

昨日は、テアトルフォンテで、6/14の発表会のリハーサルを行いました。


発表会の一週間前にリハーサルを行ったのは初めてだったのですが、これが良かった


みんな、とっても真剣で、あと一週間で更に上手くなりたいという気持ちになれたと思います。^_^
本番と同じホールでリハーサルができるのは、いろいろな意味で効果的だと思いました。
昨日のリハーサルには、ほとんどの生徒さんたちが参加しました。
1時から5時までしか借りていないので、もし時間が足りなくなったら大変だと思っていましたが、なんとラッキーなことに、1時から開始して、5時前まで、ちょうどピッタリに終わりました。


努力の成果が出ている生徒さんがほとんど。
努力は、必ず報われます。
あと一週間、トコトン頑張りましょう


一番最後は、「水の戯れ」を演奏する高校生の生徒さんでした。
連弾は、ラフマニノフのコンチェルト第2番を演奏します。
去年の発表会では、ベートーヴェンの月光を全楽章と、ショパンのコンチェルト第1番を演奏しました。
彼女は幼稚園の時から、しかも遠い逗子から、ずっと通ってきてくれています。
湘南白百○というお勉強が難しい学校に通っていながら、決して言い訳をせずに、ピアノをやり通してきました。
なんと発表会当日には、学校の部活の発表会もあるそうなのですよ。
そちらが3時頃に終わってから、ピアノの発表会に駆けつけるんです。
偉いな~と思います。
彼女は、人間として、しっかりした強い芯が構築されました。
もう、安心です。
これで、なにがあっても決して負けない人間になれます。^_^
あとは大変な大学受験を乗り越えてほしいです。
頑張れ~


さて、今日は、これからうたのつどいキッズがあります。


うたのつどいキッズは、子供たちに伝統ある歌を継承してほしいと願って発足しました。
参加している子供たちは、どんどん沢山の歌を覚えていっています。
英語リトミックも行います。^_^
キッズのあとは、12:40~21:00ぐらいまでレッスンです。


今日も長丁場


頑張りますっ


では、キッズに行ってきま~す。


今日も、皆様にとって、素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


なにかひとつのことをやり遂げることができたら、その人はなにがあっても負けない芯の強い人間になれます。
そのためには、目標を設定すると良いのですね。^_^
頑張りましょう


では、また~




「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


☆6/14(日)11時~(幼児・大人)、14時~(小学生以上)テアトルフォンテ

終了


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12430458.html

7月の予定です。ご予約受付中!
湘南クリスタルホテル

☆6/18(木)14:00~藤沢市民会館
☆7/16(木)14:00~藤沢市民会館
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/7TZju_CNO4s

☆6/29(月)10:00~本郷台リリス
☆7/27(月)10:00~本郷台リリス
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/SXDIFGjDEbc

☆6/7(日)10:30~村岡公民館
☆7/19(日)10:30~村岡公民館
ドナ・ノビス・パーチェム

http://youtu.be/4bfhCSoRD1o
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

