

今日の湘南は、また気温が下がって急激に寒くなりました。
風邪をひいている生徒さんも増えています。
ゾクゾクっとしたら一枚羽織るようにしましょうね。
今朝は、10:30から大人の生徒さんのレッスン、そして、11:15~12:15は渋谷先生のスカイプレッスン、その後は、あんまり時間がなかったけど、えいっ!!という感じで郵便局とクリーニング屋さんとコンビニに行き、なんとか12:55に帰宅してから、レッスン室の黒い本棚をお手伝いさんとガレージに運んでいたら、13:00からの大人の生徒さんが来られました。


間一髪、間に合った!!←まるで24!!笑
余談ですが、皆様、24(トゥエンティ・フォー)は、見たことありますか?
時間の使い方が劇的に変わるので、おススメです。

話を戻して。。
ゼーゼー言いながらレッスンして、いまやっと一段落。笑
お手伝いさんが作ってくれた美味しいご飯を食べながら、ブログを書いています。
至福の時間です。


今のお手伝いさんは本当に良い人で、家族もそのお手伝いさんのことが大好きなのですよ。


渋谷先生とのスカイプレッスンの中で、
「まさえ先生のオンライン講座の動画は、簡単そうに弾いていらっしゃるのに、実際に弾いてみると難しいんですよね。
いつも素敵な演奏です。


さっきも、森先生と、そんなことをLINEで話していました。
どうしたらミスなく綺麗に弾けるのでしょうか?」
って、嬉しいお言葉を!
ありがとうございます

オンライン講座での演奏は、ほぼ一回でクリアしています。
ミスせずに弾くには、コツがあるんです。
これは、オンライン講座に、そのうち載せたいと思います。
ところで、今日は、まず、茂木健一郎さんの「脳なんでも相談室」に興味深いお話が載っていたのでご紹介します。
そのあと、新潟県の白井先生をご紹介しますね。


ーーーーーーーーーー
動物をふくめ、すべての生物の進化の過程は、ダーウィンの「種の起源」で提出されたメカニズムで説明できると考えられています。
つまり、突然変異と自然淘汰です。
では、生命そのものの起源は何かと言えば、それはダーウィン的なメカニズムで説明できるだろうと多くの人は考えています。
人間の心ですが、心の機能を含めて、これもやはり生命として生き延びるために進化してきたのだろうというのが進化心理学の概念です。
このような「いかに」という科学的説明を超えて、「なぜ」という目的論を問うことは、宇宙や時間の存在自体の起源に迫ることになるので、とてもむずかしいことです。
動物の神秘と時間や空間の神秘は同根といえるでしょう。
ーーーーーーーーーー
「人間の心ですが、心の機能を含めて、これもやはり生命として生き延びるために進化してきたのだろうというのが進化心理学の概念です。」
「動物の神秘と時間や空間の神秘は同根といえるでしょう。」
茂木健一郎さんの言葉には、いつも深く考えさせられます。
『人間は、心の機能を含めて、生き延びるために進化してきた。』
本当に、そうなのだと思います。
いま、世の中には二極化が進んでいると言われています。
どんどん進化して前進していくか。
それとも取り残されて淘汰されていくか。
それは、お教室にも当てはまるのだと思います。
お教室でも二極化が進んでいます。
生徒がどんどん辞めてしまって、お教室を閉鎖しなければならない状況になっているところと、
生徒がどんどん増えて、大きく発展しているところに分かれていっているのです。
何を取捨選択するか。
全て、自分の選択次第なのですね。
ここで、新潟県の白井先生をご紹介します。
白井先生とは、三年前にメールでやりとりさせていただいておりましたが、一ヶ月前ぐらいにオンライン講座にお申し込みくださって、それからはLINEで毎日のようにやりとりさせていただいております。


LINEでやり取りすると、動画も送れるし、スタンプも使えるし、楽しいですね!
LINEなら、5分以内の動画を送ることができるので、生徒さんたちのピアノの演奏へのアドバイスもできますね。
今後、オンライン講座を受講してくださっている先生方の生徒さんの演奏動画を送ってくれたら、無料でアドバイスさせていただきたいと考えております。
【オンライン講座の特典)
1. レッスン見学会に参加できます。
聴講代は無料です。
2. LINEのビデオなどで生徒さんたちのコンクールの演奏動画へアドバイスします。
アドバイス代は無料です。
3. 半年間のご継続で、30分の指導法レッスンかセミナー代金半額をプレゼントさせていただきます。(半年ごとに受け取れます)
4. メールやLINEでのご相談を何回でも無料で受けられます。
白井先生は、保育士さんを辞められて、ピアノ一筋で生きていく選択をなさいました。
素晴らしい決断だと思います!!
これからも、生徒さんたちのために、頑張っていきましょうね!!


新潟県の白井先生のブログ
https://ameblo.jp/keichan5522/entry-12407648916.html
さて、そろそろお子さんのレッスンが始まります。
今日は14:30~21:30ごろまでレッスン!!
レッスンのあとは、オンライン講座の楽譜の書き込みをしたいと思います。
6ヶ月目の配信は、10/10あたりを予定しております。
オンライン講座を受講してくださっている先生方、どうぞ楽しみにしていらしてくださいね!


それでは、今日はこの辺で。
今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように。


いつも皆様の幸せを心からお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/kpm
ーーーーーーーーーー

https://mkpiano54.amebaownd.com
ーーーーーーーーーー
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
ーーーーーーーーーー
★ピアノの先生のためのピアノ指導法レッスン
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html
ーーーーーーーーーー
★セミナーDVD
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催予定
「愛と健康とお金のはなし」
11:00~新宿ガルバホール
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12400224017.html
お申し込みは、こちらからどうぞ!
https://kokomite.click/vd1/ent/e/7EdjKVVV18Ewautf/
ーーーーーーーーーー
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(気まぐれに配信)
「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
ーーーーーーーーーー
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、
090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。


ーーーーーーーーーー
★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
ーーーーーーーーーー
★今後の予定
☆大人の発表会 入場無料!
「門下生以外も参加OK!参加者募集中!」
11/24(土)19:00~大倉山記念館
☆子供の発表会
12/22(土)11:00~テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい
参加費:1000円
9/28(金)14:00~藤沢市民会館
10/18(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい
参加費:1000円
10/8(月)14:00~本郷台リリス
11/26(月)14:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ
参加費:500円
10/14(日)10:30~村岡公民館
11/25(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185