Quantcast
Channel: 川添ピアノ教室。湘南・横浜うたのつどい。日々の出来事。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

【動画】クレメンティ:ソナチネ(幼稚園年長)とダカン:かっこう(小2)と乳児のコンサートとリハーサル

$
0
0

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

皆様、おはようございます。


写真は、今朝の日の出と、昨日の朝の乳児のコンサートと夜のリハーサルの写真。


昨日は、朝から夜まで、長~い1日になりました。(と、いつものように日記や記録のブログが始まります。笑)


まず、朝の9時に家を出て大船へ!


昨日は、写真のように、乳児のコンサートがあったんです。


ハイハイの赤ちゃん、可愛かった~


そして、クリスマスの曲や、童謡な、トトロや、ラピュタや、英語の歌や、アメイジンググレイスや、見上げてごらん夜の星をなど、いろいろな曲をたくさん演奏させていただきました。


このコンサートは、渡邊先生からの依頼で、渡邊先生が歌と鍵盤ハーモニカ、ジョージ先生が歌とトランペット、私はキーボードを担当しました。


3人のぶっつけ本番ながら、大成功でした!!


愛情を持って子育てを頑張っていらっしゃるお母さんと、可愛い赤ちゃんの親子ペア。


小さなサンタさんの写真、とっても可愛いですよね。


それでね。


演奏しているとき、ハイハイの頃の赤ちゃんが、じっと大人しく聴いてくれていたのが印象的でした。


ひとりも泣く子もいなくて、本当に不思議な感じがしたんです!


音楽には、不思議な魔法があるのですね!


終了後、渡邊先生が、リトミックの体験レッスンのお話をしたら、なんと、1日で19人のお申し込みがあったそうですよ~


いきなり19人のお申し込み!!と、ビックリしちゃいました!!


夜に渡邊先生からLINEが届きましたので、ご紹介しますね!



「今日は師走のお忙しい中にクリスマスコンサートのご出演をありがとうございました

中略

先生方のお力をお借りできて
大、大、大成功となりました!

アンケートには、

・生歌&生演奏に感動しました。

・いつも動きまわる子が大人しく見ていました。

・クリスマスの雰囲気を味わえて気分転換になった。

・知ってる曲があって楽しかった。

・トランペットの音とラピュタがよかった。

・英語のキラキラ星の授業が印象に残った。

・キーボード・トランペット・うたのコラボレーションが良かった。

などなど嬉しい感想をいただきました


・グランドピアノでききたいです。

・また参加したいです。

・もう一度聞きたいです。

とご意見ご感想をいただきました


ケアプラザの方に「音は大丈夫でしたか!」と聞きましたら、トランペットのラピュタが良かったと好感触でした


3人のぶっつけ本番!


曲数も多いプログラムでの大成功は、うたのつどいで勉強させていただいた成果の表れです。


本当にありがとうございました


リトミック体験レッスンは、
なんと19名の申し込みをいただきました。


地元大船で音楽の楽しさ素晴らしさを知ってもらいたいと思います!


25日のコンサートを楽しみにしています


お手伝いがんばります。」


以上。


渡邊先生、良かったですね!!


これからも、きっと、素敵なご縁が広がっていくと思いますよ。


昨日、ジョージ先生は湘南高校を午前中お休みしてお昼からに変更していらしたそうですし、私もレッスンがあったので、ランチタイムはなく解散!


もし今度、こういうコンサートをしたら、ランチもご一緒しましょうね。


今度は、グランドピアノで!!


やはり、赤ちゃんの頃から、いろんな音楽、特に生演奏を目の前で聴くことが大切なのですね。


乳児のコンサート、企画しようかな??



ところで、昨日は、リハーサルもありました。


私はレッスンが夜の9時過ぎまであったので、そのあとに駆けつけたのですが、お母様たちが順番にサポートしてくださいました。


感謝です!!


そんな、係りのお母様からのメールをご紹介しますね。



「おはようございます

昨日は私は19時過ぎまでおりましたが、20人くらいの生徒さんがいらしてたように思います

初めてコンサートに参加する生徒さんたちが最初なかなか勇気が出なくて舞台に上がれないというようなこともありましたが、他のお友達の様子を見て心を決めて頑張れたりと、やはりリハーサルが出来たことはとても良かったと思います

お忙しいところお時間を作っていただき、ありがとうございます

後略」


以上。


そして、リハーサルに参加した生徒さんの親御さんたちからも、たくさんメールが届きました。


今日は、その中から、ひとつ、ご紹介しますね。


「こんばんは。

本日、リハーサル参加させて頂きました。

ありがとうございました。

ミスなく演奏出来た事が大きな自信になったようです。

このまま、本番につなげたいです

サポートをして下さった保護者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

皆さんにお礼は伝えられないので、先生からお伝え頂ければ幸いです


以上。


では、この場を借りて、サポートしてくださったお母様方へ、リハーサルに参加した生徒さんたちからの感謝の意を表します。


「ありがとうございました!!」



昨日ね、9時半近くに村岡公民館に行ったんですよ。


もう、誰もいないかな?と思っていたら、まだ親子で10人以上が残っていました。


多分、昨日のリハーサルには、親子で100人以上が、村岡公民館のホールに行ったのだと思います。


あのピアノも、嬉しかっただろうな~


普段、誰も弾くことがなくて、舞台の隅に押しやられているグランドピアノ。


あのピアノを弾くのは、キッズの時、川添ピアノ教室のみんなだけだろうから、きっと喜んだと思います。(^^)



さて、最後になりましたが、今日の動画は、幼稚園年長の生徒さんのソナチネと、小2の生徒さんの「かっこう」です。


どうぞ、お聴きください。



クレメンティ「ソナチネOp.36-3 第3楽章」幼稚園年長


https://youtu.be/JMQjpUMPoBQ






ダカン「かっこう」小2


https://youtu.be/mUtX71sdb1Q




数年後が、本当に楽しみです。



さぁ、今日は、

10:00~11:00アメリカの先生のSkypeレッスン

11:10~12:10鹿児島県の大平先生のSkypeレッスン

12:30~21:00まで、20人の振替レッスンと大人の生徒さんのレッスン


と、長い1日になります。


胃腸炎でお休みした生徒さんがたくさんいるので、振替も、こんなにたくさんの人数になりました。


「4時からスイミングなので、その前に…」

「夕方まで出かけるので、遅いお時間に…」


など、ひとりひとりに対応していたので、予定組みに時間がかかりました。←ない頭を使ったよ。汗



でも、パズルのようで、面白かったです!!



それでは、今日は、この辺で~~!!


メルマガは、途中まで描いてあるのですが、このスケジュールだと、今日の配信は厳しそうです。


明日の朝の配信になると思います。


メルマガには、

「潜在意識を活用して、良いことの全てを引き寄せるために」

を、書きたいと思います。


もし良かったら、ご登録くださいませ。


最後に、昨日届いた嬉しいメールをご紹介させていただきます。



「川添先生

いつもブログ、メルマガでお世話になり、

発表会にも学びを頂きに参りました○○と申します

川添先生の毎日のブログ
金曜日のメルマガ、

そして実際に生徒さんと連弾されているお姿、

川添先生の声、

全てファンになってしまいました

25日、

発表会、チャリティーコンサート、ぜひ聴きに行かせて下さい

家族にも、

わたしが子育てが一段落する頃になりたい姿の先生の発表会を見に行きたいと
了解をもらい、

当日を今からワクワク
とても楽しみにしております

中略

2016年、私は、
とても良い事の連続でした

川添先生からパワーを頂いていたようです(笑)

川添先生が開催される
ランチ会は

保護者の方にご遠慮して
参加する勇気はありませんが、

指導者向けのセミナーなどありましたら
参加したいと願っております

一つ
前々から伺いたかった質問ですが、

川添先生は
幼児や低学年の生徒さんに
スケール、カデンツ、アルペジオの教本は、何をお使いか
教えて頂くことは可能でしょうか。

お忙しい時期に、
申し訳ありません。

どうぞ宜しくお願い致します


そして、スケールのことなど、返信させていただきました。


身に余るほどの光栄が続いていて、本当に感謝です。


皆様、いつもありがとうございます!!



いつも皆様の幸せをお祈りしております。


今日も、素晴らしい1日になりますように~


川添雅恵


★ピアノ指導法DVDの詳細とお申し込みは、こちらです。
(収益金からユニセフにご寄付させていただきます)
http://kawazoepiano.jp/

★ピアノ指導法セミナーDVD
(みなとみらいでのセミナーのDVD)
mk.piano@i.softbank.jpにお申し込みくださいませ。

第1回セミナー2015.11.25に開催
「ピアノの指導法や教本の流れ」

第2回セミナー2016.5.2に開催
「人気のお教室になる方法」

★セミナーDVD販売予定
ご予約はメールにて
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-12157455167.html

★読むだけで幸せになれちゃう無料メルマガは、こちらからご登録ください。(毎週金曜日に配信)
「川添雅恵 Music Life」https://55auto.biz/kawazoepiano/registp.php?pid=3

☆川添ピアノ教室へのお問い合わせは、090ー9814ー6519までどうぞ

☆メールアドレス
mk.piano@i.softbank.jp

☆ピアノを一生の友とできるように指導致します。

☆コンクール前などの短期レッスンも受け付けます。

★指導法レッスンのDVD、Skypeレッスンは、こちらです。
http://blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54/12706955.html

★ピアノの先生のための指導法レッスンは、こちらです。
http://s.ameblo.jp/mkpiano54/entry-11944071241.html

★「生徒数100人のピアノ講師が教える!人気のピアノ教室の作り方!」(こちらは更新していません)
http://s.ameblo.jp/kawazoepiano/

★アメブロ
http://ameblo.jp/mkpiano54/

★Yahooブログ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mkpiano54

★今後の予定

☆大人の発表会
5/20(土)18:00~イギリス館

☆クリスマスコンサート10:30~16:30
チャリティコンサート19:00~21:30
12/25(日)関内ホール大ホール入場無料!

☆湘南うたのつどい
1/7(土)14:00~藤沢市民会館
?1/7には金管五人組の演奏あり!
2/2(木)14:00~藤沢市民会館

☆横浜うたのつどい
1/23(月)10:00~藤沢市民会館
2/27(月)10:00~本郷台リリス

☆うたのつどいキッズ
1/15(日)10:30~村岡公民館
2/12(日)10:30~村岡公民館

色んなアイディアが、どんどん浮かびます。

楽しくてワクワクすることが幸せを引き寄せます。

これからもひとりでも多くの人に音楽の素晴らしさやピアノの楽しさを伝えていきます。

藤沢市弥勒寺4丁目/石川5丁目
川添ピアノ教室 川添雅恵
090-9814-6519/0466-26-1185

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2157

Trending Articles