

昨日は、10:30~村岡公民館ホールで、うたのつどいキッズを行いました。
昨日のキッズは、湘南高校英語講師のジョージ先生、ジャズピアニストのヨッシー先生、プロのドラマーの小林先生という最強のメンバーが揃い、とても楽しい例会になりました。
まず、軽い体操、呼吸法レッスン、そして、アメリカ式の発声練習の発音指導をジョージ先生にお願いして、その後、英語の歌の発音指導をしていただきました。
歌ったのは、聖者の行進、幸せなら手をたたこう、ユーアーマイサンシャインなどの英語の歌。
それからプリントのドイツ音名、音名暗唱などをしました。
昨日は、音名一覧表をみんなに配ったので、それは、周りを切って大きさを揃えて、ヒヨコのノートの一番最後のページに、貼っておいてくださいね。
昨日、欠席した人は、音名一覧表のプリントとヒヨコのノートを差し上げますね!!
音名一覧表は、今後、聴音レッスンの時に使います。
歌を歌ったあとは、リトミックと英語リトミック、
そして、ヨッシー先生の音あそび会、
それから、子どもたちによるミニコンサート、
さらに、最強メンバーによるジャズライブと、とても盛りだくさんな楽しい内容になりました。
昨日のキッズ、本当に楽しかったです!
また、ヨッシー先生、ジョージ先生、小林先生にも、お願いしようと思います。(^^)
昨日のキッズのあと、たくさんの方から嬉しいメールをいただきました。
まだ返信ができていないのですが、ご紹介しますね!
「うたのつどいキッズのお礼
川添雅恵さま
茅ヶ崎の○○○○です。
お礼申し上げたくメール致しますので返信のお気遣いは無用でございます。
本日は孫とともに参加できて楽しさがぎっしり詰まった時間を過ごさせて頂きました。
帰り道は「聖者の行進」鼻歌with clap her handsでした!
本人はとりわけリトミックが楽しかったそうです。
私はすべてを楽しみました。
素晴らしい音楽の世界、貴重な体験をさせて頂き有難うございます。
孫にもお声かけを下さって感謝しております。
まさえ先生は分刻みのスケジュールで動いていらっしゃるのに真逆のゆったり感とゆとりを感じさせて下さって安心感を与えて下さいますね。
メルマガでも学ばせていただくことが多いです。
「おうちでのピアノ練習を楽しくするコツ」をはじめ、 バックナンバーを早く読みたくてお待ちしております。
プレッシャーすみません。
来月の うたのつどい も楽しみにしておりますので宜しくお願いいたします。
気温の変化が激しいですのでお大切にお過ごしくださいますように。」
以上。
嬉しいメールをありがとうございました!
また、来月もお待ちしておりますね!
「今日のキッズ、最高でした



娘も息子も大喜びでした

6/25のグレンツェンの課題曲の『聖者の行進』を歌ったことがとても良いお勉強になりました

ちょうど今朝、娘が練習した時のことなのですがとても堅い曲になっていたので「その曲は楽しく行進してる感じだと思うよ!」と言ったのですが、楽しく行進するイメージが沸かなかったみたいでポカンとしてたのです(笑)
今日はみんなで楽しく歌えて娘も「これか!!」とイメージがついたようです

息子も音遊びに参加させていただき、ありがとうございました

すごく楽しそうにしていました

私もとても楽しかったです

音楽って年齢関係なく楽しめて本当に最高ですね


本当にありがとうございました

以上。
嬉しいメールをありがとうございました!
たまたまグレンツェンの全国大会で、「聖者の行進」を演奏するから、イメージができて良かったですね!!
発表会も全国大会も、頑張りましょうね!!
「昨日のキッズ。
おはようございます。
いつもお世話になっております。
昨日のキッズはありがとうございました。
前回のレッスンに引き続き、「お父さんにもピアノの事を知ってもらおう!」月間でした(笑)
前回のレッスンで、
「川添先生はどんなに○○が弾き間違えても、『もう1回弾いてみよう!』とは言っても、『ダメ!』とか『間違えた!』とかマイナスな言葉は全く言わないんだねぇ。
それは会社で部下に物事を伝える時にマネジメントの上で、すごく大事な事なんだけど、ピアノのレッスンも一緒なんだねぇ。」
とやけに納得して帰ってきました。
今回は初めてのキッズ



『みんなと一緒にお父さんも歌うのかなぁ…。』なんて、娘と心配していましたが…。
すごく楽しかったみたいです。
ヨッシー先生と即興演奏もさせていただいたみたいで…。
私は下の子の用事で伺えなかったのですが、その姿見たかったです(笑)
『ヨッシー先生と吉○だから、ダブルヨッシーで演奏したんだよ!』って、○○も大興奮でした!
今回のお父さんにも知ってもらおう月間、大成功でした


ありがとうございました!
この気持ちをお伝えしたくて、メールしていまいました。
長文、失礼致しました!」
以上。
嬉しいメールをありがとうございました!!
お父さん、リトミックも張り切って楽しそうでした。(^^)
これからもキッズで、音楽をいっぱい楽しんでいきましょうね!
キッズでは、リトミックのレッスンも親子で行います。
すると、物凄く大きなエネルギーが生まれるんです。
以前、量子物理学の講座を受講した時に、
「人は、動くことで、エネルギーを発生することができる」
と聞きました。
まさに、このことなんだ!!と毎回思います。(^^)
聖者の行進の動画は、こちら!!
https://youtu.be/SxNcfi5LGSA
もっともっと書きたいことがありますが、今日は、10:00~Skypeレッスンが続きます。
あと5分!!笑
というわけで、今日は、このへんで~~
いつも皆様の幸せをお祈りしております。


気分が乗らない時は、身体を動かしてみましょう。
エネルギーが生まれるんですよ。
そして、やる気が出てきます。
手をブルンブルンと振るだけでもね!笑
じゃあ、またね!!
川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
5/20(土)19:00~イギリス館
☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ12:00~
☆湘南うたのつどい
6/1(木)14:00~藤沢市民会館
7/4(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
5/16(火)10:00~本郷台リリス
6/20(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
6/18(日)10:30~村岡公民館
7/16(日)10:30~村岡公民館

どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185