

今日の湘南は恵みの雨。


明日のお天気は、どうかな??
もし雨が降っても、ホールには駐車場から濡れずに行かれるので、良しとしようと思います。^_^
ところで、昨日は初めて組んだグループレッスンでの指導法レッスンがありました。
昨日の指導法レッスンでは、トントントンと進み、気持ちが良かったです。


教本がサクサク進むのって、楽しいですね!

もちろん、押さえるところを押さえてです。

写真は、先生方の連弾。^_^
昨日も、ドキドキワクワクの楽しいレッスンになりました。


来週も、月曜、火曜、水曜と指導法レッスンがあります。^_^
来週には、また新しい先生との出会いがあります。


茨城県からお越しくださる先生もいらっしゃいます。


楽しみです。


ところで、いよいよ明日は、年に一度の川添門下ピアノ発表会


朝から調律師さんに、綺麗な音にしていただき、10時半に開場する予定です。
開演は11時。
まず、幼児の部、そして大人の部、それからラテン語の歌「ドナ・ノビス・パーチェム」を歌って、そのあと半数ぐらいの生徒さんたちと集合写真を撮ります。
昨年の発表会の時の幼児の部は、数十人という沢山の生徒さんがいましたが、今年は多くの生徒さんが一年生になったため、幼児の部の人数が少ないです。
今回はまだ発表会に出ない幼児の生徒さんたちが何人かいるので、クリスマスコンサートでは、今回の発表会より増えるかな?
今回の発表会は、小学校低学年の部の生徒さんが沢山います。
小学校低学年の部の開始は午後2時の予定で、そこから約3時間、ずっと小学校低学年の部の演奏になります。
高学年以上は、5時頃開始になりそうです。
終演予定は、夜の8時過ぎ。
それから、また合唱をして、集合写真を撮影します。
私は、80人ぐらいの生徒さんたちと連弾します。
以前は、生徒さん同士や、親子での連弾もしていたこともありました。
でも、何か失敗をした時に、責任の所在が発生することから、今は生徒さん全員と私が連弾しています。
どっちも悪くないのに、とっちが悪いとか思っちゃうと可哀想ですから。
連弾で何か失敗したら、全てまさえ先生の責任です。
だから、まさえ先生も、頑張ります


発表会、楽しみです。


さて、今日は発表会前日ではありますが、もうすぐレッスンが始まります。
夜までレッスンして、明日の準備をして、練習して、今日は早めに寝るつもりです。^_^
明日は、パワー全開で頑張るぞん


いつも、日記の気持ちで書いているつぶやきのブログをご覧くださいまして、本当にありがとうございます。
日記のつもりで、毎日、必ず書いているこのブログは、私の宝物です。^_^



お付き合いくださり、本当にありがとうございます


今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますようにお祈りしております。


周りの人の全てに感謝しております。


今できることを、精一杯やっていきたいです。
では、また~




「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


☆6/14(日)11時~(幼児・大人)、14時~(小学生以上)テアトルフォンテ

終了


http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12430458.html

7月の予定です。ご予約受付中!
湘南クリスタルホテル

☆6/18(木)14:00~藤沢市民会館
☆7/16(木)14:00~藤沢市民会館
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/7TZju_CNO4s

☆6/29(月)10:00~本郷台リリス
☆7/27(月)10:00~本郷台リリス
ミニコンサートの様子です

http://youtu.be/SXDIFGjDEbc

☆7/19(日)10:30~村岡公民館
☆8/23(日)10:30~村岡公民館
ドナ・ノビス・パーチェム

http://youtu.be/4bfhCSoRD1o
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノが大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

