

昨日は、良いお天気の中、湘南うたのつどいの例会がありました。


先日、2枚目の写真の広告を、「湘南リビング新聞」という地域に配られる新聞に掲載したら、たくさんのお申し込みをいただきました。


ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました


昨日の例会には、新規に11名の方がご参加くださいました。


皆様、帰りに
「とっても楽しかったです


また来月からも参加させていただきます


と、満面の笑顔


皆様に喜んでいただけて本当に嬉しかったです。


ジョージ先生は、奥様と息子さんのケニー君が来てくださってたからか、すごく張り切っていました。


もう、いつもにないぐらいの気合いで!


みんなの楽しそうな笑顔を見ていて、私もとても楽しかったです。


まず、軽い体操、
そして呼吸法レッスン、
次に発声練習。
アメリカ式の発声練習も行います。
それから、色んな歌を歌います。
最初は、童謡などの軽めの歌から、徐々にレベルアップ


昨日は、「嬉しいひな祭り」から始まり、「シューベルトのセレナーデ」なども歌いました。
昨日の例会では、色んなジャンルの歌をたくさん歌いましたが、その中から、少しご紹介いたします。
まず、「東京アンナ」
この曲、私は知りませんでしたが、先日、老人ホームからリクエストがあり、そこで演奏しました。
老人ホームの皆様も、楽しそうに大きな声で歌っていらっしゃいました。
私は、老人ホームに次いで、昨日の演奏で、2回目。汗
右手でメロディを弾きながら、左手で伴奏をその場で即興で考えて必死にピアノを弾いています。笑
ジョージ先生の指導も、面白いです。笑
「ウ


良かったら、ご覧くださいませ。
湘南うたのつどい「東京アンナ」2016.3.3
http://youtu.be/BKidxaHvR4I
続いて、キャンディーズの「春一番」
横浜うたのつどいに続いて、昨日も歌いましたよ~


皆様、ノリノリでした


これで、6歳半、若返りました。

湘南うたのつどい「キャンディーズ: 春一番」
http://youtu.be/Q4fRoNGvw_o
続いて、2部に分かれて輪唱した「山賊の歌」
この曲は、「ヤッホー!」というところがあり、お腹に力を入れて歌います。
歌詞も素朴で、好きです。
「雨が降ると
小川ができ
風が吹くと
山ができる」
この歌を歌っていると、なんか癒されます。


湘南うたのつどい「山賊の歌」
http://youtu.be/IEaWSRJpm1Q
最後のミニコンサートでは、まず、「イヨマンテの夜」という曲を演奏しました。
この曲も、老人ホームで演奏して、昨日は2回目の演奏。
ジョージ先生は、この曲を作った古関裕而さんのご長男さんと知り合いで、昨年9月のチャリティコンサートには、そのご長男さんの古関さんもご出演くださいました。
息子さんと言っても、60代かな?
チャリティコンサートのあとの打ち上げには、奥様とご一緒にご参加くださり、私も知り合いになりました。


このYouTubeは、もう少し練習する時間があれば良かったのですが、初見状態の演奏です。汗
湘南うたのつどい「イヨマンテの夜」
http://youtu.be/ev-esecyo6E
最後の動画は、私の大好きな「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」
この歌詞の中に、
「髪の毛も、変わらないで」
という部分があるそうなんですが、その意味は、
「髪型を変えないで」
という意味ではなく、
「髪の毛一本さえも変わらないで。そのままのあなたが好きだよ」
みたいな感じらしいです。(^^;;
この歌は、女性が男性に歌う曲だそうですよ。
知らなかった~


湘南うたのつどい「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」
http://youtu.be/SEHaDLIS_Ng
YouTubeに記録として残すと、ずっと見られて楽しめますね。


昨日は、iPhoneの中の色んな動画や写真を消して、空き容量を増やして行ったので、たくさん撮影できました。


でも、一番最後に演奏した「ホール・ニュー・ワールド」は、容量不足で撮影できませんでした。(≧∇≦)
そろそろ、iPhone6sに変えないとダメかな?
話はコロッと変わりますが、今日は、メルマガの配信日です。
メルマガの読者さんも、日に日に増えています。
ご登録くださった皆様、いつも長いメルマガを読んでくださって、本当にありがとうございます。
今日のメルマガには、
「付き合う人によって人生が変わる」
ということを書きたいと思います。
『金持ち父さん、貧乏父さん』の著者である
ロバートキヨサキ氏は次のように言っています。
『17年ほど前に出席したセミナーで、講師から、
「自分が一番多くの時間をともに過ごす6人の名前を書くように」
指示された。
次に講師は、書き付けた名前をよく見るように言った。
「あなたはいま、あなたの未来を見ています。
あなたが一番多くの時間をともに過ごす人たち、
それがあなたの未来の姿です」
私は未来を変えたかった。
未来を変えるには、考え方を変えなければならなかった。
そして、その結果として、一緒に過ごす人も変わっていった。』
あなたの考え方は、あなたが一緒に過ごす人の
常識、興味の中心、話題、知識によって、大きな影響を受けてしまっているのです。
では、どうしたら、幸せな人生になれるのか?
続きは、メルマガで


メルマガは、これから書きますので、今、ご登録くだされば、配信されます。
多くのメルマガは、営利が目的ですね。
私は、ひとりでも多くの人が幸せになれることを願って、メルマガを書いております。
幸せになるためには、どんな思考を持つかが、なにより大切なんです。
昨日は、こんな嬉しいメールが届きました。
「川添先生のレッスン法にはもちろん興味があるのですが、川添先生から感じるエネルギーがすごく前向きで希望に満ちているように感じ、そっちの方に魅かれているというのが本音であります。
メルマガも登録しました。
できれば、今までのものも、読ませていただきたく思います。」
こちらの先生は、指導法レッスンのDVDのお申し込みもしてくださいました。
うふふ。
了解を得ていませんが、載せちゃいました。


創刊号からのメルマガを読みたい方は、どうぞ「○号希望です」と、メールしてくださいね。
創刊号「願望実現の方法」
第2号「金運アップの方法」
第3号「時間管理の方法」
第4号「音楽の素晴らしさ」
第5号「幸せになるための思考法」
第6号「成功と失敗を分けるほんの少しの差その1.身体の使い方」
第7号「その2.言葉の使い方」
第8号「その3.イメージの使い方」
第9号「子供に、どんな言葉をかけたら良いか?」
第10号「潜在意識を活用しよう」
第11号「ランチ会のご案内(楽しさを感じることの大切さ)」
第12号「危険を察知する部分である扁桃体を鍛える方法」
第13号「楽しみを見つけて幸せを感じよう!!」
第14号「夢を実現!指導法レッスンのDVD完成!!」
第15号「夢を実現!その2.川添ピアノ教室第二教室開校!」
第16号「指導法レッスンのDVD発送開始!!」
第17号「健康な身体のつくり方」
第18号「川添ピアノ教室30分レッスンの内容の秘密を大公開!」
第19号「みなとみらいホール内でセミナー開催!」
第20号「直感を信じよう!」
第21号「癌にならないために大切なこと」
第22号「松下幸之助さんが成功した秘密と成功するために必要なこと」
第23号「血液型による性格の違いは、本当にあるのか?」
第24号「アメリカドラマ24を見てからのシリア情勢への見解」
第25号「嬉しいご報告」
第26号「人からの信頼を得る方法」
第27号「日本の子供の貧困を救うには?」
第28号「秋山徹也先生のレッスンとスティーブ・ジョブズと生きる姿勢」
第29号「アジアインフラ投資銀行(AB)とは?」
第30号「強運の持ち主になるには?」
第31号「理性と感情について」
第32号「ナポレオン・ヒルの成功哲学から学ぶ」
第33号「イーロン・マクスとは?」
第34号「幸せやお金や良い人達を引き寄せる方法」
第35号「オーラの話と内緒の話」
第36号「マイナスオーラを消す方法」
第37号「原油安が世界に与える影響」
第38号「永続的に成功する方法」
第39号「ピアノを演奏する楽しみ」
第40号「大自然と潜在意識」
第41号「健康と地球の変化の関係」
第42号「生徒さんのお母様達とのランチ会での収穫」
そして、今日は、第43号「付き合う人によって人生が変わる」をお届けします。
では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵

(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3


mk.piano@i.softbank.jp



http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html


http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

http://ameblo.jp/mkpiano54/

http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54


5/28(土)大倉山記念館

6/26(日)テアトルフォンテ

4/7(木)14:00~藤沢市民会館
5/17(火)14:00~藤沢市民会館

3/28(月)13:00~本郷台リリス
4/25(月)10:00~本郷台リリス

3/20(日)10:30~村岡公民館
4/17(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。


藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519