Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

六本木ヒルズでの深夜映画「オデッセイ」と嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


5/2のセミナーには、岡山県、宮城県など、遠方の先生方からのお申し込みもいただき、有難く思っております。


詳細は、こちらです。


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12148389251.html




昨日は、朝10:00から青森県の石村先生の指導法Skypeレッスンのあと、

11:00~20:45まで、約20人の生徒さんのレッスンで、

午後に10分の休憩だけという超ハードなスケジュールでしたが、

20:45にレッスンが終わってから、大雨の中、

ちっこい軽自動車を運転して、東京まで行ってきました。


ワイパーは「ウィンウィンウィンウィン」って最速で


高速道路もビューンと最速で笑←おいおい!


ワイパーの「ウィンウィンウィンウィン」って、「Win Win Win Win」に聞こえるから好き。


カイエンのワイパーは、

「腸捻転、腸捻転、腸捻転」って言うんですよ。笑←これ、ホント!←なわけないかっ!笑


話が逸れましたが。←逸れすぎ!!笑


信じられないことに、20:45にレッスンが終わって車を飛ばし、21:45には六本木ヒルズの駐車場に車を停めていました。笑


まさえ先生、ちっこい軽自動車で、頑張ったよ~笑


んで、なんで、そんな忙しい日に東京までって??


実は、どうしても観たい映画があったからです。


それは、「オデッセイ」


今週で上映が終了してしまうので、その前に、どうしても観たかったの。


最初は、神奈川県内の映画館を探しましたが、レッスンが終わってからちょうど良い時間に上映している映画館が六本木ヒルズしかなくて、赤坂サカスで仕事してる家族も誘って深夜の映画となったというわけです。


六本木ヒルズの映画館での「オデッセイ」は、3Dで、イスもふっかふか~で、ドルビーサウンドが胸に響き、めちゃくちゃよかったです


六本木ヒルズは駐車場も広くて、5000円以上だと
3時間無料になるし、なんといってもそういう場所に行くと富貴が上がるのを感じます。


うふふ。


やっぱ、宇宙ものは、3Dに限りますね。


この前、バットマンとスーパーマンの闘いみたいな映画を3Dで観たけど、やはり宇宙ものは迫力が凄いと思いました。


数年前に、やはり家族で「ゼロ・グラヴィティ」を観た時も3Dでしたが、もう、飛んでくる隕石をひょい!ひょい!と、よけまくったりして。笑


ハラハラドキドキしました。笑


「ゼロ・グラヴィティ」も、宇宙が大好きな私にとって、凄く面白い映画でしたが、昨日の「オデッセイ」も良かったです。


「オデッセイ」は、火星探査機で火星にいた6人のクルーのうち、ひとりが火星に取り残されてしまい、死の恐怖と闘いながらも生き延びて地球に生還するというストーリー。



食糧が無くなれば死んでしまうという恐怖。


水が無くなれば死んでしまうという恐怖。


空気が無くなれば死んでしまうという恐怖。


次に地球から火星に来るのは4年後。


それまで生き延びるためには、どうしたら良いのか?


たったひとりで火星に取り残されても、生きる勇気を失わなかったその心理。


食糧が無くなる前に植物を育てて食糧にしようという思考。


火星で植物を育てるために必要な知識。


困難に立ち向かう勇気。


「オデッセイ」を観て、人間の能力に、本当に感服し、

明るく前向きに生きることの大切さを、また学ぶことができたような気がします。


音楽が良くて、悲壮な気分ではなく、明るい気分になれるんです。


うふふ。


船長の、趣味の悪いディスコソングが、生きる希望を無くさなかったのかもしれません。←オデッセイを観た人にしか分からないジョーク。笑


マット・デイモンが、良い仕事をしていました。


あのガリガリの背中は、別の人かな?謎。


ほとんどの映画館が今日か明日までで終了なので、観てみたい人は、是非


決して諦めず生きる希望を持って果敢に挑戦する姿勢や、

自分自身を明るく前向きな気持ちにさせる方法が分かる気がしますよ。


オススメの映画館は、もちろん、六本木ヒルズのTOHOシネマズです。笑




映画「オデッセイ」オフィシャルサイト


http://www.foxmovies-jp.com/odyssey/sp/




TOHOシネマズ六本木ヒルズ映画館


http://www.tohotheater.jp/theater/009/spn/institution.html




ところで、昨日は、大人の生徒さんから嬉しいメールが届いたので、ご紹介しますね。


「○○です。お忙しいところ申し訳ありません

今日もレッスン、ありがとうございました

前回はボイスレコーダーでの録音でしたが何もしてないときに比べると家での練習がやり易くなったとおもいます。

自分では覚えているつもりでも時間がたつと忘れてしまってましたね

再生するといつでも雅恵先生にレッスンをして頂いている気分になりますし。

今回動画にしたのでこれから帰って見るのが楽しみです

もちろん練習も頑張ります

それから今日すぐお渡しすればよかったのに変なタイミングでパンをお渡ししてしまいました!

生物も少しありましたし、ロールパンみたいなのは塩パンで中にバターが入ってるので少し温めると美味しいとのことなのでそれも伝えられずすみません

それからバイエルやって本当によかったと思います!

いかに自分が音符がきちんと読めずちゃんと弾けないかがわかりました

バイエルってやっぱりいいですね!

先生がいつも凄く脳を使うと仰るのもよくわかります!

実は子供にも少しパイエルをやらせています

子供も嫌がらずやってくれます。

それを見るとやっぱりいいんだなと思います!

とにかく私、楽譜を見ながら弾けないので少しづつ出来るようになりたいです!

発表会の曲素敵に仕上げられたらとても嬉しいです

次回のレッスンも楽しみにしております!

よろしくお願い致しますm(__)m

お忙しいのに長々すみませんでしたm(__)m」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました


いただいパンは、10分の休憩の時にふたついただき、夜に運転しながらもいただき、本当に助かりました。


感謝です。


なにしろ、映画が終わったのが午前零時を過ぎていたから、それまで何も食べないでいたら、お腹と背中がくっついちゃいますからね。笑


映画が終わってから、渋谷で食事して、昨日というか今日の午前3時に帰宅という長い一日でした。


雨の渋谷を家族で歩いたり、楽しかったぁ~



この大人の生徒さんは、ハノン、ツェルニー、ブルグミュラーと共に、バイエルの「ドレドレド~」から、きっちりとレッスンしているんですよ。


今度の発表会では、メンデルスゾーンの「無言歌」から一曲と、ディズニーの連弾を演奏してくれます。


バイエルは、本当に脳を活性化させる効果があるのですよ~



そうそう、昨日の午前中には、Skypeレッスンのあと、3人の大人の生徒さんが来られましたが、3人とも発表会に向けて頑張っていらっしゃいます。


大人の発表会、楽しみです。


さて、今日は、11:00~22:00近くまでレッスン~


春休みに、ほとんどの生徒さんが、発表会の曲を最後まで弾けるように練習してきてくれました。


うれしいなぁ~


今日のレッスンも楽しみです。


では、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


無理!と諦めずに、不可能を可能にする体験も、してみてくださいね。


それが、人の器を広げていきます。


では、また!


川添雅恵


ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpまでどうぞ

読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

メールアドレスは、
mk.piano@i.softbank.jp

ピアノを一生の友とできるように指導致します。

コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

指導法レッスンのDVD、オンライン講座は、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは準備中です)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

アメブロ(こちらはYahooブログの皆様に)
http://ameblo.jp/mkpiano54/

Yahooブログ(こちらはアメブロの皆様に)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

今後の予定

5/2(月)10:00~みなとみらい
「人気のお教室になる方法」(ご参加の皆様だけに秘密を教えちゃうセミナーです)

大人の発表会
5/28(土)大倉山記念館

子供の発表会
6/26(日)テアトルフォンテ

湘南うたのつどい
5/17(火)14:00~藤沢市民会館
6/9(木)14:00~藤沢市民会館

横浜うたのつどい
4/25(月)10:00~本郷台リリス
5/30(月)10:00~本郷台リリス

うたのつどいキッズ
4/17(日)10:30~村岡公民館
5/15(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが、幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人がピアノや音楽が大好きになれるよう楽しい企画を考えていきますね。

藤沢市弥勒寺4丁目 川添ピアノ教室 川添雅恵 090-9814-6519

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles