがたくさん並んでいました。
セブ島のカラフルなカラーと、ラプラプの街のパステルカラーの彩りが、とても綺麗でした。
ラプラプ像のあとは、なんと、タクシーの運転手さんのお勧めで、マッサージに行くことになりました!!
なんと、そのマッサージ店の前が、運転手さんの家なんですって!
私たち家族は、それぞれ、前日にシュノーケリングして筋肉痛になった身体をほぐしてもらいました。
マッサージが終わると、あたりはすっかり暗くなっていたので、それから夜景の綺麗なレストランに行きました。
その途中に、スコールが!!
大雨の中、傾斜のキツイ細い山道を運転するのは、どんなに大変だったでしょう。
しかも、ガソリンを使って、山に2回も登ってくれて!!
そこで、私たち家族は、運転手さんもレストランに誘いました。
でも、運転手さんは、私たちがマッサージを受けている間に、目の前にあるご自宅で晩ご飯を食べてきたようで、丁寧に断ってきました。
そこで、家族で話し合い、運転手さんに、約束の3000ペソにプラスして、感謝の気持ちとして、あと1000ペソを渡そうということになりました。(^-^)
レストランに着くと雨は止んでいて、排気ガスで曇っていた空が浄化されたように綺麗になっていました。
そしてこの夜景!!
本当に素晴らしい景色!!
キラキラ光る美しい夜景を見ながら、またビールとフィリピン料理を食べて、大満足でした。
食事が終わると、タクシーに乗り込み、ホテルに帰りました。
この時、すでに深夜。
朝から夜まで、一日中運転してくれた運転手のクリストファーさん、本当にありがとうございました!!
翌日は、朝食ブッフェのあと、ホテルのジムと、プールに行き、そのあと、マクタン空港から日本に帰ってきました。
今回のセブ島旅行は、本当に楽しくて、濃い3泊4日になりました。
さて、今日は、11:00~レッスン開始!!
終了は、21:45ごろの予定です。
今日のレッスンも楽しみです。


では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html
★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html
★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/
★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
11/19(土)18:30~イギリス館
☆子供と大人のクリスマスコンサートとチャリティコンサート
12/25(日)関内ホール大ホール
☆湘南うたのつどい
9/29(木)14:00~藤沢市民会館
10/6(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい
10/24(月)13:00~本郷台リリス
11/7(月)10:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ
9/11(日)10:30~村岡公民館
10/16(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185