

とても良いお天気、最高ですね


写真は、バレンタインに生徒さんたちからいただいたお菓子です。
みんな、ありがとう


さて、今日の動画は、ツェルニー100番の9番です。
この曲は、左手のトレモロの伴奏形の練習です。
重音がずれやすいので、ずれないように演奏します。
右手は、スラーがついているところは少ししかありません。
スラーのないところが繋がってしまわないように演奏します。


このような左手が速い曲は、左右のバランスに気をつけます。
川添ピアノ教室ツェルニー100番の9番(小4)
http://youtu.be/EVtuq8eNZ4E
ところで、毎日、発表会で弾きたい曲のリクエストのメールが続いております。


「ああ、ごめんなさい!
決まってしまったんですよ。」
という場合もありますが、今ならまだ大丈夫。
次回のレッスンで、発表会の選曲をする生徒さんがほとんど。
楽しみですね~


発表会の選曲って、本当に楽しいんですよ~


YouTubeをいろいろ聴いて、いろんな曲を知るのも楽しいし、勉強にもなりますね。


さて、ここで、青森県の石村先生からの嬉しいメールをご紹介します。
石村先生は、青森県から、川添門下発表会のお手伝いに来てくださることになっているんですよ~


これまで、青森県から、藤沢市まで、2回も指導法レッスンを受けに来られました。
パジャマパーティーしたのも、懐かしいなぁ~


来月からは、Skypeレッスンのお申し込みもちょうだいしました。
では、メールです。

「おはようございます
いつも先生のblogを拝見し、いい氣をいただいています

最近バイエルをやっている子達がフレーズをきちんと感じながら弾いている姿がしっかりみえるようになりした。
(歌っている心がみえます )
きっとソルフェージュ効果ありますよね

バイエルは退屈で楽しくないもの…とヤマハの特約店に勤めていた頃、よく周りの人が言っていました。
だから、そうなんだぁ~とずっと思っていました。
それって洗脳ですね

しかし
先生の指導法レッスンを受けて、バイエルは楽しいということに気づき、←殆どの生徒にバイエルを渡しレッスンしてきました…楽しそう♪
フレーズやブレスなど細かいところを徹底的に伝えていってると、みんなそれを感じながら、楽しそうに弾いているんです!
私は少し間違っても妥協して、ハナマルをあげたりすることがあったのですが、ノーミスで弾く!という必要性が先生のレッスン見学をして、わかったので、今ノーミスで弾けないとハナマルあげていません!
勿論、ただ間違わないで弾けたらハナマル…ではなく、フレーズ感、強弱など表現ついていて、ノーミスで弾けたら…です♪
ノーミスで弾けてハナマルをもらったと時の生徒は達成感に満ち溢れた笑顔です!
私まで嬉しくなります
考えれば半ページくらいの曲を間違がうようじゃ、だめですもんね(oops)
自分にもいえることです笑
○○○○のバイエルは連弾もあるので、相手の演奏を聴く、、ということも学べるので凄くいいですよね♪
幼児用の教本もとっても、使いやすいです♪
来月からはSkypeレッスン、宜しくお願いします♪」
以上。
石村先生、嬉しいメールをありがとうございました


これから、ますます生徒さんたちが楽しくなるような、それでいて上手くなっていくようなレッスンをしていきましょうね。


指導法レッスンの先生方の、今後の展開が楽しみです。


では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵

(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


5/28(土)大倉山記念館

6/26(日)テアトルフォンテ

2/18(木)14:00~藤沢市民会館
3/3(木)14:00~藤沢市民会館

2/29(月)10:00~本郷台リリス
3/28(月)13:00~本郷台リリス

3/20(日)10:30~村岡公民館
4/17(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519