

毎日暑いですが、お元気ですか?
昨日、3日間に及ぶ、グレンツェンピアノコンクールの弾き合わせが終わり、ホッと安堵したものの、今日は町田コンクールの弾き合わせがあります。
町田コンクールは、7/17に予選があり、次は8/2に二次予選があります。
そして、最後が本選。
参加する生徒さんたちは、頑張りましょうね!!
グレンツェンの予選は、みなとみらい大ホールが、7/30,31です。
今回、初めてコンクールに参加する生徒さんも多く、これまでで最高の人数になりました。
幼児から高校生まで、20人以上が受けます。
みんな、必ず入賞するとイメージして、頑張ってね!!!
心を込めて、丁寧にね!!
私が、なぜグレンツェンをお勧めするかというと、
・課題曲が易しい
・大きなホールで演奏できる
・参加費がお安い
・審査員が良い
などの理由からです。
課題曲がたくさんあって難しいと、基礎の練習がおろそかになります。
コンクールの曲だけを練習していても、実力はつきません。
だから、基礎の練習をおろそかにしないで受けられるグレンツェンをお勧めしているのです。(^^)
みんな、楽しそうに練習していますよ~


ところで、写真は、私が演奏するたくさんの楽譜たち。
どれくらいあるのか、並べてみました。笑
8/10の湘南うたのつどいで、この楽譜たちの他に、たくさんの曲のピアノを弾きます。
20曲ぐらかな?
こうして、ピアノで皆様のお役に立てることが、本当に幸せです。(^^)
ほとんどいつも初見ですが。笑
初見は、脳が鍛えられます。笑
アスリートの気分になります。笑
あはは!!
ところで、弾き合わせに参加した生徒さんのお母様や、指導法レッスンの先生方から、嬉しいメールが届いたので、ご紹介しますね!
みんなが、ワクワク楽しく頑張っているのですよん。


嬉しくなっちゃいます!!


ワクワクが、成功の秘訣です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは。
今日のコンクールの弾き合わせありがとうございました。
沢山の子供達がコンクールに出場するんですね。
みんな頑張っているのですね。
とても良い刺激になったようです。
また明日も宜しくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~
雅恵先生
いつもご指導ありがとうございます。
昨日と一昨日は弾き合わせに参加させていただきありがとうございました。
今日も私は仕事なのですが、娘は一人でお伺いさせていただきます。
何卒よろしくお願いします。
今回も楽しそうに練習しているので、日曜の本番もこのままの気持ちでいけたらいあなぁと思っております。
引き続きのご指導よろしくお願いします。
暑い毎日、どうぞご自愛くださいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~
雅恵先生、こんばんは〓?
遅ればせながら、メルマガなんと第100号

おめでとうございます

毎号楽しみにしていて、毎号ココロにズドンと来る雅恵先生のメルマガ。
これからも先生のペースで発行してくださいね〓?
そして、報告があります。
先週発表会が終わりました。
発表会は大成功でしたが、更に凄いことが〓?
今までの発表会は終わったら燃え尽き症候群のように生徒達全員ヤル気がなくなっていたのです。
それが、今年の発表会が終わり、発表会後のレッスンでは全員が今まで以上にヤル気でハノンもバイエルも何曲も練習してきて

人数こそ少ないですが、まるで雅恵先生のお教室のように〓?
ありがたいです。
ピアノの先生を始めて15年、こんなことは初めてです〓?
雅恵先生の指導法レッスンを続けてきて本当に良かった。
これからも子どもたちのヤル気に応えることが私の使命と思って頑張ります!

まずはご報告まで…
次の指導法レッスンもよろしくお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~
雅恵先生、おはようございます

ブログでお忙しいのがわかっているのに、興奮して先生にライン送ってしまいました

本当に雅恵先生のおかげです〓?
ブレない自分が出来たことも、
こうだからこうと道筋を示してあげられているのも、
全部雅恵先生のおかげなんです〓?
毎日暑い日が続きますが、先生どうぞご自愛くださいね(^^)
レッスンのあとは温泉


~~~~~~~~~~~~~~~~
雅恵先生♪こんにちは

今日は嬉しいご報告です??
7月から11月の発表会の選曲をはじめているのですが、先週、年中さんの男の子にプレインベンションの中から3曲ほど弾いてあげたんです♪
最近は、お爺ちゃんお婆ちゃんの送迎で、お母様が着いて来られない為、ICレコーダーにレッスンを録音して帰ってくれているのですが、
家で録音を聴き、パパとママは同意見で「バロック音楽♪ステキ


「パパとママの意見は伝えずに聞いたのにです!」と~♪
なので、「リカ先生が弾いてくれた3曲目でお願いします

とのお返事が(o^^o)
その子が選んでくれた曲は、プレインベンションの32番です!
今まで、年中さんでバロックを選んでくれたことはないし、私も選ばせて来なかった

でも、私自身が好きになり、心を込めて弾くことで、生徒さんにも伝わるんだ



これも、指導法レッスンで、プレインベンションを学ばせて頂いたお陰です!
ありがとうございます

そうそう!
それで、楽譜が小さいので、パソコン(写譜ソフト♪フィナーレ)で、大きな音符で入力し、可愛い挿絵も楽譜に入れてあげようと思いまーす

明日のブログで「世界に一つしかない楽譜!」として記事にしたいと思います(o^^o)
あ、海外ドラマ「24」は、シーズン7が今週中に見終わりそうですヨ!笑
大橋先生のブログ
http://ameblo.jp/piacere-o/entry-12296544831.html
~~~~~~~~~~~~~~~~
雅恵先生こんばんは!
今日の指導法レッスンもありがとうございました

チェルニー、ブルグミュラー、プレインベンション・・・と、ボリュームたっぷりで、1時間があっという間に感じるほど、とても充実した指導法レッスンに心から感謝いたします!
先生の一語一句聞き逃したくないので、メモを取りながら、小さな画面に見入り(笑)ピアノを楽しく弾き、時計のチャイムで1時間経ったことに気がつきます。
ピアノを間違って弾いても、先生の励ましと、明るいお声と、笑顔に今日も元気パワー頂きました(笑)
今日のブログにもワクワクを頂戴しましたので、明日からの活力、充電完了です!!
毎日ブログを更新してくださってありがとうございます

長々とすみません(汗)
次回もどうぞよろしくお願いいたします

返信不要でございます

おやすみなさい~










先生、お忙しいところ、返信ありがとうございます


ブログにあった、先生の信条を
紙に書いて貼らせていただいたんです

頑張ります〓?
雅恵先生にとって、
今日も素晴らしい日であり
ますように

百足先生のブログ
http://ameblo.jp/ayapiano88/entry-12295902186.html
~~~~~~~~~~~~~~~~
他にもたくさんのメールやLINEが届いています。(^^)
皆様、ありがとうございます!
さて、今日は、
11:30~鹿児島県の大平先生のSkypeレッスン、
13:00~大人の男性の体験レッスン、
14:00~町田コンクールの弾き合わせ、
15:30~振替レッスンが夜まで。
本当は、レッスンがお休みで、四連休だったのですが、結局、振替レッスンが目一杯入りました。
みんなが喜んでくれれば、私も嬉しいです。(^^)
今日も、明日も、
毎日が、皆様にとって、
素晴らしい日になりますように


1日1日を、
今という瞬間を、
大切に、大切に、
生きていきましょうね。
いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
8/10(木)14:00~藤沢市民会館(テノール歌手宮下先生の歌唱指導コーナーあり!)
9/26(火)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
8/22(火)10:00~本郷台リリス
9/12(火)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
8/13(日)10:30~村岡公民館
9/17(日)10:30~村岡公民館

どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185