Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

今日は湘南うたのつどい!!

$
0
0

イメージ 1

皆さん、おはようございます!


昨日は春の嵐、風も強く、雨もたくさん降りましたね。


今日のお天気が心配でしたが、雨も上がり、お日様が顔を出しました。



ところで、今日は2時から藤沢市民会館で、湘南うたのつどいの例会があります。


うたのつどいは、我が家に英会話を教えにきてくださっているジョージ先生のご家族と、うちの家族で一緒に行っています。


ジョージ先生は、名門の湘南高校の英語の先生をしていらっしゃいます。


アメリカの音大をトランペット専攻で出られた音楽家です。


平日は湘南高校と有馬高校の英語の先生、土日は教会の牧師さん、そして夜には、ライブ活動などもなさっていらっしゃいます。


英会話でも、音楽の内容の英語の表現など、普通のアメリカ人には分からないことも教えて下さいますし、音楽のことだけではなく世界のことなど色んな事を良くご存知なので、とても勉強になります。



そもそものきっかけは、うちまで英会話を教えにきてくれる先生を探していたら、生徒さんから、

「カトリック教会で、聖歌隊の指揮者をしてるアメリカ人の先生がいますよ~」

と、ご紹介を受けたことが始まりです。


そして数年前から英会話のレッスンを開始し、うちで英会話のレッスンをしている時に、ジョージ先生が日本の歌をたくさんご存知なのを知り、大変驚き、それからうたのつどいを一緒に行う運びとなりました。


日本の歌を、私よりたくさんご存知なので、いつも凄く驚きます。


演歌をこんなに知ってるアメリカ人は、ジョージ先生の他に居ないと思います。


あはは



うたのつどいでは、もちろん、英語の歌もたくさん歌います。


そして、しつこく?笑、丁寧に、発音指導もして下さいます。


英語の歌にはカタカナがふってあるので、誰にでも簡単に英語の歌が歌えるのですよ。


英語の歌が綺麗な発音で歌えるようになったら、ステキですよね~



今日のうたのつどいには、ピアノの生徒さんのお母様もいらしてくださるし、口コミでどんどん会員が増えています。


150冊買った歌集が全てなくなってしまったので、追加注文をしました。


これから、ますます増えていって、将来は大ホールでうたのつどいをやるのが私の夢です。


たくさんの笑顔に会いたいから


そのために、口コミだけでなく、宣伝も始めることになりました。


強力な助っ人が何人かできましたし、とうとう、ピアノ教室だけでなく、うたのつどいも動き始めます


頑張るぞ~





今日も、色んな歌をたくさん歌って、楽しい時間を過ごしたいと思っております。



湘南うたのつどいのYouTubeは、こちら


「カチューシャ」

http://youtu.be/kY8MzOA0igo


(見られない時は、コピペして下さいね)



うたのつどいでは、歌集の他の歌を歌う時には、歌詞カードを皆さんに無料で差し上げております。


はい。


無料です。


例え、市民会館で1枚20円でコピーしたとしても


そう。


市民会館でコピーすると、1枚20円もかかるのですよ。


100枚コピーすると、2000円になります。


高すぎでしょ


でも、皆さんに無料で差し上げているのです。


なので、準備が必要なため、ご予約をお願い致します。


歌詞カードが足りなくなったら申し訳ないので、お手数ですが、お電話下さいませ。


メールでも大丈夫です。


日本の歌や英語の歌など、色んな歌をたくさん歌って、ストレス発散しませんか??


色んな英語の歌が歌えるなんて、ステキです。



うたのつどいへのご予約は、090ー9814ー6519までどうぞ


メールアドレスは、Yahooブログ「川添ピアノ教室」のトップページの上の方をご覧下さい




「今後の予定」


湘南うたのつどい(藤沢市民会館)

6月19日(木)14:00~

7月10日(木)14:00~

8月7日(木)14:00~



横浜うたのつどい(本郷台リリス)


5月19日(月)10:00~

6月30日(月)10:00~



うたのつどいキッズ(村岡公民館)


5月25日(日)10:30~

6月8日(日)10:30~

7月20日(日)10:30~

です。


うたのつどいキッズでは、6月15日にリリスホールで行う発表会で歌うラテン語の歌「ドナ・ノビス・パーチェム」の練習も行います。


生徒の皆さんは、是非ご参加下さいませ。




さて、記事を書いている間に、日差しが強くなってきました。


昨日のようなお天気だと、お年を召された会員さんたちが来てくださるのが心配でしたが、晴れてきて良かったです。



皆さんにとって、今日も素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


いつも、ブログを読んでくださり、ありがとうございます。


では、また~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles