

今日は大晦日。
明日からは新年になるのですね。
今年を振り返って、皆様は、どんな一年でしたか?
年頭の目標は、達成できましたか?
良い年だったと思えますか?
私は、今年、周りの皆様のおかげで、本当に良い一年になりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!
来年も、全てのご縁を大切にしていきたいと思います。
写真は、今朝の太陽と、先日のクリスマスコンサートの集合写真。
ひとりが、ひとつづつの鉢植えのお花を持っています。
まさに、「世界にひとつだけの花」だな~と思いました。
ナンバーワンにならなくていいんです。
オンリーワンがいいんです。
あなたは、世界にたった一人の、オンリーワンなのですね。
今年最後のブログには、またまた嬉しいメールを載せさせていただきますね。
まず、幼稚園年長のお母様からの嬉しいメールです。
「こんばんは

昨日の発表会、本当にありがとうございました

ソナチネは途中の曲変更でしたが、すごくお気に入りの曲になったので、変更して本当によかったです!
お褒めの言葉、本人も嬉しそうです

まだまだ余韻に浸ってる我が家です


そういえば、中1の○○○くんの演奏であまりの迫力に娘が立ち上がって魅入っていました!!
「お兄ちゃん、カッコイイ!!」と大興奮でした

娘がいつか弾きたいと言っているので、そのレベルに達する時が来たら弾かせてあげてください!!
あと何年後になるでしょう

楽しみです

来年の発表会も楽しみです

明日の弾き合わせ、是非、お願い致します

私が用事があるので主人が付き添いで伺いますので、宜しくお願いします


以上。
嬉しいメールを、ありがとうございました!!
この生徒さんは、幼稚園の年長さんですが、クレメンティのソナチネOp.36-3の第3楽章を、とても上手に弾いてくれました。
中1のお兄さんが弾いた曲は、ベートーヴェンの「月光」の第3楽章です。
彼も、とても速いテンポで、凄い迫力で弾いてくれました。
彼は、普段のレッスンで、ハノンと、ツェルニー40番と、バッハのシンフォニアをやっています。
中学受験の直前までレッスンに通ってきてくれて、見事、名門のE光学園に合格し、いま楽しく学校に通っています。
また来年の発表会では、どんな曲を弾いてくれるのかな?
楽しみです。


続いて、小4の生徒さんからのお母様からの嬉しいメールです。
「川添先生
先日は素敵なホールで、とても贅沢な時間を過ごす事ができました。
有難うございました。
あんな大きなホールでの演奏が出来るなんて羨ましいです^_^!
娘は今年の一年、本当に楽しそうに、そして前向きにピアノに向かっていました。
先生のレッスンを受ける度に、娘の意識が前を向くのを感じ、親としてもたくさんの幸せを感じる事の出来た一年でした。
娘は、学校でも二分の一成人式の伴奏オーディションにチャレンジし、無事伴奏者に決定しました!
1月末に学校で二分の一成人式。
そして3月末のかなコンに向けて、また一歩一歩

今年一年本当にお世話になり有難うございました。
そして、また来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。」
以上。
嬉しいメールを、ありがとうございました!!
この生徒さんは、他のお教室で、ぎゅうぎゅうとやられて、ピアノが嫌いになりかけてしまったんです。
でも、今は、とっても楽しそうにレッスンに通ってきてくれています。
今年、この生徒さんは、金賞の大きなトロフィーを2つもゲットしたのですよ~
素晴らしいです!!
来年も頑張りましょうね!!(^^)
最後は、指導法レッスンを受けてくださっている先生からの嬉しいメールです。
「雅恵先生、こんにちは。
今年最後のメルマガ、噛みしめて読みました。
来年に向けて前向きに一歩を踏み出せそうです。
雅恵先生に背中をポンと押してもらえたような…
押し付けのドンじゃなくて優しいポン。
あと一歩の勇気を貰いました!
本当に雅恵先生に感謝の一年でした

喪中にて、新年のご挨拶を控えさせていただきます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします

以上。
嬉しいメールを、ありがとうございました!!
こちらの先生は、遠いところから、指導法レッスンを受けに来てくださっています。
ご縁とは、本当に不思議です。
これからも、全てのご縁を大切に、ご縁のあるひとりひとりを大切に、感謝の気持ちを持って生きていきたいと思います。
皆様、今年は本当にありがとうございました。
2016年 12月 31日
川添雅恵
★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/
★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。
第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」
第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」
★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html
★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3
☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ
☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp
☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。
☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。
★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html
★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html
★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)

http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/
★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/
★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54
★今後の予定
☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館
☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール大成功!!
☆子供の発表会
6/3(土)テアトルフォンテ
☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館

2/2(木)14:00~藤沢市民会館
☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~本郷台リリス
2/27(月)10:00~本郷台リリス
☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館
色んなアイディアが、どんどん浮かびます。


楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。
これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。


藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185