

昨日は、10:00~11:00まで宮城県の百足先生のSkypeレッスンのあと、
11:00~12:30まで3人グループでの指導法レッスン、
13:00~14:00は、宇治市の阿部先生のSkypeレッスンがありました。
百足先生は、今度のセミナーにも参加してくださいますが、なんと、3人のお子さんたちをご主人が見ていてくださり、お泊まり会にも参加できることになりました!!
ランチ会、セミナー、懇親会、ホテルのバーと、長い時間を共有することができるので、とても楽しみです。


百足先生とも連弾をすることにもなりましたし、当日までウキウキワクワクしながら練習しましょうね~
3人グループでの指導法レッスンは、厚木市の井下先生とお嬢さん、そして横浜市の野中先生。
それぞれ、やっているレベルが違う先生方のグループですが、これがまた楽しいんです!!
井下先生はツェルニー100番の終わり頃、お嬢さんと野中先生はバイエルで、井下先生にとっては復習になりますし、他の先生方にとっては予習になります。
こんなレッスンの方法もあるんですね~(^^)
井下先生ともセミナーの時に連弾をすることになっているので、来月の指導法レッスンのあと、ちょっと合わせたいと思います。
井下先生のお教室では、リトミックとピアノに、たくさんの生徒さんたちが通ってきています。
ヨッシー先生の音あそび会も開催していらして、この前は、100人ぐらいの親子さんが参加なさったんですよ~(^^)
素晴らしいです!!


宇治市の阿部先生のお教室では、グレンツェンピアノコンクールに生徒さんが出場して、見事、トロフィーをゲットなさったそうです!!


おめでとうございます


この前の指導法レッスンでは、グレンツェンの課題曲のレッスンもしたので、その成果が出て、本当に嬉しいです!!
しかも、うちの生徒さんが、同じ曲で、金賞をもらったりしたので、テンポや奏法などお伝えできました。
お役に立てて、嬉しいです。


阿部先生のお教室では、これから奈良の予選に、たくさんの生徒さんたちが出場なさるそうです。
みんな入賞できることを祈っておりますね!!
これからコンクールを受けるみんな、頑張れ~~!!
ところで、昨日は、午後から振替レッスンを含めて15人以上のレッスンがありましたが、小2の男の子のレッスンのソルフェージュの時に、動画を撮ってみました。
いつも、写真にある、割り箸で作ったお手製の指揮棒を持ってきてくれるんです。
3拍子の指揮をしながら、ピッタリの音程で歌ってくれました。
最後もカッコいいでしょ?笑
ホント、可愛いです。


https://youtu.be/Omb_tGSgS04
音程を取るとき、「ドーシードー」や、「ミーファソ」など、半音になるところや、「ソ~ド」や「「ファ~シ」などの4度の音程が難しいんです。
それが、この生徒さんは、ピアノなしでも、キチンと取れています。
川添ピアノ教室では、全員がソルフェージュレッスンをしているので、全員、知らないうちに絶対音感が身についていきいます。
ひとつも飛ばさず、ソルフェージュ1aをやり切って、だいたい4年でぐらいで、ソルフェージュ1bに進んでいます。
ソルフェージュ1bになると、ヘ音記号や、色んな調性が出てくるし、リズムも音程も複雑になりますが、コツコツ毎回必ずソルフェージュレッスンを継続していることで、ソルフェージュ能力が身についていくのですね。
3枚目の写真は、ソルフェージュ2巻。
こんなに高度な内容になるんですよ。
川添ピアノ教室では、ドレドレド~のレベルから、毎回のレッスンで必ずソルフェージュレッスンを継続しています。
新しいリズムが出てくるたびに、必ずリズム練習が載っているので、複雑なリズムも理解していけます。
音の高さ、音の長さ、調性など、キチンと理解しながら、コツコツと積み上げていくのですね。
2巻になると、もはや、音大、音高レベル!!
音楽方面に行くのでなければ、1bまで進めば、今後、ピアノのレッスンを卒業しても、しっかりとしたソルフェージュ能力が身についているでしょう。
さて、今日は、10:30~大人の生徒さんのレッスンが続きます。
先日、大人の生徒さんが、エリーゼ音楽祭 大人のためのピアノコンクールを受けていました。
曲は、ショパンのノクターン第13番op.48-1という難解な曲でした。
そして、見事、予選を突破しました!!
イェーイ!!
おめでとうございます!!


本選は11/4、そして、大人の発表会は11/11です。
本選にも大人の発表会にも参加する!!という前向きな姿勢、素晴らしいです!!
お仕事が忙しい中を、言い訳をせずに、一生懸命に努力を続けてきました。
その努力が報われて、本当に良かったですね!!(^^)
これからも頑張りましょうね!!
それでは、皆様、今日は、この辺で!
今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように~


いつも皆様の幸せを心よりお祈りしております。


川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催:参加者募集中!
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
11/11(土)19:00~イギリス館
☆子供のクリスマスコンサート決定!
12/2(土)14:00~藤沢市民会館大ホール
☆チャリティコンサート決定!
12/22(金)夕方本郷台リリスホール
☆湘南うたのつどい
9/26(火)14:00~藤沢市民会館(テノール歌手宮下先生の演奏と指導あり!)
10/18(水)10:00~藤沢市民会館(藝大オペラ主役栗原先生の演奏と指導あり!)

☆横浜うたのつどい
10/31(火)10:00~本郷台リリス
11/24(金)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
10/15(日)10:30~村岡公民館
11/19(日)10:30~村岡公民館

11/19は小林先生のドラム体験会も開催!
どなたでもご参加いただけます。
参加費500円(お子様にはお菓子のお土産付き)
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185