

今日の湘南は、良いお天気~


早朝は、爽やかな朝でした。


これから蒸し暑くなるのかな??
突然ですが、私の好きなものの中に「ゆで卵」があります。


大根と鶏肉と一緒に甘辛で煮て煮玉子にしたり、半分に切ってサラダのトッピングにしたり、ハムとレタスと一緒にパンに挟んでサンドイッチにしたり、細かく刻んでマヨネーズとあえてタルタルソースにしたり、その用途はいろいろです。


一番好きなのは、半熟ゆで卵に、お塩をかけてパクっと食べること~


ゆで卵、皆さんは、お好きですか??
ゆで卵を食べると、元気になりますよ~


はっはっは~!!(板東英二のノリで~

ところで、昨日は、発表会のあと約一週間、久しぶりのレッスンがありました。


昨日のレッスン、普段あんまり練習してこない生徒さんたちもノーミスになるまで良く練習してきてくれたり、レッスンも大笑いして楽しくて楽しくて、良いオーラが生徒さんたちの周りを包んでいるのを感じました。


発表会に出た大人の生徒さんからは、
「発表会、出て本当に良かったです!達成感を感じられました。」
というお言葉を聞き、嬉しくなりました。


例えミスしたりしても、「やり切る」ことで、大きな達成感や充実感を味わうことができます。


それは、人間にとって、とても大切なことなのですね。


頑張った自分が好きになれるの。


そして、自己肯定感が持てるようになるのです。


そうやって、自己肯定感が生まれてくると、やがて全てをプラスに考えることができるようになります。


昨日は、今度の週末にコンクールの全国大会を受ける生徒さんのレッスンもありましたが、コンクールの曲だけでなく、基礎の練習も怠らずに頑張ってくれていて、嬉しく思いました。


スケールなんて、凄く速くノーミスで弾けて、感激


やはり、肝心なのは「土台をしっかり作ること」
これからも、コツコツと、基礎をしっかり身につけられるような指導をしていきます。


今日は、2時にケニー君のレッスンから始まり、夜まで連続レッスンです。


ケニー君は、ジョージ先生の息子さんで、ピアノを始めてまだ数ヶ月ですが、良く練習してくるので、すでにバイエルが終わり、ツェルニーに進みました。


発表会の時には、舞台の大理石のドアの開け閉めをしてくれたんですよ~


客席側から見ていると、まるでドアが自然に開いたり閉じたりしているように見えたらしく、舞台袖に来た生徒さんが、
「自動ドアだと思ってたぁ!!」
なんて驚いていましたが、笑、絶妙なタイミングでドアの開け閉めをしてくれました。


ケニー君、ありがとう


今日から、またハノンやツェルニーの基礎の構築のレッスンになります。


大人でも、そうやって基礎からレッスンすると成長を感じられて、やる気スイッチが入るんですよ~


今日のレッスンも、みんなきっと、沢山練習してきてくれるだろうな~


今日のレッスンも楽しみです。


さて、私はこれから動物病院に行ってきます。

うちのミーちゃんの、胸のところに、しこりができているんです。

何でもなければ良いなぁ。。
では、皆さん、今日も一日、元気いっぱいにお過ごしくださいませ~


元気ややる気は、考え方次第で、どんどん増えていきます。


Have a good day~

