

昨日は、生徒さんから、取り立ての甘いイチゴをたくさんいただきました。


全部、洗って、大きなタッパーに入れて、いつでも食べられるように冷たくしてあります。




ところで、昨日は、大変だったんです。

午後1時にピアノマンまさとさんのレッスンから始まって8時過ぎまでのレッスンの間に、激しい悪寒のあと、どんどん身体が熱くなっていき、熱が出てきて…

激しい悪寒、背中の痛み、高熱による震え、全身の倦怠感、意識レベルの低下、心拍数の増加などから、
「これは、急性腎盂炎に違いない」
と、思いました。

以前、同じ症状で急性腎盂炎から敗血症になり、10日間ほど入院したことがあるのです。

昨日は、レッスンが終わって、なだれ込むようにベッドに身体を横たわらせ、熱を測ってみると、38.5度


このままだと、また入院することになる!と思って、先週、お腹の風邪で病院からもらった抗生剤「レボフロキサシン」を飲み、寝ました。

そして、深夜にタクシーを呼んで、以前入院したことのある辻堂の湘南中央病院に行きました。



タクシー代は、2530円かかりました。

検査した結果、やはり急性腎盂炎とのことでした。

そのまま入院になると思って、タオルや歯ブラシや、着替えなどを用意して行ったのですが、どうやら、レッスンのあとに飲んだ抗生剤が効いていたようで、熱が下がってきていたので、入院には至りませんでした。

良かったぁ


抗生剤が効かないと入院して点滴治療になるらしく、抗生剤が効いていたので、入院しなくても大丈夫でしょう。ということで、また病院にタクシーを呼んで、深夜3時ごろに帰ってきました。


ふぅ。


そして、今は、熱も下がって、昨日のことがウソのように元気です。


もし、レッスンのあとに抗生剤を飲んでいなかったら?
もし、先週、お腹の風邪にかかっていなかったら?
もし、先週もらったお薬が余っていなかった?
なんて考えると、先週、お腹の風邪で病院からお薬をもらっていて、本当に良かったと思いました。


そんなわけで、まだ、急性腎盂炎の症状があり、身体が重く本調子ではありませんが、いつものようにレッスン、頑張りたいと思います。


ホント、入院にならなくて、良かったです。。

やはり、身体を酷使して無理を重ねてきたことで、知らないうちに、身体が悲鳴をあげていたのでしょうね。

これからは、もっと身体をいたわり、睡眠をしっかり取って、無理をしないようにしたいと思いました。


今日は、馬車馬のように家事を頑張ることはせず、レッスンまでの時間は、ゆっくりと身体を休めようと思います。


皆さんにとって、今日も良い一日になりますようにお祈りしております。


では、また~

