Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

グレンツェン本選と「芽を出し、根を張る!!」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、こんにちは!


1枚目の写真は、今朝の日の出。


こうして、毎日、朝早く起きて、空を見上げて何年が過ぎたでしょう。


昨年も、一昨年も、その前も、毎日必ず、一日も欠かすことなくブログを更新してきました。


このブログは、私の人生の日記帳。


おばあさんになった時に読み返して、

「昔は、こんなこともあったな~」

と、想い出にひたったり、私が亡くなったあとに、家族に残せたらと思って書いています。


こんなブログを読んでくださる方がいることに、感謝です。



この前、コンクールの弾き合わせの時に、お年賀でGODIVAのチョコレートと可愛いお手紙をいただきました。


2枚目の写真です。


お手紙の素晴らしい内容に感動したので、ご紹介させていただきますね。


「芽が伸びていないと思えるような時は、根を伸ばしている時期なのだと信じて、応援していきたい」


本当に素晴らしいと思います!!


昨日は、ショパンコンクールの全国大会があり、この生徒さんはショパンのポロネーズを演奏しました。


悔いのない演奏ができたようで、本当に嬉しいです。


結果は今日の夜に発表になりますが、大事なのは結果ではなく、プロセス。


頑張った!という過程が大切なのですね。


この生徒さんは、本当に良く頑張ったと思います。(^^)




今日は、みなとみらいの大ホールで、グレンツェンピアノコンクールの横浜本選があります。


今日のコンクールには、予選を突破した、たくさんの生徒さんが挑戦しています。


コンクールに挑戦している生徒さんたちは、本当に良く頑張ってきました。


昨日は、グレンツェンの本選を受ける生徒さんのお母様から、こんなメールが届きました。


「まさえ先生

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

昨日は弾き合わせのレッスンを、ありがとうございました。

とてもわかりやすくご指導いただきました。

ありがとうございました。

娘は、明日がコンクールとは思えないほどのんびりとピアノを弾いていますが、本人が楽しそうなので、今年も見守っていこうと思っています。

いつも素晴らしいご指導を本当にありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、お風邪、早く治りますように。

お忙しい毎日どうぞご自愛くださいませ。」


以上。


こうして、みんなが、とっても楽しそうにピアノに向かい、そして、コンクールにも挑戦していくことが、何より嬉しいです。


コンクールとは、人との闘いではなく、自分との闘い。


この前の箱根駅伝を見ていて、コンクールに挑戦する生徒さんの姿と重なりました。


トコトン頑張ることで、強く生きる力を育てることができるようになるのですね。


「みんな、頑張ってね!!

ずっと、念力を送っているよ!!」


今日のコンクールで入賞すると、次は、3月末の地区大会に進出できます。


3月末には、かながわコンクールもありますし、発表会の曲も決まりますし、まさえ先生は、やる気満々!!


ウッキー!!笑


あ、そうそう。


かなコンを受ける生徒さんたちは、どこで申し込むか教えてくださいね!


なるべく門下生が同じ会場にならないようにしたいと思います。



さて。


今日も、のんびりのお正月。


本当は、グレンツェンも、ショパンコンクールも、見に行こうと思っておりましたが、皆様に風邪を移すといけないので、自宅でゆっくり過ごしております。


先ほど、昨日のすき焼きの残りに、割り下とご飯を足して、グツグツ煮立て、そこに割りほぐした卵を入れて、味付け海苔をかけて食べました。


お肉はなかったけど、美味しかったです。(^^)


今日の晩ご飯は、何にしようかな?←食べることばかりに夢中。笑



さて、あと30分ほどで、今日のグレンツェンピアノコンクールの小1・2年の結果発表があります。


ドキドキワクワク、生徒さんたちからのメールを待とうと思います。



それでは、皆様、今日も、素晴らしい一日になりますように~


今年の皆様は、スゴイ!!


運命の扉を、自分の力で開けたのですよ!!


明るい明日をイメージして、毎日を笑顔でお過ごしくださいね。


いつもいつも、皆様の幸せをお祈りしております。


藤沢市弥勒寺・藤沢市石川のピアノ教室、湘南・横浜うたのつどい、うたのつどいキッズ主宰


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五重奏の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~本郷台リリス
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles