

今朝は10:00~11:00は、佐々木先生と浦川先生のグループでの指導法レッスン、
11:15~12:15は、近澤先生のスカイプレッスンがありました。
今日の指導法レッスンも大爆笑で楽しかったです。


午後2時半からはお子さんの生徒さんたちのレッスンが続きますが、その前にブログを書きますね。
昨日は、とっても嬉しいことが、たくさんありました。


まず、アメブロのカスタマーサービスから、
「修正が終わりましたので、再度記事投稿をお願いいたします」
と、メールが来たこと!
実は、数日前に、アメブロの記事を書こうとしたら、どうしてもアプリからしか投稿できないシステムに変わっていて、アメーバにメールをしたんです。
そうしたら、「スクショを送ってください」というので送りました。
すると、すぐに「お時間がかかるかもしれませんが不具合を修正します」と連絡が来て、昨日、「修正しました」とメールが来たというわけです。
いま、試しに、「ブログを書く」というところを見てみたら、以前のように記事が書けるシステムになっていました!
嬉しい!!


すぐに対応してくださったアメーバのカスタマーサービスの皆様に感謝です!


ありがとうございました!


アプリからしか投稿できないと、40000文字以上は載せられなくて、私の長いブログは、いつも文字数オーバーで「投稿できませんでした」となってしまい、何回も文字数を削除して投稿していたのですよ。
なので、以前のように戻って、本当に良かったです!!
嬉しいことの二つ目は、オンライン講座と指導法レッスンを受けてくださっている先生から、と~っても嬉しいLINEが届いたこと!


ーーーーーーーーーー
雅恵先生、おはようございます

先日、発表会が終わりました!
な、なんと、ほとんど生徒さんがノーミスで、音楽的な演奏でした


正直なところ、びっくりしました…
初めて半年の生徒さんも、1年生のヤンチャな男の子も〓?
先生に指導していただいた、インパーティネンスも、お人形の夢と目覚めも〓?
これは奇跡ではないかとビデオチェックまでしました。笑笑
ホールにいる皆さん、本当に暖かい拍手で!

辞めないで続けてきて、本当に良かったです!
それからオマケが。
この直後に、3歳半の女の子、大人の生徒さんが入会しました!
オンライン講座で復習して体験レッスンに臨んだので、それはもう自信を持って、でも鼻息荒くならずに笑笑
もうなんて言ったらいいのか…
雅恵先生、ありがとうございました

ーーーーーーーーーー
嬉しいLINEをありがとうございました!


発表会の大成功、本当におめでとうございます


先生冥利につきますね!
ホールの皆さんも、どんなに感動したことでしょう!
本当に良かったですね!


そして、2人も体験レッスンがあったのですね!
素晴らしいです!


これからも、一人でも多くの人に、ピアノの楽しさを伝えていくため、頑張りましょうね!


まずは、のんびりしてくださいね!


こちらの先生からは、オンライン講座にリクエストをいただいて「お人形の夢と目覚め」の指導法を載せました。
お役に立てて、本当に嬉しいです。


続いて嬉しかったことは、
昨日は、セミナーへのお申し込みが3人と、オンライン講座へのお申し込みが3人と、体験レッスンへのお申し込みが3人もあったことです。


本当に、ビックリです!!
今月からレッスンを始める生徒さんが数人いるのですが、また更に増えそうです。
一人でも多くの人に、ピアノの楽しさを伝えていきたいという信念のもと、毎日を生きてきた結果なのだと思います。
これからも頑張ります!!
ところで、よく、
「指導法DVDと、オンライン講座では、どちらが良いでしょうか?」
というご質問をいただきます。
そこで、今日は、オンライン講座のことを詳しく書きたいと思います。
まず、指導法DVDは、「一瞬で指の形を整える方法」「脱力の感覚をつかむ方法」「手首の力を抜く方法」「指を独立させる方法」など、9項目の事柄についてと、レッスン風景や発表会での演奏などを載せてあります。
オンライン講座にも、その指導法DVDの内容を3つずつ載せているので、ご自身のスキルアップのためには、オンライン講座が良いと思います。
オンライン講座は、自分への投資!
受講してくださっている皆様は、毎月のお月謝と考えてくださっているんですね。
ピアノの先生だけではなく、お子さんがピアノを習っているご家庭のお母様、そして、大人になってからピアノのレッスンを再開した方など、いま、オンライン講座の波が広がっていて、どんどん増えています。
そして、皆様、楽しみながら、どんどんスキルアップしているんです。


ユニセフにご寄付できる金額も上がっていきますし、みんなが楽しみながらピアノを弾いてくれていて、これ程までに嬉しいことはありません。

配信される内容は毎月増えていきますので、いずれピアノ曲の指導法の百科事典のような存在になれたら嬉しいです。


大変ありがたいことに、この世にはたくさんのピアノ曲があるのです。
どの曲を演奏するにも喜びの気持ちでワクワクが止まりません。
オンライン講座では、楽譜にたくさん書き込みをした写真を載せています。
そして、その曲の動画を、まず、私が演奏しています。
川添ピアノ教室のYouTubeは、たくさんありますが、私の演奏は、ひとつも載せておりません。
だから、オンライン講座を受講してくださっている皆様だけの特権でもあるんです。(^^)
それから、細かく解説をしながら、また演奏をしております。
一度見るだけでも良いし、何度でも繰り返して見ても良いし、様々な動画を見ることで、どのように演奏したら良いのか、どのように指導したら良いのかがお分かりいただけると思います。
これからも、一人でも多くの人に、音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えるために、そして皆様のお役に立てるように、生かされていることに感謝をしながら精進して参ります。
それでは今日はこの辺で失礼いたします。
今日も皆様にとって素晴らしい1日になりますように。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵

http://kawazoepiano.jp/kpm

https://mkpiano54.amebaownd.com

http://kawazoepiano.jp/

https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12322424210.html

mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催「人気のお教室になる方法」
第3回セミナー2017.11.22に開催 「子供をより良く伸ばすために大切なこと」
第4回セミナー2018.11.23に開催予定
「愛と健康とお金のはなし」
11:00~新宿ガルバホール
https://ameblo.jp/mkpiano54/entry-12400224017.html
お申し込みは、こちらからどうぞ!
https://kokomite.click/vd1/ent/e/7EdjKVVV18Ewautf/

「川添雅恵 Music Life」
https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp




大人の発表会
11/24(土)19:00~大倉山記念館
子供の発表会とチャリティコンサート
12/22(土)テアトルフォンテ
湘南うたのつどい
参加費:1000円
10/18(木)14:00~藤沢市民会館
11/22(木)14:00~藤沢市民会館
横浜うたのつどい
参加費:1000円
10/8(月)14:00~本郷台リリス
11/26(月)14:00~本郷台リリス
うたのつどいキッズ
参加費:500円
10/14(日)10:30~村岡公民館
11/25(日)10:30~村岡公民館
(3歳以下無料。お子様にはお菓子のお土産付き)
キッズのあとのソルフェージュレッスン参加費無料!
これからも一人でも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。
藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185