Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

指導法DVDと指導法レッスンの感想メール

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます!


今日の湘南は快晴!!


気持ちの良い朝を迎えました。



ところで、昨日は、指導法DVDの感想メールが届きました。




「DVDが届きました!

川添先生

こんにちは!

先日はメールのお返事ありがとうございました。

中略

今後はコンクールも生徒たちのモチベーションが上がり、基礎を身につけていけるようなものに挑戦していきたいなど具体的なビジョンが見えてきました。


今朝は昨日届いた指導法のDVDを早速二回も拝見しました!

正しいものが分かってはいても、それの伝え方や定着させるための方法がはっきりしていなかったので、レッスンの中で時々声をかけるだけだったり、「この子はまだ無理かな」などと勝手な線引きをしていました。

でも、そうではないことが分かりました。

先生のDVDは具体的で分かりやすく、丁寧に説明されているので大変勉強になりました。

「なるほどー!そうすればいいのかー!」の連続でした(^^)

特に正しい形を○○○○○○○○○○○身につけるというのは目から鱗です。

今まで、その形ができた途端、曲に戻っていたので早速?からレッスンに取り入れます。

今後は生徒さん全員に伝えていこうと思います!

生徒たちの演奏が変わっていくことが今から楽しみです(*^_^*)

本当にありがとうございましたm(__)m

中略

また今後とも勉強させていただきたいと思います。

ありがとうございました。」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


早速、二回も見てくださったなんて、本当に感激です!!


なにか少しでも、レッスンのお役に立てたら嬉しいです。




続いて、昨日、初めてのSkypeレッスンだった先生からのメールをご紹介します。


「まさえ先生、おはようございます♪

昨日はありがとうございました(*^^*)

体験レッスンする心構えと同時に、普段レッスンする時にも勉強になることが沢山ありました。

指導法レッスンの後の自分の生徒とのレッスンで、私は生徒を誉めることを心掛けていたつもりが、できていなかったことに気づきました。

その生徒はブルグミュラーの○○○○○を弾いてきました。

シャープができず、いつもなら何度も注意しながら最後までつっかえながら弾くような感じでしたが、昨日のまさえ先生から教えていただいた通りの言葉と話し方で誉めていたら、さいごの方は間違えずスラスラと、弾けるようになりました!

手首の力の抜き方もできるようになり、レッスンが終わった後はいつもよりずっと生き生きと楽しそうな顔になり、私も嬉しくなりました(*^^*)

これからも昨日教えていただいたことを意識しながら、レッスンして行きたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


その生徒さんの笑顔が、目に浮かびました。(^^)


これからが楽しみですね!




レッスンでは、

「どんな言葉かけをするか」

が、とても大切です。



あと、ものすごく丁寧に説明し、それができるように指導することです。


「できないかもしれない」

と、思うのではなく、

「できるようになるに決まってる!」

と、生徒さんを信じることです。




最近、指導法レッスンのお申し込みも増えています。


みんな、


「どうしたら、生徒さんのピアノが上手くなるの?」


「どうしたら、良く練習してくるようになるの?」


「どうしたら、譜読みができるようになるの?」


「どうしたら、ピアノの基礎をしっかり教えられるの?」


「どうしたら、ピアノの楽しさを分かってもらえるの?」


など、様々な悩みを抱えながら、レッスンをしているのです。



悩みを喜びに変える!!


それが、川添メソッドの指導法レッスン!!←ちと大げさか!笑



みんなの笑顔が広がっていくのを感じ、とても嬉しいです。



要は、


「自分も、周りの人も、幸せになれるような言葉を使うこと」


なんですね。



人は、どんな時にも、選択をしています。


それこそ、朝、起きた時からね。


「目指し時計が鳴りました。

今すぐ、飛び起きようか。

あと5分、寝ようか。」


「なにを着ようか」

「なにを食べようか」

「紅茶にしようかコーヒーにしようか」


どんな時にも、選択をしているんです。



例えばですよ。。。


周りの誰かが、あなたの気分を害するような言葉を放ったとします。


その言葉に、怒りの気持ちで返すと、相手は余計、あなたの気分を害するような言葉をかけてくるでしょう。


それが、口喧嘩の発端です。



もし、相手が自分の気分を害するような言葉をかけてきたら。。。


そこで、どんな言葉を選択するかは、自分次第なんです。


自分の気分も相手の気分も良くなるような言葉を使うことで、周りを幸せにすることができるんですね。



つまり、


「いつも、いい気分になるような言葉を選択すること」


と言っても過言ではないでしょう。



嫌な気分になる言葉を選択するか、

良い気分になる言葉を選択するかは、

自分次第。


相手を責めてばかりいても、誰も幸せにはなれないのですね。


それは、レッスンだけではなく、日常生活でも。



人は、変わろう!と、自分から選択しない限り、変わることはできません。


だから、相手を変えようなんて、絶対にできないのです。


なぜなら、相手は、自分が変わろうと思っていないからです。


ならば、自分が変わること。


自分の思考を変えていくこと。


それが、幸せになる近道なんですね。(^^)




長い年数かけて構築された思考の癖は、なかなか直りません。



でも、思考法を変える日々の努力で、変わることができるんです。


メルマガでは、そんな、

「幸せになるための思考法」

を書いております。



昨日も、メルマガへの嬉しい感想が届きました。


本当に有難いことです。



幸せになるためには、目に見えないことを、大事にする気持ちを育ててあげることも必要です。


心や音楽が、まさに、それ!!


音楽は、楽しい!とか、美しい!と感じる感性を育ててあげないといけません。


器が育っていなければ、その良さが分からないからです。



これからも、ひとりでも多くの人が、音楽の素晴らしさを分かる感性を育てていけるように、周りの皆様に接していきたいです。



それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


「私はとっても幸せ!」


「お金も時間も、たくさんある!」


と、毎日、言葉に出してみてくださいね。


本当に、そうなっていきますから。(^^)



いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
3/7(火)14:00~藤沢市民会館
4/6(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
2/27(月)10:00~本郷台リリス
3/27(月)13:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
3/12(日)10:30~村岡公民館
4/16(日)10:30~村岡公民館
?3/12はヨッシー先生の音あそび会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles