Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all 2157 articles
Browse latest View live

【動画】「ドナノビスパーチェム」と今日のキッズ!!

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます!


この写真、我が家の小さな窓から撮影した空。


なんか、雲が大空を羽ばたく鳥に見えませんか?


この前の振り袖の鳳凰みたいに思えます!!(^o^)


うふふ。





ところで、今日は、10:30~村岡公民館ホールで、うたのつどいキッズがあります。



うたのつどいキッズの内容



1. 脱力体操とストレッチ体操

2. 呼吸法レッスン

3. 発声練習

4. ドイツ音名とイタリア音名でのソルフェージュレッスン

5. 音名暗唱

6. 童謡などの歌唱

7. 手遊び歌

8. リトミックと英語リトミック

9. 合唱練習

10. ミニコンサート


お菓子のおみやげ付きで、参加費500円です。


12:00からは、少し休憩したあと、合唱練習と、書き取り聴音のレッスンをします。


こちらの参加費は無料です。



さて、今日は、ラテン語の「、ノビスパーチェム」の動画を載せたいと思います。


歩き回っている子がいますが。笑


キッズに参加できない生徒さんたちは、これを見て練習しておいてくださいね。



ドナ・ノビス・バーチェム


https://youtu.be/Xss-4MIOv68




この動画でピアノを弾いているのは、大学生の生徒さんです。


私はiPhoneを構えて撮影しています。(^^)


この日はホールが取れなくて、他のお部屋でキッズをしました。


その時のことを思い出して、懐かしいです。


その時に幼稚園年長だった生徒さんは小2になり、小2だった生徒さんは小4になって、ものすごく成長していると感じます。


こうしてみんな、どんどん大きくなっていくんだろうな~(^^)


今日は、キッズのあと、2時から9時過ぎまでレッスン~!!


今日のレッスンも楽しみです。


それでは皆様、今日も素晴らしい1日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)⬇
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供と大人のクリスマスコンサートとチャリティコンサート
12/25(日)関内ホール大ホール

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
♥この日、金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
12/11(日)10:30~村岡公民館
1/15(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。💗✨

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。😊✨

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

うたのつどいキッズ2016年12月例会と喜びの連鎖反応

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


今日の湘南も良いお天気。?


気分もスッキリですね!!



昨日は、村岡公民館で、今年最後のうたのつどいキッズがありました。


たくさんの子供たちに、伝統ある歌を継承して欲しくて発足したうたのつどいキッズ。


毎回、参加している子供たちは、どんどん色んな歌を覚えていっています。


昨日は、プリントを配布して、クリスマスソングをたくさん歌いました。


ホワイトクリスマスを英語で歌ったり、ジングルベルを英語で歌ったり、とっても楽しい時間になりました。


リトミックのレッスンでは、またまた大きなエネルギーが発生したのを感じました!!


物理学的に言うと、動くことにより、エネルギーの質量が増大するんですね。


みんなで、大汗をかいて大笑いして、楽しいキッズになりました。


3歳ぐらいから10歳ぐらいまでの子供たちが、こうして一緒になにかができることって、本当に素敵だと思います。


みんなの顔が、喜びに満ち溢れていました!!


そんな、みんなの笑顔を見るのが大好きです。



いつも、お土産にお菓子をプレゼントしていますが、昨日は、ご覧のように、お菓子の詰め合わせををお土産にしました。


みんな、大喜び!!


喜びの連鎖って、広がっていくんですね。



喜びの連鎖と言えば。。。


以前、全く知らない方から、グロトリアンのピアノのご相談メールが届き、ブログでご紹介させていただきましたが、続報が届きました!!


了解を得て、載せさせていただきますね。



  「川添 様

 一週間悩みましたが、130を購入することにしました。(前板に花の彫り物がある方です)

いくぶん見た目で選びました。

 本日一緒に行っていただいた調律師の方から電話があり、販売元を今日再訪して内部までよく見て十分修復可能ということがわかりました。

どうされますか?とのことでしたので、お願いしますと即答いたし
ました。

以前大阪でグロトリアンを販売していたお店におられた方なの
でお任せすることになります。

 弦、ハンマー、ピンとあと細かい個所のオーバーホールになるとのこと、熱心にチェックされたようです。

その調律師さんの工房でしばらく
入院となりますが、現物が輸送され次第もう一度、お邪魔して細かいところの説明となるようです。

 およそ半年かかりますがちょっと太くて甘い音色が出せたらいいな、と思っております。

私の好きなフォーレはプレイエルが似合いますが、今練習してい
ます「言葉のない三つのロマンス第三」をあのピアノで弾いたらどんな音色が出せるだろうと楽しみです。

まずはご連絡まで。」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!


私まで嬉しくなりました。(^o^)


きっと、グロトリアンのピアノが届く日を、ワクワク楽しみに待っていらっしゃることでしょう。


半年間の日々を、ワクワク楽しみにながら過ごせるのも、素敵なことですね!!


どんな音色か、今から楽しみになさっていらっしゃると思います。


また続報を、お知らせくださいね!!



我が家にも、幻の名器、グロトリアンのピアノがあります。


来年あたり、レッスン室の模様替えをして、グロトリアンのピアノをレッスン室に移動しようと思っています。


先生方、生徒さんたち、楽しみになさっていらしてくださいね!!



ところで、昨日のブログで、なぜかアクセスが多かったものをご紹介させていただきます。


なぜか、この記事へのアクセスが、異常に多かったんですよ。


不思議です。


マリーン&ウォークの記事


http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157792352.html




次に、指導法レッスンの先生方の嬉しい記事をご紹介させていただきますね。


まず、岐阜県の上野先生のブログです。


感動的な文章に、涙が溢れてきました。


上野先生のブログ


http://ameblo.jp/mandc-harmony/entry-12223840511.html




続いて、熊本県の米村先生のブログです。


いま、米村先生のお教室でも、生徒さんが、どんどん増えています。


ドビュッシーの指導法なども、お教えして、喜んで頂けました。



米村先生のブログ


http://s.ameblo.jp/arao-1587/entry-12221861725.html





いま、各地に喜びの連鎖反応が起きて、幸せの波が広がっているのを感じます。


もっともっと、たくさんの人に、喜びや幸せを届けたい。


心から、そう願っています。




さて、今日は、11:00~Skypeレッスン、

12:10~千葉先生のSkypeレッスン、

14:30~は、夜までレッスンという1日です。


今日のレッスンも楽しみです。



では、皆様、今日も素晴らしい日になりますように。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵



★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供と大人のクリスマスコンサートとチャリティコンサート
12/25(日)関内ホール大ホール

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?この日、金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

指導法レッスンの先生方に成果が出てきています!!

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


今日の湘南もご覧のように良いお天気。



天気予報によると、夜は雨になるのかな?


風邪が流行っているので、手洗い、うがい、マスク、保温で、予防しましょうね。



ところで、最近、指導法レッスンの先生方に素晴らしい成果が出てきているのを感じております。


先生方から、たくさんの嬉しいご報告が届くんです。


ただの町の先生である無名の私を信じて指導法レッスンを申し込んでくださる先生方。



そして次々と、生徒さんたちに指導法レッスンの成果が現れていらっしゃるとご報告くださいます。



嬉しくて、感謝の気持ちが溢れてきます。




今日は、新しく指導法レッスンを始められた先生方からの嬉しいメールをご紹介させていただきます。


数年後、生徒さんたちが、どれだけ成長していらっしゃるか、今からワクワクとっても楽しみですね。



まず、今月からバイエルのSkypeレッスンを始められたH先生。


以前、ブルグミュラーの曲でSkypeレッスンをしたことがありましたが、今月から新たなスタートを切りました!!



「川添雅恵先生

おはようございます!

先日は、レッスンありがとうございました。

中略

指導法のみだけでなく、教室運営において、大事なレッスンをしていただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。」


以上。


途中の文章は、ちょっとプライベートなことなので、省略させていただきました。


このH先生は、生徒数100人を目標に決めて、そのためには、どうしたら良いかというお教室運営のお話などもさせていただきました。


物理学的に言っても、数値化することで夢が叶うものなのですね。


ひとりでも多くの人に、ピアノの楽しさを教えていきたいという熱い思いがあれば、実現する日は、必ず来ます!!


頑張りましょう!!




続いて、先月から指導法レッスンを始められたK先生。


早速、体験レッスンが入られたそうです!!


初回の指導法レッスンでは、100%決まる体験レッスンのやり方をお教えしました。


是非、それを活用して、即入会になりますように~




「川添先生、おはようございます

来週の水曜日に、体験レッスンが入りました〓?〓?

ご近所の年長さんの女の子です

一回目の指導法レッスンで教えて頂いたことを整理して、頑張ります。

頭が混乱してきたら、相談させてください

朝早くから失礼しました。


以上。


その生徒さんには、是非、バイエルを活用して、レッスンをしてみてくださいね。


キチンと楽譜を読み解いてピアノを楽しく、そして正しく弾けるようになっていきます。



ピアノのレッスンは、特に、導入が大切です。


どんなふうに導入するかで、その後の伸び方が変わってしまうのです。


導入には、グッズなどは必要ありません。


ただ、目と、耳と、口と、脳と、指と、腕と、身体を使うんです。


バイエルを使うと言っても、ただ弾くだけでは意味がないのですよ。


では、どう活用したら良いのか?


そのあたりを、指導法レッスンでお伝えしております。




ところで、クリスマスコンサートなのですが。。。


大学生の生徒さんも、出演したい!ということになり、最終的に、参加人数が88名になりました。


1人1人の時間を計算してみたのですが、11:00開演だと、終演が5時を過ぎてしまいます。


なので、開演時間を10:30にさせていただくことになると思います。


クリスマスコンサートのプログラムは、また後日、ブログに載せますね。


生徒さんたちは、自分が何番か、それを見て、おうちで練習してみてください。


「○番、○○○○さん」

というアナウンスは、お母様がしてあげてくださいね。


当日は、声の綺麗なプロのアナウンサーさんが入りますので、お母様もアナウンサーのような声で!!笑


あはは!!


声のトーンを上げると、運気も上がるんですよ~



さて、今日は、11:30~大人の生徒さんのレッスン、

14:10~21:10子供の生徒さんのレッスンです。



クリスマスコンサートまで、あと12日!!


みんな、暗譜して、ノーミスで、心を込めて弾けるようになってきました。


とっても楽しそうにピアノを弾いてくれています。


嬉しいなぁ~~!!


今日のレッスンも楽しみです。



それでは、皆様、今日も素晴らしい1日になりますように!



どんな毎日を過ごすかで、

どんな人生を送るかが、

変わります。



これは、先週のメルマガより。


「同じような環境に生まれながら、

幸せを手にする人と、

幸せに縁の薄い人との違いは、

どこにあるのでしょうか。



同じように努力を続けてきたのに、

成功者とそうでない人の違いをもたらすものは、

なんなのでしょうか。



同じように病の床にありながら、

再び健やかさを取り戻す人と、

そのまま生命力が衰えていってしまう人を分けるものは、

なんなのでしょうか……



その両者の違いを分けるのは、

『潜在意識の存在を知り、

その偉大なる力を信じ、

どうすればその力を引き出し、

自分の人生に反映させることができるのか。』


それを知っているか、知らないか。



ただ一点、それだけです。



潜在意識は、人類史上最大の発見と言われています。


潜在意識の存在を証明したのは、19世紀の精神分析学者ジグムント・フロイトです。


潜在意識の力を引き出すことができれば、あなたの人生は全てあなたの思い通りのものになります。


それは、宇宙生命を貫く法則であり、誰1人例外はいません。



今日は時間がありませんが、今後のメルマガにはこの潜在意識を活用する方法を書いていきたいと思っております。


「あなたの人生は、あなたの思いが創ったものです。

あなたの現在の日々は、あなたの日々の思いが創り出したものに他なりません。」



これはマーフィーの有名な言葉です。


あなたは幸せですか?


あなたは、今の人生に満足していますか?


そう尋ねられたら、あなたはどう答えますか?


人には、2つのタイプがあります。


1つは、これらの問いに自信と確信を持って、はいと答える人。


もう一つは、とんでもない今の自分の人生は理想とは程遠いものですと答える人。


そして後者はきっと心の中でこうつぶやきます。


誰だって思い通りの人生を送っているわけではないよ。人生はもともと不確かさと不安に満ちているものなのだから。。。



私はこれまで、多くの人々に接する機会を持ってきました。


その長年の経験から、はっきりと、こう申し上げます。


今の人生を幸せだと感じ、日々に満足していると言い切る人は、その後もさらに幸せで心満ちた人生を送ります。


しかし、今の人生を歩幸せだ、不満だと答える人、幸せになれる確信を持つことができない人は、その後もさらに不幸に見舞われ、成功からはますます遠ざかってしまいます。


人は誰も、自分が願い、思った通りの人生を生きています。


人が思うこと、願う事はそのまま潜在意識に染み込みます。


すると潜在意識はそれをそのまま実現するのです。


もう一度言います。


あなたの人生は、あなたの思いが創ったものです。


あなたの現在の日々は、あなたの日々の思いが創り出したものに他なりません。


もし、あなたの日々が満足できるものでないとしたら、あなたは、知らず知らずのうちに、不満や不足、不安に満ちた思いを抱いているのです。


その不満が不足、不安があなたの人生を創っている……


それが、今のあなたの現実です。


今の人生に心から満足することができ、何一つ不満のない人生に変えることができるのだろうか。


不安など欠片もなく、希望と安らぎに満ちた人生を生きることができるのだろうか。


潜在意識と思いの法則に気づけば、それは実にたやすいことだとわかるはずです。


あなたが思いを変える。


それだけでいいのです。


心から満足し、希望と安らぎに満ちた思いの持ち主になれば。。。


そうすれば、あなたはそうした人生の主人公になれます。


誰でも、思い通りの人生を生きられるんです!


思いと人生の間にあるこの法則を、自分が望む方向に生かすようにすればいいのです。」



今後も、メルマガでは、しばらく幸せになる潜在意識の活用法を書いていきたいと思います。


もし良かったら、ご登録くださいませ。



それでは、皆様、今日は、この辺で失礼いたします。


いつもいつも、皆様の幸せをお祈りしております。



川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆子供と大人のクリスマスコンサートとチャリティコンサート
12/25(日)関内ホール大ホール

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?この日、金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】ショパン「幻想即興曲」小4と嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


写真は、家族で北海道に行った時に小樽のオルゴール館で購入した動く車のオルゴール。


このオルゴールは、クリスマスソングのメドレーなので、クリスマスの時期になると食事の時にスイッチを入れます。


遊園地のゴーカートがクルクル動き回るのが可愛いんです。


それでね。


うふふ。


この前、食事をしていた時の家族の会話。クスクス。笑←すでに思い出し笑い。



家族A「うなぎの骨がのどに刺さった!!」


家族B「うわっ!!それ、最悪!!」


私「あははは!!ご飯を飲み込まなきゃね!」


家族B「うなぎの骨って最悪なんだよ!最悪!最悪!」


私「最悪、連発しないでくれる?」


家族B「でた!!

うなぎの骨、最高!!」


笑。


楽しい家族でございます。


あはは!!



ところで、昨日は、宇治市の阿部先生から、嬉しいメールが届きました。


「雅恵先生、こんにちは

昨日の体験レッスンですが、ブログに書かせていただいたとおり、
2人とも体験後、即入会していただきました。

今朝はグループレッスン、
昼から中高年の個人レッスンの方々とクリスマス会、
夕方から子供さんのレッスン、この間に書かせていただいてます。

ご報告が遅くなり申し訳ありません。

2人とも素直なお子さんで私の話をふんふんと聞いて、曲は何箇所か指導させていただきました。

雅恵先生に教えていただいたとおり、ソルフェージュをして音程バッチリ?

ノート読譜もパッパッと読めていました。

2つ質問があります。

パパッと読めるお子さんでもノート読譜は続けてしたほうがいいですか?

2人ともよく弾けてはるのですが、音が弱いです。

ハノンもされているのですが、どういう意識で練習すると音が強くなりますか。

いつもいつもお忙しいところ、ありがとうございます。

お時間ある時にお返事いただけますよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m」



そして、そのメールにお返事すると、


「お忙しい中、本当にありがとうございます

ノートの使い方、○○○○○○○○ですね?

考えつきませんでした。

やってみます。

やっぱり、第一関節ですね。

ハノンの活用方法、是非知りたいです。

あの、スケールとカデンツ、アルペジオも順に教えていただけると嬉しいです

本当にありがとうございます。

雅恵先生のおかげで、目の前が開けます。

今日のレッスンでも生徒さんもですが、私のレッスンがキビキビと無駄なくできたように思います。

たぶん、自分の曖昧さがとれてきたのだと思います。

これからも、どうぞよろしくお願い致します
m(_ _)m

では、今日もお疲れ様でした。

おやすみなさい


以上。


阿部先生、嬉しいメールをありがとうございました!!


また、いつでもご質問くださいね。(^^)



いま、指導法レッスンの先生方は、どんどん自信をつけてしていらっしゃいます。


昨日も新たに、埼玉県の先生から、指導法レッスンのお申し込みがありました。


先月、指導法レッスンを始めた先生は7人、

今月、指導法レッスンを始める先生は2人、

これまでに指導法レッスンを継続していらっしゃる先生は世界で30人ぐらいいらっしゃいます。


どんどんお仲間が増えていて、本当に嬉しいです!!



自信とは、「自分を信じること」。


自分を信じられない人は、人のことも信じられない人になってしまうのです。


自分を信じることで、人のことも信じることができ、その結果、信頼に結びつくのですね。


指導法レッスンの先生方、これからも生徒さんたちのために、頑張りましょう!!




さぁ、今日も、動画を載せたいと思います。


今日の動画は、小5の生徒さんが演奏するショパンの「幻想即興曲」


この動画は、レッスン前のもの。


レッスンしたあと、更に上手くなり、劇的に変化しました。


来週のレッスンでも、動画を撮りたいと思います。


楽しみです。


ショパン「幻想即興曲」小5


https://youtu.be/gFhYGxe4B2g





さて、今日は、朝10:30から11:30まで和歌山の先生のSkypeレッスン、


その後、12:20まで大人の生徒さんのレッスン、


12:20~12:40まで調律師さんが来てくれて、


12:40~21:30までレッスンという1日です。



弦を切ってしまい、たった20分間という空き時間に合わせて来てくださる調律師さん!!


朝から12:20までレッスンで、12:40から夜までレッスンなので。


そのタイトなたった20分間というスケジュールで、弦を張り替えてくださいます。


感謝の言葉しかありません!!


調律師の○○さん、いつも迅速に対応してくださって、本当にありがとうございます!!


実はね、弦を切ったのは、今月、3本目なんです。笑←どんだけ怪力なんだ。


ふふふ。(^_^;)汗。



いろんな人に、

「土日も平日も、毎日、そんなにレッスンしていて、お疲れになりませんか?」

とか、

「たまには、ゆっくり休んでくださいね!」

とか、

「体力があるのですね!」

と言われます。笑


はい!!


レッスンは楽しいし、体力があるので、疲れません。笑


楽しいことって、何時間していても疲れないんですよね。


それは、ピアノを教えるのが大好きだから~


みんなが、良く練習してきてくれて、

みるみる上手くなっていくのが、本当に楽しいの。


今日のレッスンも楽しみです。



クリスマスコンサートまで、あと11日!!


毎日をワクワク楽しみに、頑張りましょう!!



それでは、皆様、今日も素晴らしい1日になりますように。


いつも、こんな日記がわりに書いているブログにお付き合いくださり、ありがとうございます!!


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】ハイドン:びっくりシンフォニー(幼稚園年中)と嬉しいメールとリハーサル

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


師走とは良く言ったもので、本当に師匠が走る時期なんですね。


私もクリスマスコンサートまで、1日もお休みの日がなく、走っている感じです。汗


座っていますが。笑


がはは。


まずは、連絡です。


クリスマスコンサートのリハーサルを行います。


ご都合の良い方は、いらしてくださいね。


?2016.12.22(木)

?17:00~21:30ごろまで

?村岡公民館ホール

?参加費無料

?来た順に演奏


この日、私はレッスンがあり、最後にしか行かれませんが、お母様達がお当番をしてくださいます。


弾きにくいピアノですが、このピアノが弾ければ、どんなピアノも弾けます。笑


人前で、お辞儀をして弾く練習をしておいてくださいね。




今日は、生徒さんのお母様からの嬉しいメールと先生方からの嬉しいメールをご紹介させていただきますね。


まずは、姉妹の生徒さんのお母様からの嬉しいメールです。


「楽しかったです!

おはようございます

昨日からの雨で空気が潤って、呼吸するのが気持ち良い朝ですね

昨日もレッスンをありがとうございました

いつも以上の先生の熱意が部屋の中に充満して、見て聞いているだけの私でさえ、楽しくてとても興奮してしまいました

ふと、コンクールに挑戦している生徒さんのことが浮かび、

『こんなに楽しいレッスンが受けられるから、先生の事が更に大好きになり、更にピアノが好きになり、コンクールの練習も楽しくなってどんどん挑戦したくなったり、頑張れちゃうんだ

って妙に納得しちゃいました

本当に楽しく、情熱的なレッスンをありがとうございました

(病み上がりの)○○は流石に疲れたようでレッスン直後は頭痛を訴えてきましたが、帰宅したらしっかりピアノの練習をしてました

○○とは『滑るところが治る練習、凄いよね魔法みたいだよね』と興奮(笑)

とにかくとても有意義な時間をありがとうございます。

娘達が先生の生徒であること、そしてその保護者であることをとても幸せに思いました

長々と気持ちのままに書いてしまい、申し訳ありません。

お忙しいところ大変失礼しました。

また来週のレッスンを楽しみにしています


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


レッスンの前と後では、劇的ビフォア・アフターみたいになります。笑


2人とも、とっても上手なんですよ~


クリスマスコンサートが、楽しみです。


続いて、またまたその生徒さんのお母様からの嬉しいメールです。


「本当に先生のお陰です

何かを一生懸命に頑張ることは、生きていくためにとても大事ですよね

集中力を高められるのは、楽しいからだと思いました。

今は娘たちには分からなくても、大人になったときに頑張った記憶は糧になると信じています

中略

いつも本当にありがとうございます


以上。


何かを一生懸命に頑張ることは、生きていくためにとても大切なこと。


頑張った経験は、何があっても折れない心を創り、人として強くなれるんですね。


これからも頑張りましょうね!!




続いて、和歌山県の先生からの嬉しいメールです。



雅恵先生

こんばんは

今日もレッスンありがとうございました

雅恵先生に指導して頂くようになってから、バイエルやツェルニーが大好きになりました

何よりピアノが前よりずっと好きになりました

次回のレッスンも楽しみです

来年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

あ??

雅恵先生、今日のブログ拝見しました?

小樽のオルゴール素敵ですね

実は小樽のオルゴール館、新婚旅行で行った場所なので思い出深くて


いろいろ思い出しながら『うなぎの骨』のお話に爆笑しました


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


昨日のSkypeレッスンでは、エルメンライヒの「つむぎ歌」と、ハイドンのソナタ、その後、ツェルニーと、盛りだくさんな内容でした。


ピアノが前より大好きになられたなんて、本当に嬉しいです。


その「ピアノ、大好き!!」という気持ちが、生徒さんたちに伝わるんですね。


うなきの骨の会話、今でも思い出し笑いしちゃいます。笑


クスクス。



続いて、H先生こと、広島県の波多間先生からの嬉しいメールです。


お名前を出される勇気が出られたとのこと、腹が決まったのですね!!



「川添雅恵先生

こんばんは。

先生、昨日お問い合わせがあり、
今日体験レッスンにこられ
入会していただけました。

15時のレッスン開始でも大丈夫
な方でした。

私が、早い時間帯は、この辺りは通える生徒さんがいないんです。
と言った時、先生が、

『早い時間帯に来れる生徒さんがいるといいですね』

とおっしゃったのを覚えています。

なんでもはじめから、不可能と
思っては、いけないですね。

こうなったらいいなーと、
イメージすることが大事ですね。

ありがとうございました。

来月またよろしくお願いします。」


以上。


波多間先生、嬉しいメールをありがとうございました。


波多間先生のお教室では、平日の早い時間の生徒さんを募集していらっしゃいます。


広島県安芸郡熊野町のお近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね。


波多間先生のブログは、こちらです。


http://ameblo.jp/01260511/entry-12228074906.html




ところで、今日の動画は、幼稚園年中の生徒さんが演奏するハイドンです。


今年のゴールデンウィークに体験レッスンして、即入会しました。


まだ、ピアノを始めて数ヶ月なのに、こんなに上手になりました。


「うん!」っていうのが可愛いです。


クリスマスコンサートでは、この曲の他に、フンテンの「いなか風のおどり」も演奏してくれます。



ハイドン: びっくりシンフォニー幼稚園年中


https://youtu.be/H9IosgI8Jbw





さて、今日は、11:00~大船の渡邊先生の指導法レッスン、

12:30~大人の生徒さんのレッスン、

15:00より前の生徒さんたちは、胃腸風邪でお休みで、レッスンは15:00からとなります。


いま、胃腸風邪が流行っていますね。


実はね、私も、胃腸風邪に罹ったみたいなんですよ。。。


吐きはしなかったのですが、夜中に気持ち悪くて、お腹が痛くなって何回もトイレへ。←お食事中の方、ごめんなさい!


でも、それで風邪のウィルスが全部出たのか?笑、二度寝して起きたら、すっかり元気になっておりました!!


強靭な肉体に感謝です!!←強靭すぎるだろ!笑


潜在意識を上手く活用したんです。


というわけで、蘇生した感じになりました。キラーン


うふふ。



今日のレッスンも、ワクワク楽しみです。



それでは、皆様、今日も素晴らしい1日になりますように~


明日のメルマガにも、潜在意識の活用方法を書きますね。


潜在意識を上手く活用して、強靭な肉体になり、幸せを引き寄せちゃいましょう!!


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】バイエル28番(幼稚園年中)と、バイエルの指導法

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


今日は、朝10時から、岡山県の玉井先生のSkypeレッスン、

11時から、横須賀の先生の指導法レッスン、

12時半から、またまた新しい先生の2回目のSkypeレッスンがありました。


ホッと一段落。


最近、10:00~,11:00~,12:30~など、1日に3組の先生方のSkypeレッスンや指導法レッスン、午後から子供の生徒さんや大人の生徒さんのレッスンという日が多いです。


特に水曜日は、幼稚園年中の生徒さんが、たくさん来ているんです。


今日の動画は、水曜日の幼稚園年中の生徒さんが演奏するバイエル28番。


写真は、その生徒さんの楽譜です。(^^)


この曲は、4小節目の終わりに左手だけを切り、

8小節目の終わりに右手だけを切り、

12小節目の終わりに右手だけを切ります。


この生徒さんは、それが上手にできています。


あとは、ずっと一定のテンポで弾けるようになると良いですね。


https://youtu.be/H7s81YXrUQI





さて、今日は、14:50~21:30ごろまでレッスン!!


今日のレッスンも楽しみです。



メルマガは、明日の朝になりそうです。


皆様、ごめんなさい。


潜在意識の活用方法を書きますので、どうぞお楽しみに!!



それでは、皆様、今日もすばらしい1日になりますように。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】ひまわりの約束(小2男子)と嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


写真は、日の出前の空。


早起きすると、1日が長く感じますね。


昨日は、岡山県の玉井先生のSkypeレッスンがありました。


夜に、玉井先生から、嬉しいメールが届きました。


「まさえ先生こんばんは(*^_^*)

今日は指導法レッスンありがとうございました。

最初はわからなかったことが回を重ねるにつれて少しずつわかってきた気がします。

少しずつですが、自信を持って教えられるようになってきました。

まさえ先生のおかげです。(*^_^*)

本当にありがとうございます。

実は今日、メリーチョコレートの詰め合わせをネットで注文して送らせていただきました。

ほんの気持ちですが、まさえ先生に心からの感謝を込めて?

次のレッスン希望はまた改めて連絡しますね。」


以上。


玉井先生、嬉しいメールをありがとうございました!!


自信とは、自分を信じること。


これからも自信と誇りを持って、ピアノを教えていきましょうね。^_^


岡山県倉敷市の玉井先生のブログはこちらです。


お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!



http://ameblo.jp/piarin-kt/entry-12229298343.html




次に、指導法DVDの嬉しい感想メールをご紹介させていただきます。


「こんにちは。

昨日はご心配おかけしました。

買い物から戻るとポストに、ありました〓

すぐに返信できずスミマセンでした。

直筆のお手紙も、本当にありがとうございます。

嬉しくて嬉しくて、夜、まずは一人で見ました〓

BGMのブラームスの曲、素敵な曲で、ウットリしてしまいました。

私はピアノに縁がないので、せめて娘には弾けるようになって欲しいと願っております。


さて、DVDですが、と~っても分かりやすいです。

言葉だけでなく、先生がピアノに触れながら、ド素人の私や娘にも、ゆっくり分かりやすく説明を交えながら実践されていらっしゃるので、これは娘にも直接見てもらい、練習の合間に取り入れるようにしたいと思います

分かりやすさに感動です!

娘の手や指の形も、よくなるに違いないと思います

子供にも分かるような説明の仕方、今まで悩んでおりましたが、これだ~と、感激

年中の夏から習い始め、バイエル全曲、チェルニー100を50手前?までやり、今は、チェルニー30の11番とソナチネをやってますが、娘にとっては、難しいです。

最近は、指が回らないと綺麗に弾けないし、回るためには、やはり、手や指の形が重要と、素人ながら思いました。

親が抽象的に何となく言っても分からないのですよね。

かといって、ピアノの先生も、あまり見本を見せてくれるタイプの方でなく、仰ることも、大人なら理解できるのですが、理解力に欠ける我子には…(T_T)

今回は、このような探し求めていた教材(DVD)に出会えて、感謝です。

あまりにも分かりやすいので、疑問に思う部分は無いのですが、万一、壁にぶつかりましたら、また相談させて下さい。

先生、お忙しいのに
長々と、失礼しました。

体調、崩されませんように!」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


娘さんのお役に立てたら幸いです。^_^


最近、ピアノの先生だけではなく、お子さんのピアノに役立てたいとお考えの皆様から、DVDのお申し込みがあります。


感謝の気持ちでいっぱいです。


何か少しでもお役に立てたら幸いです。



さて、今日は、そろそろレッスンが始まります。


最後に、昨日のレッスンで撮影した、小2男子の「ひまわりの約束」を載せたいと思います。



ひまわりの約束(小2男子)


https://youtu.be/2vyO1VmLFSs



どうして君が泣くの

まだ僕も泣いていないのに

自分より 悲しむから

つらいのがどっちか わからなくなるよ


ガラクタだったはずの今日が

ふたりなら 宝物になる


そばにいたいよ

君のために出来ることが 僕にあるかな

いつも君に ずっと君に

笑っていてほしくて


ひまわりのような

まっすぐなその優しさを 温もりを 全部

これからは僕も 届けていきたい

ここにある幸せに 気づいたから


遠くで ともる未来

もしも 僕らが離れても

それぞれ歩いていく

その先で また 出会えると信じて


ちぐはぐだったはずの歩幅

ひとつのように 今 重なる


そばにいること

なにげないこの瞬間も 忘れはしないよ

旅立ちの日 手を振る時

笑顔でいられるように


ひまわりのような

まっすぐなその優しさを 温もりを 全部

返したいけれど 君のことだから

もう充分だよって きっと言うかな


そばにいたいよ

君のために出来ることが 僕にあるかな

いつも君に ずっと君に

笑っていてほしくて

ひまわりのような

まっすぐなその優しさを 温もりを 全部

これからは僕も 届けていきたい

本当の幸せの意味を見つけたから



いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】中田喜直「元気なおどりとしずかなおどり」小2と嬉しいメールとプログラム

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


今日は、寒いけど、とっても良いお天気ですね!!?


12/25のクリスマスコンサートまで、あと一週間!!


みんな、すごい勢いで練習しています。


嬉しいなぁ~


当日の演奏が楽しみです!!




最近、毎日、嬉しいメールがたくさん届きます。


皆様、本当にありがとうございます!!


まだ返信できていない方もいますが、私は必ず返信するようにしているので、返信がない時はメールが届いていない可能性もあるので、再送してくださいね。


docomoの携帯から、届かないケースがあるようです。



今日のブログには、指導法レッスンの先生と、生徒さんからの嬉しいメールをご紹介させていただきますね。


まずは、指導法レッスンの先生からのメールです。


「雅恵先生、昨日は指導法レッスンありがとうございました

バイエルの指導法、細かく具体的に教えて頂いて、モヤモヤしていたものがなくなりました

きちんと理解して、自分の練習もしっかりやる事で、生徒さん達にもちゃんと伝える事が出来るんですよね。

指導法レッスンを始めてから、生徒さん達に早くレッスンした~い!とレッスンが楽しみになっています(笑)

また次回よろしくお願いいたします。

すこしお風邪を召されていらっしゃるようでしたので、どうぞご自愛くださいませ。」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


先生が、生き生きワクワク楽しそうにしていると、生徒さんにも伝わるんですね。(^^)


ピアノを指導する上で、曖昧にしてはいけないポイントがあります。


指導法レッスンの先生方は、どんどんスキルアップして、指導法に自信を持ってレッスンしていらっしゃいます。


とっても嬉しいです!!




続いて、昨日、グランドピアノが納品された生徒さんのお母様からの嬉しいメールです。



「先生、こんばんは

ちょうど今諸々落ち着いて(一家で昼食を食べ損ねたまま搬入時間になり、そのままピアノの部屋の後片付けや整頓をしてました)先生にメールを差し上げようと思っておりました。

先生に先にメールを頂いてからのご報告になってしまい申し訳ありません

お陰様で今日無事にピアノが納品されました

岩崎さんも来てくださり、いろいろと気を配って下さいました。

狭い家で運送屋さんも大変そうでしたが、丁寧にお仕事してくださり、最後に綺麗にピアノを磨いて下さって、愛されて家に来てくれたピアノという気がして嬉しかったです

娘も楽しそうに弾いてくれて、お風呂上がりにも弾くと申しております

クリスマスコンサートに向けて追い込みにテンションあげてくれるといいのですが

まるで新品みたいに美しいピアノで、本当にいいご縁に恵まれたと思っております。

先生にはご尽力を賜りまして本当にありがとうございました

何だか嬉しくて何度もピアノの部屋に見に行っちゃってます

遅ればせながら御礼申し上げます


以上。


嬉しいメールをありがとうございました!!


こちらにまで、ワクワク嬉しい気持ちが伝わってきました。


昨日から、グランドピアノで練習できるようになって、本当に良かったですね!!


サイレント機能が付いているので、夜の練習も安心です。


大村楽器の岩崎さんにも、ご尽力いただき、本当に感謝しております。


ありがとうございました!!


大村楽器さんには、いつも発表会の時に、綺麗な花束を人数分、送ってくださいますし、感謝の気持ちでいっぱいです。


今回は、なんと、88名!!


すごいプログラムになりました!!


もう、今からワクワク楽しみで、跳びはねたくなっちゃいます!!


ピョンピョン!!笑


あはは!!



ところで、今日の動画は、中田喜直さんの「元気なおどりとしずかなおどり」


小2の生徒さんの演奏です。


とっても楽しくなる曲です。



中田喜直作曲「元気なおどりとしずかなおどり」小2の生徒さんの演奏


https://youtu.be/XxogJVz4lhw




この生徒さんは、クリスマスコンサートで、三善晃さんの「そよ風のおどり」も演奏してくれます。


クリスマスコンサートが、本当に楽しみです。



さて、今日は、もうすぐレッスンが始まります。


生徒さんたちちは、リハーサル(12/22の5時~村岡公民館ホール)のお知らせと、当日のお知らせを、各自メールしていきます。


レッスンの合間の作業になるため、今日、どこまで送れるかわかりませんが、何か分からないことがあったら、どうぞいつでもメールしてくださいね。



それでは、今日は、このへんで。


皆様にとって、今日も素晴らしい1日になりますように。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】シューベルト「即興曲Op.90-2」小4と嬉しいメールとプレゼント

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


ここ藤沢市では、胃腸炎が大流行!!


クラスで20人が胃腸炎で、学級閉鎖になっている学校もあるみたいです。


飛沫感染するから、マスクは必須ですね!


あとは、手洗いうがいで、風邪を予防しましょう。


私も最近、レッスンの時には必ずマスクをするようにしています。


12/25のクリスマスコンサートには、88名の生徒さんが出演する予定です。


1人の欠席もないことを祈ります。



写真は、昨日、登山に行った家族からの写メ。


富士山が綺麗で、心が清々しくなりますね。




ところで、最近、指導法レッスンの先生方や、生徒さんたちから、年末の嬉しいプレゼントを頂戴しています。


思い遣りに溢れた品々ばかり。


皆様のお気持ち、本当に嬉しいです。


ありがとうございます!!


皆様のお気持ちを大切に、これからも頑張っていきたいと思います!!





続いて、新しく指導法レッスンを始められた先生からのメールをご紹介します。





「雅恵先生、昨日は指導法レッスンありがとうございました

初めてのレッスンで緊張しておりましたが、先生がこちらの質問にも丁寧にお答えくださり、1つ1つ教えてくださるので、楽しく学ぶ事が出来ました

ピアノ指導法に加え、以前から興味がありました脳科学のお話まで聞くことが出来て、大変実りある時間になり、先生にお願いして本当に良かったと思っております。

教えて頂いた事は、早速レッスンに取りいれていこうと思います。

次回もすごく楽しみです。

よろしくお願いいたします





「はい

生徒さんたちにもっとピアノを好きになってもらえるように、しっかり勉強します!

昨日、生徒さん達に渡している教材を見ましたら、ずいぶん偏りがある選び方をしていると反省しました

ピアノランド2や、3を弾いているお子さんにもバイエルをプラスし移行して行きたいと考え、バイエル1の連弾からやろうか、2からやろうか、生徒さん達を思い浮かべ、考えておりました

教材途中での進路変更はマズイでしょうか…?」





「先生、レッスンでお疲れのところ、丁寧にご教授して頂き、ありがとうございます〓?

雅恵先生に指導法のレッスンをして頂きましたら、生徒さん達に必ず上達してもらいたいと強く強く思うようになりました。

自分のレッスンを見直すと、疑問が次から次へと湧いてきて、図々しく何度もLINEしてしまい申し訳ないと思っておりますが 、先生に学ばせて下さい〓?

今後ともどうぞよろしくお願いします

お疲れのところ、本当にありがとうございました。」





今日のブログ紹介は、先月から指導法レッスンを始められた百足あや先生です。


宮城県登米市迫町でピアノの個人レッスンを行っていらっしゃいます。



むかで あや先生のブログ


http://ameblo.jp/ayapiano88/entry-12222657534.html




お近くの方は、是非、体験レッスンを受けてみてくださいね!





さぁ!!


今日の動画は、小4の生徒さんが演奏するシューベルトです!!



シューベルト「即興曲Op.90-2」小4



https://youtu.be/LPWC3LApO4w



この日のレッスンでは、ショパンコンクールの全国大会で演奏するワルツと、インヴェンション、ツェルニー40番も弾いてくれました。


もうすぐ発表会なのに、偉いな~


クリスマスコンサート(発表会)まで、あと一週間を切りましたし、これからは、発表会の曲と、コンクールの曲を頑張ってくださいね!!


この生徒さんも、数ヶ月前に、グランドピアノを購入して、それから音が格段に良くなっています!!


数年後が楽しみです。



さて、今日は、11:00~Skypeレッスン、12:10~は、親子ペアレッスン、そして14:30~は、子供の生徒さんのレッスンです。


月曜日の生徒さんたちは、今日のレッスンが、クリスマスコンサート前の最後のレッスンです。


コンクールを受ける生徒さんたちは、12/27,28,29,1/3,4,5あたりで弾き合わせを行います。


参加費は無料です。


日程やお時間は、個々にお知らせいたしますね。



それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】北川悠仁「栄光の架け橋」小2とリハーサル状況

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

皆様、おはようございます。


今日の湘南は、曇り空。?


朝は、ご覧の通り、良いお天気だったのですよ。


午後から、またお日様が出てくるかな??


おおっ!!


いま、

「おーい!!お日様!!」

と、叫んだら、お日様が顔を出しました!!←叫ぶんかい?笑




先日、クリスマスコンサートに参加する生徒さん全員に、ひとりひとりメールをさせていただきました。


私は、生徒さんたちにメールを送る時に、一斉メールではなく、ひとりひとりにメールしています。


今回、88名の参加者で、メールを全員に送るのに、かなり時間がかかりました。


メールして、リハーサルに参加する時間を尋ねたのです。


22日に村岡公民館ホールで行うリハーサルの状況は、5時半から6時半ぐらいにいらっしゃる方が多いようです。


5時に、係のお母様たちがピアノを出したり椅子を並べたりするので、その時間に来られた生徒さんたちは、お手伝いをよろしくお願い致します。(^^)


来た順に演奏してくださいね。


混んでいると、かなり待つことになるかもしれませんが、学年順ではないみんなの演奏を聴くのも楽しいですね。


歩いていって、お辞儀をして、ピアノを弾いて、またお辞儀をして、本番のイメージで練習してみてください。


リハーサルして、上手く行かなかったら、そこを重点的におうちで部分練習してくださいね。


関内ホールの大ホールのピアノは、スタインウェイのフルコンなので、村岡公民館ホールのピアノより格段に弾きやすいと思います。


クリスマスコンサートは、今度の日曜日!!


みんな、一番の演奏ができるように、頑張りましょうね!!




さぁ!!


今日の動画は、北川悠仁さんの「栄光の架け橋」


小2の生徒さんの演奏です。



川添ピアノ教室では、小2の生徒さんが一番多く、今回のクリスマスコンサートには、小2だけで21名の生徒さんが演奏してくれます。


小2で、今回、都合がつかず参加できない生徒さんも何人かいるので、来年6月の発表会では、もっと多くの生徒さんたちにも参加してくれることになります。^_^


来年6月の発表会は、12/26に決まると思います。


皆様、どうぞ、お楽しみに!!




北川悠仁「栄光の架け橋」小2


https://youtu.be/pVWwx-3tQXk



この曲は、心にしみる曲ですね。


胸がジーンときます。


音楽で感動できることって、本当に素晴らしいです!!




さて、今日は、11:00~12:00まで、滝沢先生のSkypeレッスン、

12:10~13:10またまたSkypeレッスン、

14:10~21:30ごろまでレッスンと、長い1日になります。



今ね、クロワッサンとサラダとミルクティーを食べたばかりなのですが、お昼ご飯用に、お豆腐とお野菜のお味噌汁を作っています。


茅野屋さんのおだし、良い香りです。


これからお米を研いで、ピアノの練習をして、レッスンしてきます。


それでは、皆様、今日も素晴らしい1日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】モーツァルト「きらきら星変奏曲」小3と奇跡の連続

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


今日の写真も、ご覧のように良いお天気!!


大掃除日和ですね。



昨日は、レッスンが終わってリビングに来たら、家族がご飯を作ってくれていました!


奇跡!!笑


チキンカチャトーラとサラダと卵焼き。←卵を買ったらぶつけて割っちゃたから卵焼きも作ったんだと!笑


感謝!!


美味しかったぁ~


あんがとね。



最近、奇跡と思えるようなことが続いています。


昨日も、家族が大事な書類を提出する直前に、危機一髪で漢字の間違いを教えてくれる人がいたり。笑


あのまんま提出していたら、大変なことになっていたという。。。←インスタのお友達には分かる情報。笑



私も胃腸炎に罹ったか!と思ったら、一晩で復活したり。笑


我ながら強靭な肉体に感謝!笑



幼児のレッスンのお申し込みがあって、平日の夜遅いお時間しか空いていないと告げると、そのお時間でも良いからレッスンを受けたいです!と言ってくれたり。



奇跡の連続に、感謝の気持ちが溢れてきます。


ありがたや~~



今日のブログでは、そんな奇跡の連続のひとつ、アクセス解析が10倍になった宮城県のむかで先生からのメールをご紹介します。



「雅恵先生、ブログもHPも見ていただいてありがとうございました

早速、宮城県というキーワードを追加しました

今日のアメブロ解析を見てビックリ!?

なんと、普段の10倍のアクセスです(^_^;)

いいね!もたくさん付いていました

ありがとうございます(^^)」



そして返信すると、



「ありがとうございます

本当にビックリいたしました〓?

先生とご縁をいただき、自分の気持ちにずいぶんと変化がありました

実は、最近数ヶ月は新しい生徒さんをお断りしています。

時間に追われているのか、時間的にも気持ちにも余裕がありませんでした。

でも先生のレッスンを受け始めましたら、もっと私に出来る事はないかと考えるようになっています。

これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします


以上。


むかで先生、良かったですね!!


時間とは、人に平等に24時間が与えられています。


要は、

「その時間をどう使うか。」

です。


仕事するときは仕事をする!


遊ぶときは遊ぶ!


休むときは休む!


たった一度の人生、素敵な毎日にしていきましょうね。



むかで先生には、きっと、これからも、沢山の素敵なご縁があると思いますよ。


全てのご縁を大切にしていきましょうね。(^^)


そして、もっともっと沢山の子供たちに、音楽の素晴らしさや、ピアノの楽しさを教えていってくださいね。




ところで、今日の動画は、小3の生徒さんが演奏するモーツァルトの「きらきら星変奏曲」です。


この曲はとても長いので、暗譜をするのも大変ですね!


https://youtu.be/UZdkM9tHAvo




クリスマスコンサートまで、あと少し!!


本番では、もっと素敵な演奏になると思います。(^^)


楽しみです~



明日の動画には、「ホール・ニュー・ワールド」を載せますね。


そちらも、どうぞお楽しみに~~!!



さて、今日は、お昼からレッスン。


午前中のレッスンは、大人の生徒さんが個人面談が入って来週に延期になって、ちょっとのんびりしておりました。


今日は、午前中が空いたので、和ダンスの中の整理をしていました。


和ダンスの中、気になっていたので、スッキリしました!!


たまに着物の陰干ししたら良いのでしょうね。


まだまだ、整理したいところがたくさんあります。


少しづつ、時間を見つけて、やっていきたいと思います。



それでは、今日は、このへんで失礼いたします。


皆様にとって、今日も素晴らしい1日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしておりますね。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】エルメンライヒ「つむぎ歌」小1とディズニー「ホール・ニュー・ワールド」小3と乳児のコンサートとリハーサル

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


皆様、おはようございます。


写真は、今日の日の出前の空と、関内ホールの大ホールと、クリスマスコンサートのプログラムです。


今度の日曜日に、この大きなホールで、クリスマスコンサート(ピアノ発表会)と、チャリティコンサートが行われます。


大きな舞台で、生徒さんたちが嬉しそうにピアノを弾いている姿が目に浮かびます。


お父さんや、お母さんや、おじいちゃんや、おばあちゃん、みんな感動して、泣いちゃうでしょうね。


こんな大きな舞台に、たったひとりで立って、立派に演奏するんですもの。


考えただけでも、ウルウルきます。




今回、初の試みとして、発表会とコンサートを同じ日に開催することになりました。


私にとっては、凄い挑戦なんです!!


朝から88名が参加するピアノの発表会を行い、同じ日の夜に、プロの演奏家たちのコンサートを行うなんて!!


前代未聞かもしれません!!


上手くいくように頑張ります!!




どちらも入場無料!!


予約なしで、ご入場いただけます。


皆様、どうぞいらしてくださいませ!!!





?関内ホールの大ホール


?12/25(日)



?10:30~16:00ピアノ発表会


第1部 幼児の演奏(10:30~11:00)


第2部 小学校低学年の演奏(11:00~13:00)


休憩10分


第3部 小学校高学年以上の演奏(13:10~16:00)



?19:00~21:20チャリティコンサート


第1部 二台ピアノ(19:00~19:30「くるみ割り人形」「クリスマスメドレー」


第2部 テノール(日本音コンファイナリスト)の演奏(19:30~19:55)


休憩10分


第3部 ジャズ・コンボ(20:05~20:30)


第4部 ジャズオーケストラ(20:30~21:10)


アンコールやみんなで歌うコーナーなど(21:10~21:20)



1100人のホール、とっても楽しみです!!


音楽の感動の嵐になるに違いないです!!









今日は朝から、渡邊先生にお誘いを受けて、乳幼児のためのコンサートで演奏をしてきました。


ハイハイの頃の赤ちゃん、みんな可愛かった~~


とっても楽しかったです!!


レポートは、明日のブログに書きますね。





今日の夕方からは、村岡公民館のホールで、25日のクリスマスコンサートのリハーサルを行います。


私はレッスンが9時過ぎまであるので、そのあとにしか行かれませんが、クリスマスコンサートに出演する生徒さんたちは、お辞儀をして、人前で演奏してみてくださいね。


上手く弾けなかったりしたら、そこを重点的に部分練習しましょう。


それで本番はバッチリです!!


クリスマスコンサートまで、今日を含めて、あと3日!!


今しか、頑張れる時はありません!!


トコトン頑張って練習して、当日は悔いのない演奏ができるようにしましょうね!!





さて、今日の動画は、エルメンライヒの紡ぎ歌と、ホールニューワールド。


どちらも憧れの曲ですね。(^^)


音楽は、本当に素晴らしい!!


どちらも、そう思えるような、素敵な曲です。




川添ピアノ「つむぎ歌」小1


https://youtu.be/P0eTvDETaK0





川添ピアノ「ホール・ニュー・ワールド」小3


https://youtu.be/Xi-iv-AzBSE




川添ピアノ教室のみんなは、とっても楽しそうにピアノを弾いています。


クリスマスコンサートが本当に楽しみです!!





では、皆様、今日も素晴らしい1日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】クレメンティ:ソナチネ(幼稚園年長)とダカン:かっこう(小2)と乳児のコンサートとリハーサル

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


写真は、今朝の日の出と、昨日の朝の乳児のコンサートと夜のリハーサルの写真。


昨日は、朝から夜まで、長~い1日になりました。(と、いつものように日記や記録のブログが始まります。笑)


まず、朝の9時に家を出て大船へ!


昨日は、写真のように、乳児のコンサートがあったんです。


ハイハイの赤ちゃん、可愛かった~


そして、クリスマスの曲や、童謡な、トトロや、ラピュタや、英語の歌や、アメイジンググレイスや、見上げてごらん夜の星をなど、いろいろな曲をたくさん演奏させていただきました。


このコンサートは、渡邊先生からの依頼で、渡邊先生が歌と鍵盤ハーモニカ、ジョージ先生が歌とトランペット、私はキーボードを担当しました。


3人のぶっつけ本番ながら、大成功でした!!


愛情を持って子育てを頑張っていらっしゃるお母さんと、可愛い赤ちゃんの親子ペア。


小さなサンタさんの写真、とっても可愛いですよね。


それでね。


演奏しているとき、ハイハイの頃の赤ちゃんが、じっと大人しく聴いてくれていたのが印象的でした。


ひとりも泣く子もいなくて、本当に不思議な感じがしたんです!


音楽には、不思議な魔法があるのですね!


終了後、渡邊先生が、リトミックの体験レッスンのお話をしたら、なんと、1日で19人のお申し込みがあったそうですよ~


いきなり19人のお申し込み!!と、ビックリしちゃいました!!


夜に渡邊先生からLINEが届きましたので、ご紹介しますね!



「今日は師走のお忙しい中にクリスマスコンサートのご出演をありがとうございました

中略

先生方のお力をお借りできて
大、大、大成功となりました!

アンケートには、

・生歌&生演奏に感動しました。

・いつも動きまわる子が大人しく見ていました。

・クリスマスの雰囲気を味わえて気分転換になった。

・知ってる曲があって楽しかった。

・トランペットの音とラピュタがよかった。

・英語のキラキラ星の授業が印象に残った。

・キーボード・トランペット・うたのコラボレーションが良かった。

などなど嬉しい感想をいただきました


・グランドピアノでききたいです。

・また参加したいです。

・もう一度聞きたいです。

とご意見ご感想をいただきました


ケアプラザの方に「音は大丈夫でしたか!」と聞きましたら、トランペットのラピュタが良かったと好感触でした


3人のぶっつけ本番!


曲数も多いプログラムでの大成功は、うたのつどいで勉強させていただいた成果の表れです。


本当にありがとうございました


リトミック体験レッスンは、
なんと19名の申し込みをいただきました。


地元大船で音楽の楽しさ素晴らしさを知ってもらいたいと思います!


25日のコンサートを楽しみにしています


お手伝いがんばります。」


以上。


渡邊先生、良かったですね!!


これからも、きっと、素敵なご縁が広がっていくと思いますよ。


昨日、ジョージ先生は湘南高校を午前中お休みしてお昼からに変更していらしたそうですし、私もレッスンがあったので、ランチタイムはなく解散!


もし今度、こういうコンサートをしたら、ランチもご一緒しましょうね。


今度は、グランドピアノで!!


やはり、赤ちゃんの頃から、いろんな音楽、特に生演奏を目の前で聴くことが大切なのですね。


乳児のコンサート、企画しようかな??



ところで、昨日は、リハーサルもありました。


私はレッスンが夜の9時過ぎまであったので、そのあとに駆けつけたのですが、お母様たちが順番にサポートしてくださいました。


感謝です!!


そんな、係りのお母様からのメールをご紹介しますね。



「おはようございます

昨日は私は19時過ぎまでおりましたが、20人くらいの生徒さんがいらしてたように思います

初めてコンサートに参加する生徒さんたちが最初なかなか勇気が出なくて舞台に上がれないというようなこともありましたが、他のお友達の様子を見て心を決めて頑張れたりと、やはりリハーサルが出来たことはとても良かったと思います

お忙しいところお時間を作っていただき、ありがとうございます

後略」


以上。


そして、リハーサルに参加した生徒さんの親御さんたちからも、たくさんメールが届きました。


今日は、その中から、ひとつ、ご紹介しますね。


「こんばんは。

本日、リハーサル参加させて頂きました。

ありがとうございました。

ミスなく演奏出来た事が大きな自信になったようです。

このまま、本番につなげたいです

サポートをして下さった保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

皆さんにお礼は伝えられないので、先生からお伝え頂ければ幸いです


以上。


では、この場を借りて、サポートしてくださったお母様方へ、リハーサルに参加した生徒さんたちからの感謝の意を表します。


「ありがとうございました!!」



昨日ね、9時半近くに村岡公民館に行ったんですよ。


もう、誰もいないかな?と思っていたら、まだ親子で10人以上が残っていました。


多分、昨日のリハーサルには、親子で100人以上が、村岡公民館のホールに行ったのだと思います。


あのピアノも、嬉しかっただろうな~


普段、誰も弾くことがなくて、舞台の隅に押しやられているグランドピアノ。


あのピアノを弾くのは、キッズの時、川添ピアノ教室のみんなだけだろうから、きっと喜んだと思います。(^^)



さて、最後になりましたが、今日の動画は、幼稚園年長の生徒さんのソナチネと、小2の生徒さんの「かっこう」です。


どうぞ、お聴きください。



クレメンティ「ソナチネOp.36-3 第3楽章」幼稚園年長


https://youtu.be/JMQjpUMPoBQ






ダカン「かっこう」小2


https://youtu.be/mUtX71sdb1Q




数年後が、本当に楽しみです。



さぁ、今日は、

10:00~11:00アメリカの先生のSkypeレッスン

11:10~12:10鹿児島県の大平先生のSkypeレッスン

12:30~21:00まで、20人の振替レッスンと大人の生徒さんのレッスン


と、長い1日になります。


胃腸炎でお休みした生徒さんがたくさんいるので、振替も、こんなにたくさんの人数になりました。


「4時からスイミングなので、その前に…」

「夕方まで出かけるので、遅いお時間に…」


など、ひとりひとりに対応していたので、予定組みに時間がかかりました。←ない頭を使ったよ。汗



でも、パズルのようで、面白かったです!!



それでは、今日は、この辺で~~!!


メルマガは、途中まで描いてあるのですが、このスケジュールだと、今日の配信は厳しそうです。


明日の朝の配信になると思います。


メルマガには、

「潜在意識を活用して、良いことの全てを引き寄せるために」

を、書きたいと思います。


もし良かったら、ご登録くださいませ。


最後に、昨日届いた嬉しいメールをご紹介させていただきます。



「川添先生

いつもブログ、メルマガでお世話になり、

発表会にも学びを頂きに参りました○○と申します

川添先生の毎日のブログ
金曜日のメルマガ、

そして実際に生徒さんと連弾されているお姿、

川添先生の声、

全てファンになってしまいました

25日、

発表会、チャリティーコンサート、ぜひ聴きに行かせて下さい

家族にも、

わたしが子育てが一段落する頃になりたい姿の先生の発表会を見に行きたいと
了解をもらい、

当日を今からワクワク
とても楽しみにしております

中略

2016年、私は、
とても良い事の連続でした

川添先生からパワーを頂いていたようです(笑)

川添先生が開催される
ランチ会は

保護者の方にご遠慮して
参加する勇気はありませんが、

指導者向けのセミナーなどありましたら
参加したいと願っております

一つ
前々から伺いたかった質問ですが、

川添先生は
幼児や低学年の生徒さんに
スケール、カデンツ、アルペジオの教本は、何をお使いか
教えて頂くことは可能でしょうか。

お忙しい時期に、
申し訳ありません。

どうぞ宜しくお願い致します


そして、スケールのことなど、返信させていただきました。


身に余るほどの光栄が続いていて、本当に感謝です。


皆様、いつもありがとうございます!!



いつも皆様の幸せをお祈りしております。


今日も、素晴らしい1日になりますように~


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

【動画】バルトーク「ルーマニア民族舞曲(全曲)」小2と明日のコンサートと嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


今日は、クリスマスイブですね。


皆様は、どんなクリスマスイブになりますか?



昨日は、生徒さんから、写真のようなご馳走を頂戴し、家族とワインを飲んで良い時間を過ごしました。


美味しいお料理、ありがとうございました。


感謝!!



写真は、今朝の日の出。


日の出とともに起きて、メルマガを書き、8時に配信させていただきましたら、嬉しいメールが届きました。



「川添先生

いつもブログ、メルマガを楽しみに読ませていただいています。

三重に住んでいる○○と申します。

1年ほど前にメルマガの感想をメールさせていただき、(息子のセンター試験の前だったので)心強いお返事をいただきました。

つい先ほど届いたメルマガは まさに今の私の為に送ってくださったのかと思うほどの内容で
涙が出てきました。

今 近くに住んでいる高齢の義両親の介護や諸々の心配事で頭がいっぱいいっぱいになっておりまして…

自分のことは二の次にして頑張っていますが、少し疲れてきました。

ともすれば悪いほうにばかり考えてしまいがちな最近の私でしたが、また気持ちを明るく立て直そうと思えました。

いつも素晴らしいブログやメルマガありがとうございます。

今 先生 大変お忙しいとわかっておりますが、この気持ちだけお伝えしたくてメールさせていただきました。

発表会、コンサートのご成功お祈りしています。」


以上。


嬉しいメールをありがとうございました。


介護を頑張っていらっしゃるのですね。


人は誰しも年を取り、老いていきます。


いま、○○様が心を込めてお世話していらっしゃることは、ご両親にとってどんなに嬉しいことでしょう。


言葉に出さなくても感謝していらっしゃると思いますよ。(^^)


今日も元気に、笑顔で頑張りましょうね!!




続いて、以前、グロトリアンのピアノのことでメールしてくださった方からのメールをご紹介します。



「川添 様

 お久しぶりです。

やっと先日、お世話になる工房へピアノが搬入され見て来ました。

鉄骨、ピン版、響板、駒など大切な箇所は問題がないようなので、オーバーホールの内容を話し合って弦やピンのメーカーをどこにするか(ドイツ製や国産とミックスですが)が大体決まりました。

接着剤にはボンドではなくニカワを使って欲しいことも申し添えました。

オプションにハンドマフラーの追加と譜面台を80センチのものに変えることもお願いしました。

 私のにわか勉強の知識に嫌な顔ひとつされずニコニコと応じていただき、この方に任せてよかったです。

彼は大阪で長年、グロトリアンの販売を行ってきた会社で働いてこられて数年前に独立して調律の仕事などをやられておられます。

 ただピアノのカタログがなく寸法を測ってわかったことですが奥行きが68センチ(!)で防音室の入り口と同じだと分かりました。これでは入りません。

またピアノの重量も問題です。

現行の機種(132センチ)は298
キロもあり、防音室の重さと合わせると床が抜けてしまうのでは?とこちらも心配です。
 

またどんな音が出てくるのか、楽しみでもあり不安でもあります。

川添様がおっしゃっていた

「この世にない音」に近い音が出てるのか、ピアノは個体差が大きい楽器ですからどうなるのか。

ただ現代のピアノにはない美術品のような風格があり何か宝物をもつ喜びがあります。

川添様が所有されている戦前のものって音色もそうですが外見も気になります。

でも一番大切なのは己の表現力を高めること。

完成時にはいい音が鳴らせるように練習しておかなくては。

ご報告まで。」


以上。


嬉しいメールを、ありがとうございました!!


早くこの世のものとは思えない音色が聴けると良いですね。(^^)




最近、こうして、お会いしたことがない皆様からのメールが増えています。


全てのご縁に感謝です。



ところで、今日の動画は、小2の生徒さんが演奏するバルトーク。


どうぞお聴きください。



バルトーク「ルーマニア民族舞曲」小2


https://youtu.be/ptjzV1nDm0I



明日のコンサートが楽しみです!!



さて、今日は、9:40~レッスン!!


あと数分!!笑


今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますようにー


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

今日はクリスマスコンサート(発表会)とチャリティコンサート!!

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます!


今日は、待ちに待ったクリスマスコンサートとチャリティコンサートの日です!!


レッスンが終わってから、すぐに開始した生徒さんの紹介コメント、たった今、パソコンがフリーズして断念。


7時間かけて、朝の4時まで、やっと78番まで書いたのに!!


う~~~!!!(T ^ T)




ま、早く寝なさい!ということか。と、思い直しました。


こんなこともあるさ。


楽しみにしている生徒さんたち、ごめんなさい!!





写真は、岡山県の玉井先生からの贈り物~~


生徒さんたちに、チョコレートをあげて、私もパクパク、バクバク、いただいております!!


玉井先生、こんなにたくさんのチョコレートを、本当にありがとうございました!!



大袋には160個のチョコレート!


それが2つ!!


もう、最高です!!(^o^)


本当にありがとうございました!!




さて、明日というか今日は9時に関内ホールに行くので、いくらなんでも寝なくてはね。


それでは皆様、おやすみなさい~~!!


頑張るぞん!!


イェーイ!!!



川添雅恵

昨日のコンサート大成功!!そして来年の発表会!!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

皆様、おはようございます!


昨日は、関内ホールの大ホールで、

10:30~16:00まで、ピアノの発表会としてクリスマスコンサートを行い、

その後、19:00~21:20ごろまで、チャリティコンサートを行いました。


同じ日に、88名のピアノ発表会と、クラッシックとジャズのチャリティコンサートを開催するのは、関内ホールの大ホールで、前代未聞のこと。


無事にやり遂げられ、どちらも大成功して、安堵しております。



本当に、皆様のおかげで、どちらのコンサートも大成功だったと感謝しております。


出演してくださった皆様、足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!!


皆様のおかげで、素晴らしいコンサートになりました!!




まず、開演時間を30分早めて、10:30~幼児の演奏が始まりました。


舞台袖で、不安そうに出番を待つお母さんと子供たち。


そして、お花がいっぱいの輝かしい舞台に立って、たったひとりで堂々とピアノを弾いて、また舞台袖に戻ってくる時の満面の笑顔!!


この感激は、忘れられない魂の記憶になりますね。


今回、初めての発表会の幼児の生徒さんが多かったのですが、初めての発表会が、こんなに大きな舞台で、それは一生の記憶に残るに違いないと思いました。



次に、小学校低学年の演奏。


みんな、この日のために一生懸命に頑張ってきました。


そして、小学校低学年の演奏とは思えない素晴らしい演奏ばかり。


あんな大きな舞台で、眩しいスポットライトを浴び、大きな緊張感の中で、立派に演奏する子供たち。


それだけでも凄いこと。


感無量でした。




休憩は10分で、私は、お弁当を半分だけ食べて、すぐに小学校高学年の演奏に。


休憩のときに、宮城県の先生が楽屋にいらしてくださり、5分ほどの少しの時間でしたが一緒にお弁当を食べられたのも嬉しかったです。


今回、全国から、たくさんの先生方がいらしてくださいました。


本当にありがとうございました!!



そして、小学校高学年以上の演奏。



それぞれの生徒さんの良さが出ていて、心がこもった本当に素晴らしい演奏ばかり!!


みんな、ありがとう!!という気持ちで、舞台袖から生徒さんたちの演奏を見守っていました。



幼児から大人までの演奏を見ていて、なんとなく人生の縮図を見ているような気分になりました。


そして、たった数分間の演奏にも、人生の縮図を見たような気がしました。


上手くいくときもある。


上手くいかないときもある。


人生、晴れの日もあれば、曇りの日もある。


大切なのは、

「どんなことも諦めないで、楽しい気持ちで根気よく頑張る力を育てていくことなのだ」

と、昨日のコンサートでも感じました。



生徒さんたち、これからも頑張っていきましょうね!!



クリスマスコンサートのあとは、全員でラテン語の「ドナ・ノビス・パーチェム」を歌いました。


この意味は、

「我らに平和を与え給え」


みんなの歌声が、大きなホールの中、いっぱいに広がって、

その歌声が、宇宙にまで届いたように気がします。



そして、舞台に飾ってあったお花を1人ひとつづつ持って、集合写真へ。


その時に、大きなサプライズが!!


なんと、世界中のみんなにプレゼントを配り終わったサンタさんが、関内ホールの大ホールに来てくれたんです!!


子供たちは、みんな大喜び!!


サンタさんのジョークに、お父さんやお母さん方も大喜び!!笑


ご覧のように、サンタさんも集合写真に入ってくれて、本当に素敵なクリスマスになりました!!


集合写真のあとは、列が出来て、みんなそれぞれにサンタさんと写真を撮っていました。


私も、アナウンサーさんと、サンタさんとパチリ!!


来年のクリスマスコンサートにも、サンタさんが来てくれたら嬉しいなぁ~と思いました。(^^)



その後、今度は、舞台をチャリティコンサートのためにセッティングして、音響さんが、それぞれの演目ごとにサウンドチェック。


今回、音響さんが、朝から夜まで入ってくださったおかげで、どちらのコンサートも大成功となりました。


当初の予定では、音響さんは、機材を搬入してセッティングしたら、帰られる予定だったのですよ。


それが、朝9時に機材を搬入して、セッティングして、そのまま、夜の10時までいてくださったんです!!


そして、それぞれの音に合わせて、このホールに合うようにミキシングしてくださいました。


感謝です!!


初めて頼んだ音響さんが、とても良い人で、救われました。


カメラ屋さんにも感謝です!!


良い写真が撮れるように、配置のバランスなども、きめ細やかで。


集合写真のときに、前列の女の子の足がスカートに隠れてしるのを、猛ダッシュで走って直しにきてくれたり。笑


あそこまでのこだわりがあることで、綺麗な写真になるのですね。


あと、今回、初めて、もうひとりカメラマンさんをお願いしました。


そちらのカメラマンさんは、人の表情を撮るのが本当に上手いんです。


舞台袖での様子や、舞台の上手からのショットなどをお願いしました。


そちらも楽しみです。(^^)



さて、チャリティコンサートですが。


今回のチャリティコンサート前半は、二台ピアノとテノールの演奏、後半はジャズの演奏という企画でした。


二台ピアノは、「くるみ割り人形」と「クリスマスメドレー」


二台ピアノのピアニストさんは、老人ホームでの一時間のプログラムを演奏したあとに、駆けつけてくれました。


二台ピアノのサウンドチェックの数分前に関内ホールに到着し、息つく暇もなくサウンドチェックと本番というスケジュール。


それでも、みんなの心に残る素晴らしい演奏をしてくれました!!


その後、テノールの演奏。


テノールさんは、この前、NHKでも放映されましたが、日本音楽コンクール声楽部門のファイナリスト。


本物の演奏に、感動しました。



休憩のあとは、ジャズのコンサートでした。


いつもお世話になっているヨッシー先生にピアノを、コバケン先生にベースをお願いして、ジャズピアノのトリオの演奏でした。


ヨッシー先生のピアノ、めっちゃカッコよかったです!!


あんなふうに弾けたらステキだな~と思いました。(^^)


ジャズトリオや、ジャズコンボのあとは、ジャズオーケストラ!!


もう、迫力満点でした!!


チャリティコンサートが終わって、ロビーに出てきた皆様のお顔は、頬が紅潮し、思いっきり、

「ああ!!楽しかった!!」

という感じでした。





ジョージ先生も、ドラマーの小林さんも、ウィンキーさんも、ウィントンさんも、エミリーさんも、マイケルさんも、藤沢スィングジャズソサエティの皆様も、本当にありがとうございました!!


来年のチャリティコンサートも、またお願いしたいと思いました。


よろしくお願いいたします。



今回、チャリティに、8万円近くのご寄付をいただきました。


それに、2万円ほど足して、10万円をユニセフに送りたいと思います。


募金にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!!



昨日は、打ち上げで、メキシコ料理のお店に行きました。


メキシコ料理って、あんなに美味しいものだったのですね!!



もう、なにもかも全てが良いことの連続で、本当に感謝の一日になりました。


何より一番感動したのは、胃腸炎やインフルエンザが流行っている今の時期に、88名もの生徒さんが、1人も欠席せずに演奏してくれたことです。


実は、前日の夜に、39度の熱が出ています。というメールが届いたのですよ。


でも、その生徒さんも、気力で直してくれて?、当日は元気いっぱいでした。(^^)


本当に良かった!!


感動の渦の連続の一日となりました。


皆様、本当にありがとうございました!!



ところで、来年の発表会ですが。


今朝、いろんなドラマがあって、ようやく来年の発表会が決まりました!!


来年の発表会は、

6月3日(土)にテアトルフォンテです!!


奇跡的に、朝から夜まで、丸一日借りられました!!


どこも空いていなかったのに、本当に奇跡です!!



生徒の皆さんは、新しい手帳やカレンダーに、丸をつけておいてくださいね!



発表会は、ソロと連弾の連続。


二部制にして、前半は幼児と小学校低学年の演奏、その後、集合写真撮影、それから後半の小学校高学年以上の演奏という形式にします。


学年が上がって、みんなのレベルも上がることでしょう。


今から、この半年間の成長を楽しみにしていますね。



さて、今日はゆっくりして、明日からは、また指導法レッスンと、コンクールの弾き合わせという日が続き、新年は1月3日に、またコンクールの弾き合わせを行います。


コンクールに参加する生徒さんたちは、日程やお時間をお知らせいたしますので、メールしてくださいね。



それでは、皆様、今日も皆様にとって素晴らしい一日になりますように。


いつもいつも、皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

奇跡のホール予約と嬉しいメールの数々

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

皆様、おはようございます。


昨日は、テアトルフォンテまで、来年6月3日の発表会の利用料金を支払いに行ってきました。


写真は、クリスマスコンサートでいただいたお花たちと、テアトルフォンテ。


テアトルフォンテには、楽屋にピアノがありますが、今回はリハーサル室も予約したので、どちらかで練習が出来ます。


直前に少し練習できると、安心ですね。(^^)



今回、12/25にクリスマスコンサートと、チャリティコンサート、

そして、その翌日の9時に来年6月の発表会のホール予約というスケジュールになっていました。


今月の上旬にしていた抽選申し込みは、いつものように全て外れてしまい、空き施設を探して、それに申し込むのです。


上旬に数カ所の抽選申し込みをして、

中旬に当選か落選かがわかり、

当選した人は25日までに利用料金を支払います。


利用料金を払って、確実にホールの使用権が得られるわけです。


落選した人は、26日から空いてる施設の申し込みができます。


せっかく、土日に当選したのに、料金の支払いを忘れる人もいるんでしょうね。


あるいは、いくつか当選して、お目当の日以外をキャンセルする人とか?


それでね。


来年の6月の土日で、丸一日空いているホールは、6月4日に関内ホールの小ホールのみでした。


うたのつどいのサポートメンバーさんも、全てのホールの空き状況を調べてくださって。


本当に感謝です!!


空き施設を探すのって、本当に大変なんですよ。


「まぁ、今回、関内ホールの大ホールでコンサートをしたし、ホール内も分かったから、二部制にしたら全員が座れるし、小ホールでもいいかな?」


なんて思って、関内ホールの小ホールを丸一日借りるぞ!とスタンバイしていたんです。


もう、9時になる直前は、ハラハラドキドキです!!


間一髪で、空いているホールが取られてしまいますからね。


でも、それは毎回、上手くいってるし、今回も大丈夫!なんて思って、スタンバイしていました。


8:58ドキドキ


8:59ドキドキドキドキ


9:00!!更にドキドキマックス!!


すぐにログインして、関内ホールの小ホール、6/4、朝から夜まで


利用目的、人数、名称などを入れて、

「次に」

というボタンを押したら、なんと、すでに、午前、午後の予約が入ってしまっていました!


その差、数秒!!


ガビーン!!


それから、他に空いてるホールはないか、いろいろ調べましたが、

6月の土日が空いているホールは、横浜市の施設予約センターには皆無だったので、

県立音楽堂や、みなとみらいホールや、赤レンガ倉庫ホールや、パシフィコ横浜や、茅ヶ崎文化会館や、湘南台市民シアターなど、

もう、とにかく、電話をしまくりました。


ゼイゼイ。。。


それでも、どこも空いていない。。。


ガビーン!ガビーン!!


一気に血の気が引きました。


それで、家族に、

「どうしよう!

来年の6月の土日、どこも空いていない!!

リハホールとか小さなホールは、座席が全然足りないし、

発表会、できないかも!!」


みたいに話したら、


「え?

6月3日の土曜日、テアトルフォンテが丸一日空いてるよ!」


と、家族が教えてくれました。



「え??さっきまで、空いていなかったと思うけど??

本当に??」

と、横浜市の施設予約センターにログインしてみると、本当に、空いていたんです!!


不思議!!


これは、奇跡としか言いようがありません!!


きっと、その日を押さえていた人が、キャンセルしたのでしょうね。


本当に、奇跡だと思いました!!


それで、すぐに予約して、料金を払ってきたというわけです。笑



思えば、関内ホールの小ホールは座席数が264で、テアトルフォンテの座席数は386。


ハラハラドキドキマックスでしたが、関内ホール小ホールにしなくて良かったと思いました。(^^)


利用料金も支払い、これで一段落です。


ふぅ。。。





おととい、クリスマスコンサートが終わり、その直後から今朝も、嬉しいメールが続々と届いています。


昨日は、ホール予約と、利用料金の支払いと、メールの返信で、一日が終わりました。笑


まだ、全員に返信はできていませんが、時間を見つけて返信しますね。(^^)


今日は、いただいたメールをご紹介します。





「おはようございます?

昨日は、発表会ありがとうございました。先生、お疲れ様でした(^^)

10月に入門し、12月の発表会のお話しを聞いたときには、間に合うのか心配でした。

先生が笑顔で、「大丈夫ですよ」と言って下さったので、なんだか安心し、なぜだか大丈夫だと確信し、チャレンジさせてみよう、と思いました。

娘達2人とも、練習もよく頑張りました。

この3ヶ月でとても上達し、はじめは指の形もキチンとできていなかったのが、すごく良くなりました。

リハーサルの時には、緊張して、「弾かなくていい?間違えてもいい?」と聞いていた次女は、昨日は落ち着いて立派に演奏していました。

周りの子の上手さに引け目を感じ、直前には緊張し過ぎて、他の子の演奏が聴けずに客席にいられなくなっていた長女は、直前までの緊張を感じさせず、堂々と演奏をしていました。

2人とも、笑顔で昨日の発表会を終わらせることができました。

聴きに来ていたおばあちゃんは、2人の上達ぶりに驚いていました。

また、チャリティーコンサートは時間の都合もあり、前半までしかいられませんでしたが、素晴らしかったです。

特に二台ピアノのくるみ割り人形には、娘も釘付けになって、聴き入っていました。

長女は、「次は何の曲を弾こうか。あの曲がいいか。これがいいか。先生にやっぱりお任せした方がいいか。」と帰りの車内で楽しそうに話していました。

とても、いい経験をさせていただきました。

どうもありがとうございました。

今後もよろしくお願いいたします。」





「まさえ先生、こんにちは!

昨日はありがとうございました!

○○○は間違えないで弾けて、満足してました。親からするとまだまだと思ってしまうのですが、、苦笑

本当に他の生徒さん達の演奏も素晴らしくて、毎回感動します。

サンタさんの登場にはビックリしました~。

小さい生徒さんの目がキラキラして可愛いかったですね!

まさえ先生に縁があって、感謝です。

ブログやお話しにあったように、全ての事に日頃から感謝する事を心がけたいと思います。

いつも本当にありがとうございます。

よいお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。」





「ありがとうございました♪

クリスマスコンサート、ありがとうございました☆

昨晩はどうなることかと思いましたが、先生の念が効いたのかしら?

参加することが出来て本当に良かったです。

クリスマスコンサート大成功でしたね

皆さん、素敵な演奏でした

とっても上手でしたし、もしミスをしても負けない強い気持ちを感じました。きっと日々の練習や発表会で培っていくのでしょうね

どの生徒さんの演奏も感動しました

また、演奏を聞いているときには、側に座っていた女の子が曲に合わせて弾く真似をしたり、指揮をしたりする様子がなんとも可愛らしく、印象に残りました(生徒さんのようです)

小さなうちから肌で・耳で音楽を感じて心に染み渡っていくんだろうな~と感動しました

最後に

我が家の娘たち、ミスはありましたが、達成感も感じたようです。「緊張もしたけど楽しかった」とニコニコで言っています

大きなホールで演奏する経験は望んでもなかなか出来ないこと。

そんな経験をさせてくださる先生に改めて感謝いたします。

また毎回のレッスンで諦めずに教えてくださる先生に感謝です。

本当にありがとうございました。

また来年も、至らない私達ですが宜しくお願いします。」






嬉しいメールをありがとうございました。


来年からも、楽しい気持ちで、頑張っていきましょうね!!




さて、今日は、11:00~古矢先生のSkypeレッスン、

12:10~大人の生徒さんのレッスン、

その後、お買い物して、

15:30~大人の生徒さんのレッスン

16:00~21:00ごろまで、コンクールの弾き合わせ


という一日です。


今日もワクワクがいっぱい!!


皆様にとって、素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

昨日の指導法レッスンと嬉しいメールの数々!!

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


昨日は、朝に宮城県の千葉先生が、わざわざいらしてくださり、指導法レッスンを行いました。


いつもはSkypeレッスンですが、こうしてわざわざいらしてくださるなんて、本当に嬉しいです!!


Skypeレッスンと、実際に対面しての指導法レッスンの違いは、私が楽譜に書き込みする方法を実際に楽譜に書いてお伝えてきること。


昨日は、ツェルニー100番のポイントを、1番から順番に書いて差し上げられて、良かったと思いました。


千葉先生も、

「大きな収穫になりました!」

と、喜んでいらっしゃいました。(^^)


分かりやすく楽譜に書いてあげると、生徒さんたちは、それを守って弾けるようになっていきます。



いま、指導法レッスンを受けてくださっている先生方のお教室では、続々と生徒さんが増えていらっしゃいます。


以下は、宇治市の阿部先生からのメールです。(^^)


「まさえ先生

こんにちは。

クリスマス発表会、ご成功おめでとうございます。

そしてお疲れ様でした。

ブログを拝見して、
88名の生徒さんだけでもすごいことなのに、プラスチャリティーコンサートをしてしまうまさえ先生は強人です

私も生徒さんの演奏やジャズが好きなので、用事が立て込んでなかったら本当に行きたかったです。
聞きにいくこと、来年の目標にします?

中略

先生、どうぞお疲れ出ませんように

あ、それと先生に教えていてだいた体験レッスンの仕方で、3名の生徒さんが楽しかった♪と入会していただきました。

明日も、もう1人体験レッスンさせていただきます。

ご縁に感謝

まさえ先生の引き寄せパワーに感謝です。

本当にありがとうございます?


今年の目標の一つ、まさえ先生の指導方レッスンを受ける(2016年の手帳にも書いていました)というのが叶えられて、本当に嬉しいです。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

先生も良いお年をお迎えください


以上。


阿部先生、先月も、確か2人、体験レッスンして、即入会になったと思います。


今月は4人とは、本当に素晴らしいです!!


今日の体験レッスンも、必ず決まると思いますよ~


来年も頑張りましょうね!!


そして、音楽の楽しさを、1人でも多くの人に伝えていきましょう!!




ところで、昨日の午後からは大人の生徒さんのレッスン、そして、4時からはコンクールの弾き合わせを行いました。


コンクールの弾き合わせを行うと、みるみる変わっていきます。


以下は、昨日、コンクールの弾き合わせに参加した生徒さんからのメールです。


「こんばんは。

今日はお忙しい中、弾き合わせをして頂き、ありがとうございました

主人が伺わせていただきましたが、先生に指摘された箇所をすぐに修正できる生徒さん全員の能力に驚いていました

先生の指導が子どもにも分かりやすいし、気持ちがこもってるから生徒さんも一生懸命になれるのだなぁってとても感心してました

私もそう思います

本当にありがとうございました


以上。


みんな、言われてやるのではなく、本人の意思で頑張っているから、すぐにできるようになるんですね。


次も、昨日、コンクールの弾き合わせに参加した生徒さんからのメールです。



「こんばんは?

○○○の母です。

今日の弾き合わせではたくさんの御指導をいただき、本当にありがとうございました。

○○は同じ曲を何人もの生徒さんが弾くのを聴くのも初めてでしたが、発表会とはまた違う緊張感があり、たいへん良い刺激を受けたようです。

コンクールまでの残り数日、先生に御指導いただいた事を一生懸命練習して本番に臨みたいと思います。

ちなみに、弾き合わせの帰り道に

「発表会と今日の弾き合わせ、どちらが緊張した?」

と聞いてみると

「それは発表会にきまってるでしょー〓?おっきいホールにいっぱい人がいるんだから

と言われました(笑)


年明け早々、先生に嬉しいご報告ができるようがんばってまいります!」


以上。


うふふ。


やはり、発表会の方が緊張するんですね。


可愛い。


次に、発表会で、幻想即興曲を見事に弾いてくれた小5の生徒さんのお母様からのメールです。


「いつもお世話になっています

○○○○の母です

先日は 素晴らしい発表会を ありがとうございました

あんなに 大きなホールで 演奏出来るなんて 娘にとって本当に 貴重な体験になりました

実力以上の難しい曲を選んだ娘を 見捨てずいつも優しく指導して下さって
先生のおかげで 最後まで弾ききる事ができました

本当にありがとうございました

演奏を聴いた祖父母達も大喜びでしたし 親から見ても 頑張ったと思ったので
娘も 満足しているかと 思ったのですが
帰宅後
もう少し音の強弱をつけなくてはいけなかったのに
とか
あそこは もう少しゆっくり弾くはずなのに
と 言っていて驚きました

現状に満足することなく 上を目指す 向上心 それも 先生から教えていただいたものだと思います

ピアノだけでなく精神面のご指導本当にありがとうございます

色々至らない私達ですが来年度も よろしくお願いします

お忙しい先生

お身体にくれぐれも 気をつけて 素敵な年末年始をお迎え下さい」


以上。


皆様、嬉しいメールを、本当にありがとうございます!!


まだ全員に返信できていないのですが、順番に返信させていただきますね。(^^)



さて、今日は、10:30~平塚の先生の指導法レッスン、

11:30~グループの指導法レッスンの予定でしたが体調不良でキャンセル、

お昼から夕方まで、大人の生徒さんのレッスンと振替レッスン、

そして、5時からは、ヨッシー先生のジャズピアノのレッスンに行ってきます。


この前のチャリティコンサートで、ヨッシー先生の演奏に感動したうちの家族もジャズピアノを習いたいということで、今日は、家族と一緒にレッスンを受けてきます!!


楽しそう~~!!


それでは、皆様、今日も素晴らしい一日になりますように~


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

昨日作ったケーキとヨッシー先生のレッスンと嬉しいメール

$
0
0

イメージ 1

皆様、おはようございます。


イメージ 2



今日の湘南は、朝方は1枚目の写真のように雲がかかっていましたが、2枚目の写真のように、今は晴れてきました。


この空!!


この雲!!


なんて美しいの!!


本当に、素晴らしい空です!!






昨日は、家族で、大爆笑しながら、ご覧のケーキを作りました。笑笑


なんじゃ、こりゃ~~??!!

イメージ 3



見てるだけで、笑えます。爆


味は美味しかったから、ま、いっか!!笑



ところで、今日は、またまた嬉しいメールをご紹介させていただきます。



「ありがとうございました

川添先生

昨日はありがとうございました。

本番までに間に合わないかも、、と思い、前日まで焦りましたが、無事演奏ができて良かったです。

先生の凄いなあと思うことは本番前日まで、決め細やかなご指導をしてくださることです。

普通なら、明日本番なので、直すところがあったとしてもそっとしておくところを、最後の最後まで改善点を言ってくださるので、本気度が伝わってきました。

(発表会が終点ではないので当たり前のことかもしれませんが)

更に上手になろうと、子供も頑張れたと思います。

こうやって、成長していくのですね!

ピアノはもちろんのこと、頑張る心、集中力、強い精神力と、、

様々な経験が出来て、本当に川添先生の所に移って良かったです。

ありがとうございます。

新年も更に 進化できるように、頑張ります。」





「雅恵先生へ

昨日のクリスマスコンサート、大成功ですね^_^

おめでとうございます!!

そして、我が子3人のご指導をしてくださり、本当にありがとうございます


長女は、彼女らしく弾いていたように感じられました。

とても成長したな!と思いました。

弾きたかったマーサー・ミアーの曲を素敵に弾けるように導いてくださりありがとうございました?

次女は、第一楽章、第二楽章ともに、リズムの遅れをとらないように精一杯演奏したように感じます。

コンクールに向け、ピアノを弾く感情や音色について学んでいって欲しいと思います。

先生、宜しくお願いします。

息子は、ブラームスワルツ、緊張していただろうに、丁寧に弾いてるな~と。

ジングルベルは、彼にとっては、難しいアレンジだと認識していました。

挑戦させ、楽譜の二段目で、ミスしたことが、とても悔しいと口にしています。

この悔しさを忘れず次回も挑戦してほしいです。

挑戦して、良かった!と思いました。

先生、ありがとうございます

そして、3人とも、チャリティコンサートの二台のピアノ演奏、ビックリする程の集中力でみておりました?

プロのピアノ演奏を一階席の前方で、大迫力の素晴らしいコンサートを体感出来、鳥肌がたちました^ - ^

最近、ジャズに興味がある長女は、次のステージをノリノリでみてました^ - ^

素敵な、そして思い出に残るクリスマスをありがとうございました(^^)」





「おはようございます。

昨日は、発表会ありがとうございました。

素晴らしいホールで、クリスマスに発表会に参加出来て、とても素敵な思い出になりました。

中略

川添先生にピアノを習う事で、ピアノが大好きになり、本人なりに思い入れを持ち取り組んでいることに気がつきました。

ピアノを通して、親子とも様々な経験をさせて頂けている事、教わることが沢山あり、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。

主人も、私が仕事の時レッスンに付き添った日は、

「今日も行って良かった。贅沢な時間を過ごしているね。」

といつも話しています。

昨日は、「今日は本当に良い1日だった!!」と。

長女も、川添先生のおかけで、ピアノが大好きになりました。

素晴らしいご指導や、どんなときもあたたかくご指導頂けている事に、本当に感謝しております。

昨日は、サンタさんも登場して、子ども達もとても喜んでいました。

先生のお気持ちが溢れた、あたたかく、素敵な発表会を本当にありがとうございました。

また、お忙しい中、リハーサルも開いて頂き、ありがとうございました。

今後とも、ご指導よろしくお願い致します。

毎日お忙しいと思いますが、お身体大切にされて下さいね。

長文すみません。

返信はお気遣いなく、また新年レッスンに伺います。

よろしくお願い致します。」






「発表会ありがとうございました

雅恵先生

一昨日はありがとうございました。

とても素敵なクリスマスコンサートでした

お礼が遅くなりましてすみません。

初めての発表会、大きな舞台に親子ともドキドキしていましたが本番は間違えることなく落ち着いて弾けました。

終わった後はホッとした笑顔でした。

娘は3年生からのスタートで、年下の子達が難しい曲をすごく上手に弾きこなしているのを見ると、親はつい

「もう少し早くから始めさせてあげれば良かったかな…本人は引け目を感じてないかな」

など少し考えてしまいましたが経験は比べても仕方のないことですよね。

今出来る練習をしっかりして一歩ずつ上達していけたら嬉しいです。

いつかあんな曲も弾けるかなぁ、こんな曲も素敵だね と娘と話していました。

発表会に向け今まで任せきりだった練習を私も一緒にみるようになって、出来ていなかった部分が改善したり子どものやる気も目に見えて上がり、親の責任もあるんだなと反省したところです。

これからもなるべく練習をみてあげて楽しい雰囲気作りを心がけたいと思います。

大人のチャリティコンサートは下の子の体力もあり見られなかったのが残念でしたが、DVDを楽しみにしています。

先生は丸一日コンサートの翌日も次の発表会の会場を押さえてくださるなど本当にパワフルで前向きでいらっしゃって尊敬するばかりです。

どうか体調を崩されませんよう…

良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします!」






皆様、嬉しいメールを、本当にありがとうございました!!


来年も頑張りましょうね!!





先日のチャリティコンサートに感激した家族もレッスンを受けたいということで、昨日は、うちの家族とヨッシー先生のレッスンに行ってきました。


もう、めっちゃ楽しくて、来年から、私のレッスンにも取り入れていきたいな~と思いました!!


レッスンのあと、3人でギンザライオンで忘年会!!


ローストビーフ、アイスバイン、唐揚げ、ジンギスカン、サラダなど、たくさんのお料理を美味しくいただきながら、楽しくお喋りして、今年最後のレッスンを締めくくりました。

イメージ 4



ヨッシー先生の音あそびは、来年、藤沢でも開催してみたいと思います!!


ヨッシー先生、今年も本当にお世話になりました!!


また来年からも、よろしくお願いいたします!



ヨッシー先生のブログ


http://ameblo.jp/englishikebukuro/entry-12232689548.html




さて、今日は、指導法のSkypeレッスンのみで、あとは、お年賀状作成をして、夕方からは東京まで行ってきます。


大掃除も頑張ろう!!


それでは、皆様、今年も今日を含めて、あと三日。


悔いのない三日間をお過ごしくださいませ~(^^)



なお、コンクールを受ける生徒さんたちは、1月3日に弾き合わせを行います。


グレンツェンの本選と、ショパンコンクールの全国大会、頑張りましょうね!!


えいえいおう~~!!



来年は、今年より、もっともっと飛躍の年になります!!


明るい未来をイメージして、素敵な年をお迎えくださいね!


明日のメルマガには、

「不可能を可能に変える!!」

を、配信する予定です。


もし良かったら、ご登録くださいませ。


いつも、皆様の幸せをお祈りしております。


毎日を笑顔でお過ごしくださいね。


笑顔でいると、幸せが舞い込んできます。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~本郷台リリス
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

1月7日(土)の湘南うたのつどいとメルマガ「不可能を可能にする!!」

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

皆様、おはようございます。


写真は、今朝の空と、北欧の空と、ユニセフへの払込証と、今の空。


朝は雲が多いけど、次第に晴れていくと気持ちが良いですね。


北欧の空も、本当に綺麗でした。


今年は、6月に北欧に行って、9月にセブ島に行って、魂の思い出をたくさん創ることがてきました。


スティーブ・ジョブズも言っていますが、

「死んだら、お金も肉体も持っていけないけど、魂の思い出だけは持っていける」

んですね。


ピアノの発表会や、コンクールも、魂の思い出創り。


皆様も、魂の思い出をたくさん創っていきましょうね。




昨日は、ユニセフに10万円を送りました。


チャリティコンサートで、善意の募金をしてくださった皆様、本当にありがとうございました!


皆様からの善意の募金は、例えほんの少しであっても、大きな金額であっても、人のために行動したことになりますね。


何か少しでも、世界の子供たちのお役に立てたら嬉しいですよね。




ところで、来年1月7日には、藤沢市民会館で、湘南うたのつどいの例会があります。


その日は、なんと、スペシャルゲストとして、金管五人組とプロのジャズピアニストさんが来てくれることになっています。


どんなに楽しい例会になるでしょう!!


今から、とっても楽しみです!!


うたのつどいには、どなたでもご参加いただけます。


たくさんの皆様のお越しをお待ちしております!!


?2017.1.7(土)

?14:00~16:30

?藤沢市民会館第一展示ホール

?豪華ゲスト 金管五人組、プロのジャズピアニスト

?内容: 軽い体操、呼吸法レッスン、アメリカ式の発声練習、童謡・唱歌・昭和歌謡・英語の歌・世界の歌などの合唱、コンサート(金管五人組、ジャズ・トリオ)

?今回は、ミニコンサートではなく、約60分のコンサート付きです!(なんと、私も金管とピアノとパーカッションの演奏で、久保田早紀さんの『異邦人』を歌う予定なんです。)

?参加費1000円(川添ピアノ教室の門下生は参加費無料)



初参加の皆様や、生徒さんたちから、続々とお申し込みが入っています!!


当日が楽しみです!!




さて、今日は、メルマガの配信日。


今年最後の今日のメルマガには、

「不可能を可能にする!!」

という内容を書きたいと思います。


不可能を可能にする力とは、まさに潜在意識の力です。


潜在意識で一番有名な話は、トラックの下敷きになった父親を、娘がトラックを持ち上げて助け出したという話でしょうか。


細くて若い女性であるその娘には、トラックを持ち上げる力はありません。


でも、何としてでも父親を助けたい!という気持ちが潜在意識に働きかけ、気がつくと、トラックを持ち上げてしまうほどの力を発揮していたのですね。


それは、「自分のため」ではなく、「人のため」に、した行為です。


潜在意識は、そのように、「人のために」という気持ちが強い時に発揮されるような気がします。


例えば、大きな火災で家が燃えている時に、「100万円あげるから、燃えさかる家の中にあるカバンを取ってきてくれ」と言われても行かないですよね。


それが、その燃えさかる家の中に、泣きじゃくる我が子がいたら、どうでしょうか。


水をかぶって、助けにいきますよね。


火事場の馬鹿力とは、潜在意識のことなんですね。



世の中には、本当にいろいろな考え方の人がいます。


「あの人は、人のため、人のためと言ってるけど、本当は、自分のためなんだよね」

と言う人もいます。


結局、そういうことを「言う」というのは、そういう「思考」を持っているということです。


そのような、何となくドロドロ汚れて真っ黒な思考をし、

そのように、人を陥れ(おとしいれ)るようなことを言ってると、

どうなるかというと。。。


それは、全部、自分に返ってくるということです。


それに気がつかず、被害者意識だけを持って、人の悪口を言う人もいるんですね。


皆様は、良い思考を持ち、人の悪口を言うような悪い思考を持っている人からは離れるようにしましょうね。


何故なら、マイナスオーラの影響を受けてしまうからです。


何故、マイナスの影響を受けてしまうのかは、この前、量子物理学の講座で勉強してきました。


物質や肉体など目に見えるものも、

思考や音楽など目に見えないものも、

全ての物は素粒子でできています。


原子の周りを電子がクルクル回っている状態をイメージしてください。


私たちの肉体も、机やピアノや家などの物質も、音楽も電波も思考も、なにもかもが、その状態で成り立っているんです。


その「電子がクルクル回っている状態」が、周波数を発しています。


周波数とは量子物理学でいうところの波動です。


物理学的にいうと、この周波数には、同じ波動は引き寄せあうという性質があるのです。



思考が言葉になり、

言葉が行動になります。


まず、根底に、

「どんな思考を持っているか」

が、何より大切なのですね。



良い思考を持っていると、

どんどん良いことばかりが起きるようになります。


潜在意識とは、そういうものなんですね。^_^




さあ、今年もあと2日。


皆様にとって、今年は、どんな年でしたか?


来年は、きっと、今年より更に飛躍した一年になります!!


素晴らしい年をお迎えくださいませ。


いつも皆様の幸せをお祈りしております。


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!

☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~本郷台リリス
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185
Viewing all 2157 articles
Browse latest View live