Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

わくわくが止まらない!!

$
0
0

イメージ 1

皆様、こんばんは!


最近、朝早くから夜遅くまでレッスンがある日が多く、ブログの更新が夜になっておりますが、たいていブログを書き始めているのは朝なんです。


だから、「皆様、おはようございます。」ときう書き出しを、最終的に時間に合わせて修正しています。


朝に書き始めても、細切れの時間に続きを書いて、読み直したり書き直したりしているうちに、最近は結局夜の更新になることが多くなっています。


今日も9:30~21:00ごろまでレッスン!


今の時間は、朝の9:05!!


レッスン開始まで、あと25分ぐらい?


どこまで書けるかな?


ーーーーーーーーーー


と、ここから、レッスン終了後の21:17です。


今日も、オンライン講座に、沢山のお申し込みを、ありがとうございました!


5/4に開講したピアノ指導法オンライン講座。


たった数日で、予想をはるかに超えるお申し込みをいただきました!!


口コミが広がっているのでしょうか?


しかも、解約ゼロ!!


中には、超有名な先生方も!!


こちらがビックリしております。


お申し込みの皆様、本当にありがとうございます!!


これから、どんどん、様々な指導法の動画をご提供させていただきたいと思っております。


私からの拙い発信が、なにか、ほんの少しでも皆様のお役に立てたら本望です。


ここで、また、オンライン講座にお申し込みくださった先生からの嬉しいLINEをご紹介します。


ーーーーーーーーーー


昨晩無事にオンライン講座を観ることが出来ました!

バタバタの日々ですが、合間に先生のレッスンが受けられてとっても幸せです!

先生のお声を久しぶりに聞いて、今日はやる気いっぱいで頑張れそうです!

ありがとうございましたm(_ _)m

今後ともよろしくお願い致します


ーーーーーーーーーー


嬉しいLINEをありがとうございました!


先生が明るくやる気いっぱいだと、それが生徒さんたちに伝わります。


これからのオンライン講座も、わくわく楽しみにご覧くださいませ。


ーーーーーーーーーー


続いて、昨日、対面での指導法レッスンを受けてくださった先生からの嬉しいLINEをご紹介します!


ーーーーーーーーーー


川添先生

おはようございます

昨日も楽しいレッスンをありがとうございました

歌いながら弾くことの意味も改めて認識できました。

今後のレッスンに取り入れたいと思います。

力の抜きかたや両手のバランスなども意識して復習、予習していきます。

中略

次回も楽しみです

よろしくお願いいたします


ーーーーーーーーーー


嬉しいLINEをありがとうございました!


指導法レッスンの時にも、わくわく楽しいお気持ちが伝わってきて、私まで楽しくなります。


○○先生の、綺麗な歌声を聴いていると、とても癒されます!


月に2回の指導法レッスンを受けてくださり、ありがとうございます!


短期間でスキルアップができることを目指して頑張りましょう!!


ーーーーーーーーーー


続いて、倉敷市の玉井先生のブログを拝見していたら、嬉しい記事が載っていたので
ご紹介させていただきますね。


ーーーーーーーーーー


昨日はまさえ先生の指導法レッスンでした。

Facetimeのビデオ通話でのレッスンです。

昨日は、しっかり音を響かせようと思って弾いたら、力が入りすぎてしまい

「肩の力を抜いて」と言われてしまいました。

それと、「椅子の高さが高いのでは?」とも言われて確認のために、上半身が全部映るようにipadの角度を変えた途端、

「あら、玉井先生、素敵ですね!」と服を褒めていただき、嬉しかったです。

たとえビデオ通話であっても、先生のお家におじゃまする時と同じ気持ちで身支度を整えることにしているのと、

その時に着ていた服が2月のフレイムファッション診断のMALIKA先生に選んでもらった服だったので、余計に嬉しかったのです。

ビデオ通話なのに、タイミングを逃さずに褒めてくださるまさえ先生は本当に素晴らしいです。

そして、良い姿勢と、打鍵の後に腕の力を抜く脱力のヒントを教えていただきました。

今は、プレインベンションの指導法も教わっているのですが、私は昔からポリフォニーの曲が苦手で(曲は好きなのですが、弾けるようになるまでにもの凄く時間がかかるのです。バッハのインベンションもどれだけ苦労したことか)

見た目はこんなに簡単なのに、なかなか弾けなくて毎回苦労しています。

ただ単にテクニックが足りないのか、脳の使い方がわかってないのか、これから先、原因が解明できたら良いのですが…(練習不足も有り得ますけどね笑)

今はとにかくコツコツ練習を積み重ねるしかないので、引き続きがんばります。

ツェルニー100番もうまくいけば、あと2回で終了です。

ブルグミュラー25もだいぶ進みました。

指導法を勉強すればするほど、ツェルニーやブルグミュラーは素晴らしい教材だと思い知らされます。(ハノンもプレインベンションもです)

その素晴らしさを生徒さんに伝えられる先生になりたいです。

そうなれると信じてこれからも精進していきますね!

まさえ先生、今回もありがとうございました。


ーーーーーーーーーー


玉井先生、嬉しいブログ記事を、ありがとうございました


オシャレは、必要ですよね!


素敵なお洋服、すぐに気がつきましたよ~


これからも、生徒さんたちのために、頑張りましょうね!!



玉井先生のブログは、こちらです。


https://ameblo.jp/piarin-kt/entry-12374892642.html


ーーーーーーーーーー


他にも、嬉しいブログ記事を拝見させていただきました。


ーーーーーーーーーー


おかげ様で
平日は15:15以降 全て満席となりました
土曜日は若干名 受け入れ可能です


今月も生徒さんたちは
ピアノとソルフェージュ、楽典を
コツコツ継続

またまた教本やワークを修了しました


そして
今月は8回目の川添先生の
指導法レッスンを受け
バイエルを終了

次回からプレインベンションや
ブルグミュラー25、ツェルニー100番の指導法に入ります

川添先生
いつも貴重な学びの時間をありがとうございます


生徒さんたちに
より良いレッスンを提供できるよう
これからも継続してセミナーやレッスンを受講してまいります


ーーーーーーーーーー


先週末は いつも指導法レッスンでお世話になっています
川添先生のレッスン見学に藤沢まで行ってまいりました


見学をご一緒する4名の先生とは初対面

まずは川添先生が紅茶をご用意して下さり
差し入れのお菓子を頂いて 自己紹介や
しばしご歓談

中には愛知県からはるばる指導法レッスンを受けにいらした先生も


そしてレッスン見学がスタート 

お1人20分や30分の短い時間で
効率の良いスムーズなレッスン展開。

この時間内でソルフェージュもこなしているのです!(◎_◎;)

その日は
発表会へ向けての譜読みの段階の方も多くいらっしゃいましたが
その段階での大事な事を先生と生徒さん一緒に確認しながら
また発表会の曲だけのレッスンにならずハノンやテクニック本をお休みせず
並行して進めて行くことの大切さも改めて実感いたしました。

色々な場面での声掛けの言葉選び
根気よく待つこと
姿勢が崩れた時の正し方
メトロノームの活用法
一緒に弾いてチェックする内容
アーティキュレーションの徹底
ハノンの進め方
明確な宿題の出し方
などなど・・・

たくさんの学びを現場で拝見する貴重な機会をいただきました

まずは見学しながら走り書きしたノートを
キレイに(笑)まとめながら復習
この日の学びを今後のレッスンにしっかり生かしていきたいと思います


石川ピアノ教室の生徒さんたちも
7月の発表会へ向けて
基礎を大切に、時間を大切に
コツコツ継続して頑張っていきましょうね


川添先生、ご一緒してくださった先生方そして
見学させてくださった生徒さんと保護者のみなさま
本当にありがとうございました


ーーーーーーーーーー


石川先生のブログは、こちらです。



レッスン見学会

https://ameblo.jp/63piano/entry-12361386380.html



指導法レッスン

https://ameblo.jp/63piano/entry-12372324593.html


ーーーーーーーーーー


今日も、レッスンのあと、たくさんの生徒さんたちや、先生方とLINEやメールをしながら、あっという間に23:01!!


明日は朝早くから10:00過ぎまでレッスンして、その後、かなコンの本選に行ってきます。


代講レッスンの○○先生、よろしくお願い致します!!


明日も、一日が、わくわく楽しみです!


それでは、今日は、そろそろおやすみなさい。


明日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)

http://kawazoepiano.jp/

★ピアノの先生のためのピアノ指導法レッスン

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

第3回セミナー2017.11.22に開催
「子供をより良く伸ばすために大切なこと」

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」

https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

?大人のピアノレッスン生徒募集中!!

?ピアノの先生大募集!!

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会 入場無料!
「門下生以外も参加OK!参加者募集中!」
5/19(土)19:00~大倉山記念館
リハーサル5/6(日)9:30~11:30

☆子供の発表会
6/2(土)11:00~テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい 参加費:1000円
5/17(木)14:00~藤沢市民会館
6/21(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい 参加費:1000円
6/18(月)14:00~本郷台リリス
7/16(月)14:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ 参加費:500円
5/20(日)10:30~村岡公民館ホール(佐々木先生の指導あり!)
6/17(日)10:30~村岡公民館3階多目的室

(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles