Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

湘南うたのつどい2014年5月例会

$
0
0

イメージ 1

皆さん、こんばんは!


今日は、湘南うたのつどいの例会がありました。


5月には「母の日」があることから、お母さんに因んだ歌や春の歌をたくさん歌って、楽しいひと時を過ごしました。


「ぞうさん」は、皆さんもご存知ですよね?


ぞうさん、ぞうさん

お鼻が長いのね

そうよ、母さんも

長いのよ


ぞうさん、ぞうさん

誰が好きなの?

あのね、母さんが

好きなのよ



この歌は、なんだか、ほんわか優しい気持ちになれませんか?


今日は、キッズではないのに、この歌も歌いました。



あとは、「お母さん」も。


お母さん

なあに?

お母さんって、いい匂い

洗濯していた匂いでしょ

シャボンの泡の匂いでしょ


お母さん

なあに?

お母さんって、いい匂い

お料理していた匂いでしょ

卵焼きの匂いでしょ




こういう歌を歌うと、優しい気持ちになれますね。



私は、母のことを思い出して、なんだかジーンときました。




今日は、ピアノの生徒さんのお母さんも来てくださり、

「感動して、涙が出ました」

と、お話していらっしゃいました。


歌を歌って感動することって、とても素敵なことですね。


心が綺麗に洗われるような気がします。


生徒さんのお母様に喜んでいただけて、嬉しかったです。


今後、ピアノの生徒さんのお母様たちにも、湘南うたのつどいに、お声をかけていきたいと思います。




リクエストがあった歌からは、「初恋」や「なだそうそう」やモーツァルトの「五月の歌」なども歌いました。


「初恋」という歌、皆さんはご存知ですか?


石川啄木さんの作詞で、とても美しい歌です。


もしお時間があったら、聴いてみて下さいね。


胸が熱く切なくなるような歌です。



「初恋」


http://youtu.be/QwR2PeUZPb4



この歌も、心に響きます。


私は、いつもうたのつどいの例会で、ピアノを弾きながら、スタンドマイクを使って歌っていますが、この「初恋」は、オペラ歌手になった気分でビブラートをいっぱい効かせて歌いました。


寝る時に子守唄代わりにYouTubeを聴くもの良さそうですね。


心が癒されます。


皆さんも、是非、聴いてみて下さいね。




今日の例会のミニコンサートでは、

「ストレンジャー・イン・パラダイス」と、「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」を演奏しました。



「ストレンジャー・イン・パラダイス」は、こんな曲です。


http://youtu.be/TBfGoCeTlLw



「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」は、こんな曲です。


http://youtu.be/CTCPkjf2QL4



今回、ビデオと三脚を持っていったのに、撮るのをすっかり忘れてしまいました。



なので、以前のミニコンサートのYouTubeを載せますね。



My Funny Valentine (HD)


http://youtu.be/LTuOgv9XRjg



うたのつどいでは、毎回、合唱の他に、このようなミニコンサートを行っております。


これからも、色んな曲を演奏していきたいと思います。





さて、明日は、朝から調律師さんが来てくれます。


最近、ピアノが良い音で、ウットリしながらレッスンしているのですよ~


毎日、8時間ぐらい、ずっとピアノを弾いているから、ピアノがどんな音かで、ウットリできるかストレスが溜まるか変わるわけです。


ヤマハさんのピアノは、元々「スズキ」という会社の弦が張ってあるそうですが、「レスロー」という弦に張り替えています。


私の好みの音は、芯があって、その周りに美しい響きがある音。


調律師さんが、そういう音にしてくれます。


いつかスタインウェイが欲しいなぁ。


ガレージの上に40畳の広いサロンを造って、スタインウェイとベーゼンドルファーを置くの。


いっぱいある夢のひとつです。


夢のことを考えていると、ワクワクしてきますね。


明日は、宝くじを買ってみようかな?笑


あはは!!



あらら~


もう、3時になる!!


そろそろ寝ないといけませんね~


ではでは、皆さん、おやすみなさ~い。


明日も、良い一日でありますように~


Good night~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles